3月の雪
昨日は東京で雪が降り、都心でも少し積もりました。外出自粛の要請が出されたこともあり、人がめっきり少ない繁華街の映像がテレビで流されていました。3月の雪はそんなに珍しいことではないでしょうが、降り積もる雪をみていて、40年前を思い出しました。
大学をでて入った会社、その入社式が3月下旬でした。その日 、雪が降りました。着慣れないスーツと、履き慣れない革靴でいった入社式。大変だったろうな、覚えていませんが(笑)。
そもそも3月に入社式をやる会社なんて当時、珍しい。流通業ではやっていましたが、多くは4月1日の入社式でした(いまでも、ユニクロは3月の入社式みたいです)。
気象庁の資料だと1980年東京の終雪は3月24日です。この日が入社式だったのか。入社してすぐに研修だったのですが、大学の卒業式のため、その日は休んで出席しました。研修を終え、翌4月の下旬には福岡へ赴任でした。いやいや、人使いの荒い会社だった。
今年はオンライン入社式というのもあるみたいで、時代は変わりました。新入社員の姿も変わっているのでしょう。
最近のコメント