2024/12/06
先日、スマホの機種変更しました。使っていたのはXperia ですが、いろいろ使いにくいところが出てきて、やむなく。まず、機能的なものですが、「カメラ」でQRコード認識ができない。QRコード用のアプリを使わなくてはいけない。またいろんな認証がしずらい。生体認証も言うことをきかない(笑)。銀行の振込がスマホでしかできないところもあって、困る。 まだ5年ほどしか使っていないのですが、この状況。docomoからは、お使いの機種は修理対応ができません、という郵便物が来る。docomoでの機種変更を検討していたのですが、いまいち気乗りせず。 そこにソニーのキャッシュバックキャンペーンの案内が。上位機種だったのですが、Xperia 1 VIのSIMフリーモデル 。SIMフリーを使ったことがないので、機種の入替作業が出来るか心配でしたが、思い切って注文。 製品がきて、開梱して、変更作業。画面のガイドに従ってやると、難なくできました。LINEだけは別にやりましたが。 ヨドバシカメラなどのネット通販サイトをみるとSIMフリースマホがたくさんあります。世の中では当たり前になっているのか。時代は進んでいました。
| 固定リンク | 0
|
2024/10/07
ペンケース持ち歩いてる大人って、どれくらいいるんだろう。学生ならほぼ持っているだろうし、仕事バリバリやっている社会人(いわゆる現役世代)も携行しているでしょう。しかし、あまり外出する機会がないシニアはペンケースは持たないでも物事がすんでしまいます。 しかし、今月から週に1回、講座みたいのを受けることになったので、筆記具が必須に。無印のペンケースを使っていたのですが、最近、ファインライターとかローラーボールとか高級なペンを使い始めたので、しっかりしたペンケースが欲しくなりました。 ハンズとかロフトで選べばいいのでしょうが、時間もないなとJALショッキングピンクで見かけたペンケースを思い出し、購入。5000円ほどのペンケースなんですが名入れができる。ペンケースに限らず、名入れするなて久しぶりの体験です。 名入れなので時間かかるだろうなと思っていたら、なんと注文した翌々日に届きました。まだ使い込んでいないのないのですが、なかなか良さそうです。
| 固定リンク | 0
|
2024/10/05
前にも書いたのですがファインライターとローラーボールと、コクヨ独自の筆記具をかったあたりから、コクヨの文具を買ってます。「PERPANEP」シリーズはノートとペンが揃えられ、どれも試したくなります。すでに持っている[TSRU TSRU]、[ZARA ZARA]に加えて[SARA SARA]も買ってしまいました。 ネットで注文したときはよくわからなかったのですが(ヨドバシカメラだったので)、それぞれの罫線の違いがあることに気づきました。「方眼罫」の3ミリ、4ミリ、5ミリ、「4ミリ方眼ドット罫」「6ミリステノ罫」の5種類。なにで、3×5=15種類あります。ちなみに「ステノ罫」とは「主に速記やメモ用に使われる特殊な罫線のデザインを指します。通常、一般的なノートやメモ帳には横線が引かれていますが、ステノ罫は短い横線が中央にのみ引かれているのが特徴です。」(ChatGPT) です。 筆記具にはまると大変なことになりそう。これくらいにしておいたほうがいいかな。
| 固定リンク | 0
|
2024/08/17
コクヨの筆記具「ファインライター」と「ローラーボール」を買いましたが、検索しているとPERPANEP というノートをみつけました。ネットではファインライターと組み合わせるといいと書いている記事もあり、興味半分ですが。 購入したのはPERPANEPのTSURUTSURU。そもそもPERPANEPとは。公式サイトによれば、「PAPER と PEN を組み合わせたアナグラムでできています。」 とあります。「アナグラム」とは「ある言葉やフレーズの文字を並べ替えて、別の意味を持つ言葉やフレーズを作る遊びや手法のこと」で「紙(PAPER)とペン(PEN)の組み合わせをコンビネーションを考え、デザインした文具シリーズです。」 PERPANEPシリーズなのでノート3種とペン3種があり、それぞれ組み合わせが決まっているみたい。例えば「ファインライター×TSURUTSURU」。これ以外の組み合わせはダメなのか。ちなみにPERPANEPのファインライターは高いものとは違い、1本200円ほどの「ファインライター<PERPANEP>ペルパネプ細字」。 ノートのZARAZARAも買ってしまい、これは万年筆に適したもの。なかなか難しい文房具です。
| 固定リンク | 0
|
2024/08/15
巷では話題になっている気配はないのですが、コクヨの希少なペン2種を手に入れました。ファインライターとローラーボールです。この筆記具はどういうものなのか。まず、ファインライターは、公式サイトでは<頭の中を書き出す 軽く滑らかな筆記感>というコピー。 特徴は「微細なスリットの入った樹脂製チップをもつファインライターは、文字や図形・イラストを軽やかに書き出すことができます」 とあります。まだ使い込んでいないのですが、上質な筆ペン? とも思えますが、これまでの筆記具にはなかった書き心地です。 一方、ローラーボールのコピーは<気持ちのままに書き綴る 摩擦レスレベルの解放感>。そして特徴は「インクの粘度が低く、上下左右サラサラと走るローラーボールは、自由度が高くペンが走るので、表現力豊かに書き出すことができます> 書いた感触はゲルインクのペンっぽいけど、違う独特な筆記感です。 ファインライターとローラーボールとも人気で、手に入りにくい。コクヨのダイレクト販売ではずっと在庫なしです。ファインライターは先月JALショッピングで販売されているのを発見し購入。ただこれはJALバージョンでJALロゴとA350-1000初号機機番が入っていて、本来のファインライターより高い5500円(ノーマル商品は4400円)。 ローラーボールは先週、丸の内の丸善のいったら売っていて、購入。ファインライターもありました(お一人様1個でしたが)。 コクヨの新しい筆記具は、面白い。
| 固定リンク | 0
|
2024/05/07
主にクルマで使うためにウォークマンを買ったのですが、クルマでないときに使おうと長らく持っているイヤホンを付けてみたら・・・・・・。バッテリーがもたない。フル充電なのに、30分くらいの再生で「充電してください」(アナウンスは英語だが)と言われます。取説見てリセットしても1時間くらいしかもたない。買ったのは6年目ですが、あまり使っていなかった。 しかたないので(笑)、ソニーのヘッドフォンを衝動買い。「LinkBuds S」です。買った後に気づいたのですが、これ若い子向き。NiziUがキャラクターのCMとか、オリヴィア・ロドリゴとのコラボモデルもある。 飛びきり高価なものではないのですが、ウォークマンを聴くと、音はやっぱりいい。いい音を耳にすると、もっといいものを、と思っていしまう。きりがありません。気をつけないと。
| 固定リンク | 0
|
2024/04/12
ウォークマン、という言葉には記憶がつきまといます。大学のとき、最初のウォークマンが発売され、なにか得体の知れないものが出てきた、という感覚でした。欲しかったけど、学生には高すぎました。買ったのは確か2代目のウォークマン。福岡で働いていて、会社にソニーのセールスマンがきて、買いました(今思えば、会社に販売の人がくるなんて、どうなっていたんだろう)。 あれからいくつものウォークマンを買いました。MDウォークマンとか、CDのウォークマン=ディスクマンなど。そして時代は移り、iPodが登場して、これも買ってウォークマンは忘れ去っていました。 そしてクルマを買いかえ、車内で音楽を聴くためにウォークマンを購入しました。最近のクルマは、基本的にはCDプレーヤーがありません(オプションで選べる車種もありますが、我がクルマはダメ)。なので、USB接続か、Bluetoothで音楽を楽しむシステムです。 手に入れたウォークマンをクルマで使おうとして、問題が発生。Bluetoothはできるが、USB接続するとエラーメッセージが。ディーラーの技術の方にきいたら、「ウォークマンは出来ないみたいです」とつれない返事。ちょっとショックです。 ともあれ久しぶりのウォークマンは、なかなか難物です。
| 固定リンク | 0
|
2022/10/07
世間では流行っているのかほとんどわからないのですが、スマートウォッチを少し前から試しています。TEAM Tarzanというのに今年の初め頃から入っていて、これが説明すると長いのですが、雑誌「Tarzan」が運営する簡潔に言えば選抜制、サブスクの会員組織です。 ここで今回、選抜で江崎グリコの「パワープロダクション」の効果を測定するモニター募集があり、選ばれました。スマートウォッチのfitbitと「パワープロダクション」が送られてきて、スマートウォッチで睡眠状態を一定期間計測後、「パワープロダクション」を摂取して効果をみる、という内容。また「パワープロダクション」を飲む前なので、スマートウォッチを付けて睡眠状態を測っています。 そもそもスマートウォッチをつけたことがないのですが、いろいろなデータが計測できるみたいです。モニターの条件は寝るときだけ装着すればいいのですが、このところ日中、寝ていないときにも着けてます。歩数、脈拍などいくつものデータがわかり、これは便利。時代は進んでいます(笑)。
| 固定リンク | 0
|
2022/01/31
何故か風呂で音楽が聴きたくなり、防水スピーカーを買いました。ネットで探すと、名前のしらないメーカー製が多い。ANKERは知っていますが、MIFA、muzen、FIGMASUなど海外製だろうけど、どこの国なんだろう。 その中でソニー製があり、かわいいスピーカーなので決定(SRS-XB13)。やはり日本のメーカーでしょう。ソニーストアで買い物券があり割引になり、またキャシュバックもあり3000円ちょっとで買えました。 何年も前にアマゾンで買ったBluetoothスピーカーにはアナログ音声入力端子が付いていましたが、ソニー製のスピーカーにはなく、Bluetooth接続のみです。音は小さい割にはいいです。46mmのフルレンジスピーカーが搭載されています。 一時話題になったスマートスピーカーは、いまはどうなんだろう。うちにはソニーのスマートスピーカーがあるのですが、いまは生産完了(撤退)しています。スピーカーは単純なのがいいようです。
| 固定リンク | 0
|
2021/03/12
レンジ台を新しくしようと、女房とニトリに見にいきました。ネットでも買えるのですが、質感などを確認するのは実物を見ないと、ということで。用賀にニトリの大型店があり、ここへ。確か4年ほど前にできたと思いますが、はじめていきました。 いまのニトリって、いろんなもの売ってます。もう当たり前のことなんでしょうが、単なる家具屋さんではありません。今月号の「DIME」では「無印良品 ニトリ イケア ベストバイ174」が特集です。この3つはよく雑誌で対比される定番です。 ニトリで食器などキッチン用品をみていると、時々使うイケアと比べてしまいます。どちらも手軽な金額設定ですが、商品の統一感という点ではイケアのほうが揃っています。商品をみているだけで、心地よくなり、購買意欲がわいてきます。 これは売り場の展開方法も大きいです。つい買いたくなる雰囲気がイケアにあります。一方で、ニトリは実質的な商品ラインアップです。ステンレスマグカップを買ってしまったのですが、シンプルで好き嫌いがないデザインの商品です。 ニトリの好調な理由が、少し分かった気がしました。
| 固定リンク | 0
|
2021/03/07
村上春樹のTシャツがユニクロからでるとか先日の村上ラジオできき、サイトを探したら思いのほか大々的です。Tシャツの種類もいくつもあります。村上ラジオでおなじみのフジモトマサハルさんのイラストに加え、佐々木マキさんの「1973年のピンボール」とか、「海辺のカフカ」もある。「海辺のカフカ」はどこに載ってたの、という疑問も。Tシャツだけでなく、ピンズ、ステッカーもあります。 Tシャツの発売に合わせ、「村上春樹 × UT キャンペーン」も展開されています。Tシャツ買うと村上ラジオ特別編の配信をもらえるとか、村上作品を買うと特別柄のTシャツとか、大々的です。 このキャンペーンに村上春樹のコアなファンはどう感じるのか。まあ、村上春樹本人もそのあたりは承知の上でやっているんだろうけど。ご本人が積極的に関わっているのかも、疑問ですが。 ともあれ、このTシャツは明日から発売です。
村上春樹 × UT キャンペーン
| 固定リンク | 0
|
2020/12/01
NHKラジオの語学講座を聴いて10年ほど経ちます。学習する講座は変遷していますが、いまは2講座だけやっています。2つだけなので、リアルタイムで聴けそうですが、忘れたり、外出したりでできないこともあります。このため、タイマー録音できるラジオを使っています。ソニーのラジオ(ICZ-R50)を10年近く愛用していました。 このラジオの調子が悪くなりました。録音した番組を選択するボタンがほぼダメに。また音量ボタンも効かず、いったん音量を上げると下がらなくなり、大きな音のままになることがしばしば。 たぶん修理もできないかなとも思い、新しいラジオに買い換えました。販売されている録音できるラジオは意外と少ないです。ソニーの他に、東芝のものくらいしか見当たりません。スマホでもできるかもしれませんが、これも面倒。結局、ソニーのICZ-R260TVという商品を買いました。基本的にはこれまで使っていたラジオを機能は同じですが、ワンセグTVが聴けるのが利点です。このワンセグTVがけっこう便利。テレビを音だけで聴いても、ニュースは問題がない。 新しいラジオを手に入れたので、ラジオ講座を増やそうかな。
| 固定リンク | 0
|
2019/12/05
ほぼ日手帳を買おうとしたとき、その種類の多さにまず戸惑います。公式サイトでは膨大なほぼ日手帳の情報が載っていて、どれから読んだらいいのやら。しばらく彷徨い、day-free を発見して、これにしました。 ほぼ日手帳は本体とカバーの組み合わせです。カバーは99種類あります。これは迷いますよ。店でみて買おうと思っても、ロフトにいかないと現物がみられない。さらにday-freeはロフトでも売っていません。基本はほぼ日の通販で買うということが、よさそう。 2020年版で19年目というほぼ日手帳ですが、手帳以外にオリジナルな文房具もあります。はんこ、付箋からサコッシュまであります。ほぼ日の世界が広がっています。欲しくなるものもいくつかあります。あまり踏み込まない方が良さそうです(笑)。
| 固定リンク | 0
|
2019/10/22
ヨドバシカメラから時々、冊子が届きます。「ザ・ポイントネットワーク」という130ページほどの冊子です。ヨドバシカメラのクレジットカードを持っているためでしょう。全ページ広告のような冊子で、商品情報だけしか載っていません。フリーペーパーでも記事があるのに、記事はまったくありません。 しょせん、広告の冊子と思いながらもパラパラとめくっていくと結構熱心にみてしまいます(笑)。こんな商品があるのか、という興味です。どれにも金額が入っているので(価格は変動するのですが、あえて載せている)、「欲しいけど高いな」と思ったりします。 ソニーのコンデジ、スナップ写真撮りには良さそう、なんて危ない思想が頭をよぎる。エプソンがランニングウオッチから撤退なので、次はどうしよう。やっぱりガーミンか。最近のガーミンは音楽を入れられるランニングウオッチがあるんです。これはいいな。でも高い。 などなど、物欲を刺激するヨドバシカメラの冊子です。
| 固定リンク | 0
|
2019/08/11
暑いのに冷蔵庫が壊れました。壊れたと言っても、製氷機がダメになり、氷ができなくなりました。当たり前のように氷ができていたのに、突然できなくなりました。冬ならさして問題にはならないのですが、連日猛暑日が続く日です。ちょっと痛い。 この冷蔵庫、いつ買ったのか。思い出せません。銘板には2002年製と書かれています。もう17年ほど使っている。冷蔵庫の寿命がどれくらいかわかりませんが、さすがに17年は超えていないでしょう。寿命の兆候かな。 とりあえず製氷機の修理を依頼しました。でも直らないかもしれない。 製品はいつかは壊れるものです。そろそろ買い換えどきかもしれません。
| 固定リンク | 0
|
2019/08/10
体組成計を買い換えました。体組成計つまり体重計が突然具合が悪くなりました。エラー表示がでて、電池を入れ直したりしたですが、復帰せず。修理に出すのも手間とお金がかかると買い換えました(こんな姿勢は好ましくはないのですが)。新しいのもタニタの体組成計です。 体組成計で新聞に興味をひく記事が載っていました。昨日の日経新聞朝刊にエレコムの記事がありました。題して「エレコム、不断の高速開発 」です。記事ではエレコムの体組成計開発のいきさつが紹介されています。ちょっと長いけど、引用します。
18年6月、若手開発者(26)が社長や役員に一斉メールを送った。「ご確認下さい」というシンプルな文面で、企画書が添付されている。2時間以内に3人の担当役員から「承認しました」という短い返信が届き、開発にゴーサインが出た。5カ月後の11月。企画書に基づき新しい体組成計「エクリア」が店頭に並んだ。無線通信機能を内蔵し、乗るだけで体重や内臓脂肪レベル、骨格筋率など7項目のデータが専用アプリに送られる。店頭価格は1万円弱と、機能が同等の他社製品に比べ半分ほどだ。
エレコムが体組成計をつくっているなんて知りませんでした。Wi-Fi通信機能搭載“エクリア 体組成計”はヨドバシカメラで8,830円。アプリでデータ管理ができます。 年に4000の新商品を出すというエレコム。スピード感が恐ろしい企業です。まだ、日本にもこんな素敵な組織があるなんて。驚きました。
| 固定リンク | 0
|
2019/08/06
最近、ほとんど使っていないアマゾンのアレクサ。このスマートスピーカーがいつの間にかバージョンアップしてApple Musicに対応していました(以前はAmazon Musicだけだったかな)。ネットで調べたらこの6月下旬からApple Musicへの対応が始まったので、つい最近のことです。 スマートスピーカーは売れているのでしょうか。また持っている人は活用しているのかな。Appleがこの夏にスマートスピーカーHomePod を発売するとのこと。公式サイトでは価格32,800円(税抜)で情報がアップされていますが、まだ購入はできません。なにか事情があり、遅れているようです。巷でもHomePodのことはあまり話題になっていないようです。 スマートスピーカーは進化していくのか。先のことは不透明です。
| 固定リンク | 0
|
2019/07/03
メディアでも報じられていましたが、一昨日7月1日はウォークマン誕生40年。もう、そんな時間が経ってしまったのです。40年前と言えば(確認することないですが)、1979年。大学4年生だな。ウォークマンの有名な一号機、後輩の女の子が買って、部室に持ってきたのを覚えています。 価格は33,000円だったとか。新しもの好きの私でも手が届かないほど高かったのでしょう。当時、三田のラーメン二郎で、いちばん安いラーメン(ぶたとかが入ってないのでただのラーメンと称していた)が確か290円くらいだったから、33,000円は高額です。 ウォークマンを買ったのは2代目となる「WM-2」。1981年に発売。当時、就職して福岡で働いていました。そこになぜかソニーの人(多分販売会社の方)がウォークマンを売りに来て、買いました。働いていて、ひどくこき使われていましたが(今でいうブラック)、給料はよかった。それで、ウォークマンが買えたのです。 それから40年、早かったな。新しいウォークマン買おうかなといけないことえを考えています。
| 固定リンク | 0
|
2019/06/26
先月末にFrancfrancに仕事の買い物に行ったとき、見つけてついでに買ってきたのが、携帯扇風機。昨年あたりから街で使っている人(特に観光客)を見かけるようになりました。手に扇風機を持つなんて、なんかなあと思っていたのですが、Francfrancのはけっこうおしゃれなデザインで、買ってしましました(Francfrancのは「ハンディファン」という商品名)。 ネットで携帯扇風機を検索すると、いろいろなタイプに少々驚きます。羽根なしタイプとか、首かけタイプなんてのもあります。首かけなんて、使う人いるのか、という疑問も。 本格的な暑さが到来したら、役立つのでしょうか、携帯扇風機。無駄な買い物にならないことえを祈っています(笑)。
| 固定リンク | 0
|
2019/01/22
電灯用の電球の予備がなくなったので、買おうとしてふと思いつきました。白熱電球はいつまで生産するのか。いつもは電灯の構造からLEDに置き換えらる箇所が少なく、白熱クリプトン球を使っています。
国の方針で白熱電球は生産終了になり、全部LEDに置き換えられる、と認識していました。でも今でも白熱電球は堂々と販売されています。
改めてネットを検索してみると、白熱電球が2020年に生産終了となることはない、という記述を見つけました。白熱電球と同様に環境問題と関わる蛍光灯は、どうなんだろう。よく分からない。
確かにLEDは消費電力が少ない、低発熱、長寿命などのメリットがあります。が、うちみたいに、照明器具の構造上、置き換えが難しいところもあります。
とりあえず白熱電球は当分販売されそうなので、買いだめは要らないみたいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/11/15
シャープペンシルは0.7㎜をずっと使ってます。恐らく世の中では0.5㎜とか0.3㎜使ってる人が多いと推測します。そういえば、0.9㎜もありました。
0.7㎜だと選択肢は多くない。これまではステッドラーとかロットリングとかの製図用を使っていました。しかし最近はシャープペンシルも進化しています。
先日、横浜の有隣堂にいったとき見かけた「デルガード」というシャープペンシル。0.7㎜があったの買ってみました。デルガードはゼブラ製で<芯の折れないシャープペンシル>がセールスポイントです。しばらく使ってますが、確かにまだ1回も折れてません。
その後、クルトガを買いました。これ、<芯が回ってトガり続けるシャープ>です。芯の先が確かに尖ってます。クルトガは0.3㎜、0.5㎜もありますが、尖っているということなら、0.7㎜がいちばん効果がありそうです。
シャープペンシルの世界も奥そうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/02/01
昨日、任天堂が2017年3月期の連結純利益が前期比5.5倍の900億円になる見通しを発表。これはいい数字ですが、営業的には苦戦です。
「売上高は同7%減の4700億円との従来予想を据え置いた。営業利益は39%減の200億円と予想を100億円引き下げた」(日経新聞)
と売上、利益もいい結果にはならないようです。
任天堂といえば、3月に発売のNintendo Switchです。いままで伝えられる限りでは予約は好調にみえます。予約開始の1月21日には量販店に長い列ができたという報道。またヨドバシカメラ、ビックカメラといったネット通販大手では予約受付を終了しています。アマゾンでは定価より高い金額で堂々と予約販売されています。
任天堂の来期業績を左右するNintendo Switchの販売。その結果は来月にはでます。任天堂には頑張って欲しいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017/01/20
Bluetooth機能はいつ頃から普及し始めたのか。スマホではいまや当たり前の機能になっていますが、Bluetoothレシーバーを買いました。オーディオレシーバーとも呼ばれているもので、スマホ、タブレットとBluetoothで通信し、ヘッドホンを接続して使うデバイスです。
Bluetoothヘッドホンを買おうかとネットをさまよっていたら、このBluetoothレシーバーなる商品を見つけました。隙間商品という感がありますが、価格は安いです。購入したのはELECOM製ですが、2400円ほど(LBT-C/PAR01AV)。
これで手持ちのヘッドホンがBluetoothヘッドホンになるわけです。商品は2.8cmの正方形、重さ約10gと極小サイズ。接続も簡単です。なかなか便利なグッズです。商品開発の進歩は凄いと感心しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016/09/25
2割引きになって、3980円だったのでFire TV Stickを買ってみました。テレビに接続するだけで、いろんなことが出来るアマゾンの商品です。Stickというだけあって、コンパクト。
HDMI端子にさして、電源をつないで、無線ルーターに接続すれば完了です。取りあえずの目的はHuluを視聴すること。2週間の無料期間で試してみようと。うちのレグザだとHuluは見ることができませんから。
Huluを2週間みるだけで3980円はもったいないので、プライム会員になって(これも30日間の無料体験)、映画などを試してみることにしました。
とはいっても今週は仕事もあり、Huluもアマゾンビデオもほとんど見ていません。今のところ、よく見ているのはABCニュース(WWSB TV)、WSJ Video Journal、NHK World といった英語のニュース番組です。iPadでもappで見られますが、ABC ニュースのFire TV Stick版はライブ配信があり、CMもそのまま流されるのが面白い。
それにしても、小さなスティックで動画がオンデマンドでみることができるなんて驚き。アマゾンのテクノロジーはかなりもものです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015/09/15
先週スマホについて書きましたが、スマホを買わねばいけなくなり(なぜ、いけないかはちょっとした理由)、どれにするか悩んでます。先週、iPhone6sが発表され、これも気になります。
iPhoneは6の進化形の6Sなので、とっても欲しいというほどではありません。7の登場まで我慢してもいいのかなと思います。Apple storeでの予約をみても、発売日の25日に到着するモデルもいくつかあり、凄い人気でもないようです。simフリーモデルはいちばん低いスペックのiPhone6s 16GBでも9万3000円ほどもするので、簡単には手が出ません。
とはいっても、これから大手ケータイ会社のスマホにするのか。料金体系が複雑すぎてよくわからない(特にドコモはわかりにくい)というのが正直なところ。
やはりsimフリーを使って格安スマホという選択肢がいちばんいいのでは、と思い始めましたが、世の中的にはどうなんでしょう。電車の中でのスマホに夢中になっている人達の使っている機種をみると、やはりappleが多いように思います。格安を使っている人少ないだろうな。さて、どうしたものか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015/09/07
ガラケーを使いはじめて、1年が経ちました。以前はiPhne、Androidとスマホを乗り換えてきたのですが、経費節減の折、ガラケーにしています。1年前、ガラケーを使うことで、かなり通信費が節約できました。
ガラケー本体は1円(ホントにヨドバシカメラで1円を払いました)。毎月の通信費は音声通話をほとんどしないため、1400円~2000円の間です。使い放題プランではないため、パケット通信費で支払額が変動します。ネットに接続していることは少ないと思うのですが、月によってパケット通信費が多くなっているのがちょっと腑に落ちませんが。
1年前は毎月の金額面ではスマホとくらべガラケーが優位でした。しかし、格安スマホの普及で通信費が安く使える環境になりました。例えばイオンスマホなら6GBのプランで税込月額1782円。ガラケーとそんなに変わらない。ドコモなど大手の料金体系はわかりにくいし、家族での使用を前提とする割引がメインのようです。それに比べ格安スマホの料金は極めて単純です。
スマホは端末の値段が高いのがネックですが、ゲラケーに比べたら機能面で優れているのは事実。格安スマホ乗り換えを検討してもいいかなと思っています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015/05/12
一ヶ月ほど前にソニーのスマートスポーツギアについて記事 にしました。このデバイスは心拍数を計測します。計測した心拍数に応じて、デバイスに転送した音楽からチョイスして自動で再生する機能がありますが、これが使い物にならないということを書きました。おまけに心拍数連動を解除することができるので、ランニングログ(走行距離、時間、心拍数など)を記録するには、同じ曲を聴き続けるしかありませんでした。
4月23日にファームウエアがバージョンアップされ、「トレーニング中の全曲シャッフル再生に対応」機能が追加されました。これでデバイスに転送した音楽をシャッフルで再生させ、ランニングができることになりました。
しかしまだまだ使いにくさは満載です(笑)。いちばんの問題はランニングログをウエブで確認できないこと。ログはiOS、Androidのアプリでスマホ、タブレットに転送して確認するシステムです。PCと連動させ、ウエブでログを確認することはできません。つまり、スマホ、タブレットを使っていない人は、このスマートスポーツギアを使うなということです。
いま使用しているエプソンのWristableGPSはPC連動でログ転送しウエブ上に記録できます。またPCレスでもBluetooth+アプリでスマホ、タブレット経由でログ記録もできます。後発のスマートスポーツギアがなぜ機能面で劣っているのか。理解ができません。
スマートなスポーツギアと自称しているのに、あまりスマートではない現状。早めに問題点を解決して欲しいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/05/11
携帯電話、スマートフォンがどれほど重要なツールであるのかは、人それぞれです。私の場合はほとんど活用していないスマホでも、肌身離さずという人も世の中には多くいらっしゃるのかもしれません。そんなに使ってはいないのですが、家族のスマホが使用開始から2年を過ぎ、機種変更と他社への乗り換えをすると毎月のコストが削減されるようなので、まとめて新しいものにしました。
スマホの料金体系というのは複雑です。しかしこれを理解しておかないと、機種変更などの商談は必要以上のコストを払う契約をしてしまうことになりかねません。情報をしっかり整理しないと、高い買い物をしてしまいます。
スマホ各社のパンフレットを読んでも、料金体系についてはよく理解できませんでした。しかし、今月号の日経トレンディ の特集「ドコモ定額制から楽天でんわ、LINE電話まで全検証」はよくできた記事。これを読むとスマホ、携帯の選択についての判断できる情報が得られました。
2時間以上かけて、2つのスマホを再契約。そして話の流れで、学割を使うとキッズ携帯を買った方がお得ということになり、なぜかかわいい子供用の携帯電話が手に入りました。
スマホの料金体はいつからこんな複雑な体系になってしまったのか。わかりやすいものにならないものか。これでは高齢者の方の申込を拒否しているようなものですね。ユーザーが使いやすいシステムにすることは、もはや無理なのでしょう、きっと。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/04/11
ジョギング中にはウォークマンのNW-W274Sを使っています。ヘッドホン一体型で、コードがないので走りながら音楽を聴くにはいいです。シャッフル機能もあり、長時間ランでも便利です。ただ、早送り、巻き戻しができないのが欠点。ラジオの語学講座を入れて聴くときに、英文をもう一度聴きたい、と思ってもできません。
そんなときiPodのいちばんコンパクトなiPod shuffleでは、早送り、巻き戻しができることを知り、衝動買いしました。円安で一時値上げされたようですが、いまは税抜で4,500円とリーズナブルな値段になっています。
実物はホントに小さい。でも2GBの容量ですから、かなりの曲数が入ります。そして使い勝手のいいiTunesで同期も簡単。i4,500円なのに、付属のヘッドホンでも充分いい音です。現行のiPod shuffleは2010年9月の発売。新機種が次々と現れる製品も多い中では、かなりの長寿命製品です。
今更ながらApple製品の優秀さに感心しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/03/14
長らく使っているデジカメの記憶媒体がメモリースティック専用です。すなわちソニー製のサイバーショットで、買ったのが2008年なので、もう6年ほど使用してることになります。このデジカメ用のメモリースティックが物理的に壊れ、スロットに入らなくなりました。
仕方ないので新しいメモリースティックを買うことにしたのですが、価格が高いのに気づきました。8GBで2000円以上します。SDカードだと8GBでも1000円以下のものもあります。かなりの値差ですね。
かつてはかなりのシェアを誇ったメモリースティックですが、いまや存在価値は薄くなっています。サイバーショットではメモリースティックとSDカードの両方が使える仕様になっています。設計するの大変そうです。
メモリースティックはいつまで存在し続けるのか。かなり気になります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013/07/27
ファックスを買い換えました。いまどきファックスを使うことも少ないのですが、単なる電話機より多機能なのでファックスを買うことにしました。これまで使っていたのはファクシミリ複合機でした。電話機、ファックス、コピー、スキャナーの機能が搭載されている多機能な複合機です。シャープ製UX-MF30CLで、ネットで調べると2005年10月の発売でした。7年ほどは使ったのでしょうか。
このファクシミリ複合機という商品は当時は先進的だったのでしょうか。電話、ファックスの機能に加えて、スキャナーで読み取ったデータをjpeg、PDF形式に変換してくれる機能は確かに便利。しかし、プリンターはHP製で、インクが高額なのがネックでした。先月、プリンターを買い換え、スキャナーとプリント機能がついているので、ファクシミリ複合機は不要になってしまいました。
いわゆるファックス複合機は、シャープは撤退していて、現在作っているのはブラザーだけです。複合機は多機能で便利ですが、不都合な面もあります。電話機、ファックスは比較的長く使うものですが、プリンターは機能の進化で早めに買い換えることもあったりします。複合機ではプリンター部が古くなってきたら、すべて取り替え(買い換え)ですから、不経済です。プリンター、ファックスなどの商品は機能を絞ったものがいいというのが結論。たかだかファックスですが、賢く買わないといけないようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント