語学

2017/03/26

新年度のラジオ講座

 新聞広告で見かけて「もうそんな時期か」と思ったのがNHKの4月からの語学講座。ラジオの英語講座をいくつか聴いているので、ちょっと気になりました。
 ホームページを見ると、この4月からはいくつか変更がありました。<攻略英語リスニング>が終了し、同じ時間帯に<高校生からはじめる「現代英語」>が始まります。攻略英語リスニングは難しかったから、間口を広げて高校生でもできる講座を始めるのかな。ホームページによれば
「NHKの英語ニュースを高校生レベルにした英文を教材に、『学校で学んだ英語』と、実際に使える「現代英語」との橋渡しをする総合型講座」
 とあり、これなら継続できそう。
 またちょっと驚いたのは<英語で読む村上春樹>が終了すること。4年間も続いた番組も遂に終わります。もう題材にする小説がなくなってしまったのでしょうか。楽しき聴いていたのですが、残念です。
 テキストはほとんど電子化しているのですが、<ラジオ英会話>と新しい<高校生からはじめる「現代英語」>は紙のテキストを買いました。ちょっと新鮮な気分になる新学期です。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/05

旅するユーロ

 ラジオ英会話テキストの広告で知ったのですが、Eテレの語学講座がちょっと変化しています。10月から始まった「旅するユーロ」というシリーズ。ドイツ、イタリア、フランス、スペインの各言語のテレビ講座が、例えば「旅するドイツ語」と題されて、これまでの講座から衣替え。
 各講座では俳優などが各地を旅する内容です。ドイツ語は別所哲也、フランス語は常盤貴子といった具合。これまでの講師の先生と、ネイティブスピーカーが演じる語学番組とは趣が違うようです。なかなか面白そうですが、ユーロ言語を学ぶ余裕はないなあ。
 でも、このユーロの講座、どれも放送時間が深夜。フランス語、イタリア語、スペイン語なんて午前0時からの放送です。語学講座で勉強する人は深夜族なのか。それとも録画が前提なのか。語学を学ぶには根気が要ります。
 Eテレもいろいろ試行錯誤している様子が窺える「旅するユーロ」です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/28

NHK語学講座テキストの価格

来週から新年度なので、NHK語学講座はどうしようかと悩むのは、毎年のことです(笑)。昨年は英語に加えてフランス語までやって、身につかず(苦笑)。新年度は英語だけにすることになりそう。「ラジオ英会話」「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」「攻略!英語リスニング」が候補ですが、ちょっと多いかも。まずは4月だけやってみますか。
 テキストは紙版と電子版がありますが、「ラジオ英会話」だけ紙にして、それ以外は電子版(kindle)にしようと思って、アマゾンを見てみます。すると、紙版テキストは432円→486円(税抜き)と50円値上げです。一方、電子版(kindle)は205円(税込)と紙の半額以下。ちなみに3月号は359円なので、新年度の4月号だけ安くしているのかも。
 これだけ安いと、いろいろ買い込みたくなります。止めようと思ったフランス語も買ってみるか、なんて。
 紙と電子版の落差が大きいのは、語学講座だけみたいです。同じNHKテキストでも「きょうの料理」テキスト電子版は少し安いだけです。NHKの戦略ですか(笑)。ちょっと不思議です。

Nhk


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/15

ビジネス英語はどうしよう

 新年度、今月から始まったNHKラジオの英語講座も三週目に入り、なんとか聴き続けてます。「ラジオ英会話」は昨年度からまったくといっていいほど内容が変わらない安心感があります。それに対して「入門ビジネス英語」は今年度から内容が一新されました。
 去年まで講師を務めていた関谷英里子さんに変わって柴田 真一さんが講師になりました(ちなみに関谷英里子はスタンフォード大学に留学中です)柴田さんは金融業を経て、現在目白大学教授です。
 今年度の「入門ビジネス英語」は前年度より勉強色が強くなった気がします。15分の番組に盛りだくさんのコンテンツが詰め込まれています。スキット、キーフレーズ、プラスワンのフレーズ、アップグレードのフレーズなど次々と進行し、シャドーイングもあります。これを完璧にマスターしたら、ビジネス英語の達人になれそうです。
 しかしながら、ビジネス英語を今のところ使うあてのない身としては(笑)、ここまでやる必要があるのか、なんて思ったりします。このまま続けるか、ちょっと迷い始めています。

Photo

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/09

ラジオ英会話は変わらず

 新年度になりNHKラジオの英語講座も内容が新しくなっています。入門ビジネス英語は講師も変わり、一新されました。その中で、ラジオ英会話だけは昨年度と同じ構成です。変える必要の無い完璧な構成ということでしょう。
 ただ、最後のコーナー”Today!s Dialog in Another Situation"は昨年度は”Try It in a New Situation"でした。コーナー名は変わっていますが、内容は同じです(笑)。
 番組の講師は遠山顕さんですが、パートナーのKatieとJeffが芸人。Today!s Dialog in Another Situationでは時にはオペラ、ミュージカル、メロドラマ調などでダイアログを演じ、時にはメロディーに合わせ(例えばメリーさんの羊とか)台詞を歌ったり、時にはカントリーアクセントの台詞を披露して、聴くものを飽きさせません。
 このラジオ英会話、何年聴いているのだろう。復習を怠っているので、英会話の上達は疑問ではありませが、まあ継続は力なりということを信じて、暫くは続けましょう。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/08/25

テキストはデジタルでもいいのか

 NHKラジオ語学講座をなんとかやってます。毎日が日曜日の頃は、同じ講座を2回聴くほど余裕があったのですが、今は何とか毎日聴くのやっとです。週に15分×12コマはちょっときつい。そうは言っても、もう8月であと1ヶ月やれば半年続けていることに。
 さて今月も25日になり、来月のテキストを買わねばいけないと、いつも注文しているヨドバシカメラのサイトにアクセルしました。その時、「デジタルでもいいのでは」という思いが頭をよぎりました。
 ラジオ講座のテキストは、アマゾンのKindleで電子版が販売されています。紙のテキストが432円に対してデジタルは333円。紙版に比べて23%オフになっています。毎月テキスト代が1728円。これが軽減されるなら、通年では小さくないとも考えられます。
 紙版では(当然ですが)マーキングして、復習の時に記憶の定着を確実にします。これがデジタル版ではできるか。Kindleのマーキングがでも紙のような使い方ができるのか。その当たりがポイントです。
 でも、この頃はテキストにマーキングして復習する時間もないの(苦笑)。であれば、デジタルでもいいのでは。Kindle版テキストにしようかと迷って、結局紙のテキストを注文してしまいました。やはり古い人間のようです。
 電子書籍の普及は、紙の本に対するこだわりをどのようにどのように取り除くか、ということに向き合わねばいけない。これはなかなか簡単にいかない事かもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/25

定番のラジオ語学講座

 まもなく新年度。毎年、愚かにもこの時期に悩むラジオ語学講座の選択です。しかし、今回はほとんど迷いはなく、これまでやってきた講座を選択。
 いま、「ラジオ英会話」「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」の3つを履修(?)していますが、どれも新年度も同じ講師で継続されます。半ば習慣化していますが、やめる理由もないので、続けようかと。「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」の2講座は午前中9時15分からの放送枠が増え、どうやら人気のようです。
 テキストを購入しましたが、来月号からは420円から432円と半端な金額になります。1年の定期購読で前払いすると得ですが、途中でやめることができないので、リスクがあります。ヨドバシカメラのネットで買えば3%還元されるので、毎月買うことにしました。
 テキストの表紙デザインも新になり、少しだけ気分が変わった気がする新年度のラジオ講座です。
 
Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/04/04

今年度のラジオ講座

 新年度になるたび新しいことを始めたくなり、まずは語学講座をやろうというのは毎年のことです。しかし、いつも長続きせず、2ヶ月ほどで投げ出すことが恒例になっています(笑)。反省して、今年度は前からやっていた講座だけを続けることにしました。
 継続しているのはラジオの英語講座「ラジオ英会話」「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」の3番組です。NHKの語学講座は新年度から新しくなっているように見えますが、フランス語、ドイツ語、イタリア語などのテレビ講座は昨年の再放送で、新しくはなっていません。それに対して、ラジオの英語講座は内容は新しく作られています。
 勉強している3つの番組は講師も昨年度と同じで新年度という感じはしませんが、内容は充実しています。ビジネスシーンで使う英語が学べる「入門ビジネス英語」は、昨年度から進行を改編し、英文をリピートするパートが増やされ、ちょっと忙しくなりました。また「ラジオ英会話」は相変わらず遠山顕さんの名調子で進められ、楽に継続していくことが出来る名番組です。「実践ビジネス英語」はかなりのハイレベルで、もっと復習をしっかりやらねばと思うのですが、なかなかできません。
 優れているNHKのラジオ講座ですが、テキストが420円に40円も値上がり。ちょっと痛い。この値段、安いのか高いのかの判断は、講座をどこまで活用したかによります。頑張れねば。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/01

10月からのNHK語学番組

 月も変わって10月。この週末、いくつか引っ越ししているところを見かけました。10月は半期の区切りなので、転勤も多い季節だというのを思い出しました。区切りと言えば、毎日のNHK語学講座は10月から新学期というのが通例ですが、今年度は通年講座ばかりで、これまで通りの講座が続きます。
 4月には欲張っていろいろやろうとしたのですが、いつものように挫折した講座もあり、現在続けているのはラジオの英語講座を3つです。なんとか続けてますが、復習とかちゃんとやっているとは言えません。
 ちなみに通年の語学講座というのはNHKの中では少なく、多くの講座は10月から新しい講座に衣替えしています。しかしまったく新しいかといえばそうではなく、ドイツ語、フランス語、イタリア語などの講座はテレビもラジオも去年の再放送というのがほとんどです。ということは、去年途中まで聴いていて投げ出したフランス語にもう一度チャレンジできるというわけですね。それもなんだかな、という感じ。
 語学講座の再利用というわけです。NHKの受信料が値下げされましたが、こんなところで経費を削っているのか。なかなかうまいなあ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/04

語学講座が始まって1ヶ月

 ゴールデンウィークの週、世間の休みモードに合わせてNHK語学講座もお休み。いつも聴いているラジオの英語講座は先週の再放送です。新年度の番組が始まって1ヶ月、遅れていたり、溜めてしまっていた復習をするのには言い期間だと思ったのですが、なかなかそうはいかず、勉強は進みません(苦笑)。
 英語のラジオ語学講座は充実していると思います。私の中でメインになっている「ラジオ英会話」は昨年度とほぼ同じ構成ですが、細かいところを変更してブラッシュアップしています。また放送時間が朝6時45分からになり、これは便利になりました。昨年度の12時45分からの時間帯にも再放送され、一日4回の放送と週末にはまとめて再放送もあり、この番組に対する需要が高いことがわかります。
「入門ビジネス英語」も昨年度前期と同じ関谷英里子さんの担当ですが、ビジネス会話のポイントがよくまとめられていて、とても勉強になります。繰り返し練習するとかなり力がつくと思いますね(まだ出来てませんが)。
 あと「実践ビジネス英語」と「攻略!英語リスニング」もいい番組ですが、私にとっては難易度が高い。ボキャブラリーが足りないことを実感させられ、これから継続できるのかかなり心配な状況です。
 ウエブサイトにいくといろいろコンテンツがあります。ラジオ講座では放送の翌週限定ですが、番組がストリーミングで聴けます。ちょっと聞き逃したときに便利かもしれません。一昔前は番組を聞き逃すとCD買うしかなかったんですが、NHKも親切になりました。
 今日からできれば復習して、来週からの放送に備えようと思っていますが、どうなることやらです。

Photo


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/30

久しぶりのTOEIC

 昨日、TOEICを受けてきました。この前の受験はなんと10年以上前です。試験場は田町の大学でしたが、受験者はほとんどが若者ですね。私のような中年なんていません。また、試験場は男性だけ。TOEICって男女別会場なんですかね。
 初めてTOEICを受けたのはもう20年以上前ですが、この試験以前より権威を増しています。昔はTOEICでは真の英語力は測れないという意見もありましが、今は英語の力を示す尺度としてかなり重要視されている感があります。本屋でもTOEIC関連の本はおびただしい数があり、驚きます。
 肝心の試験ですが、2006年に試験がリニューアルされていて、この試験を受けるのは始めて。TOEIC対策の本によれば新TOEICは難しくなっているとありましたが、確かに難易度が上がっている感じです。ただ、自らの英語力が落ちているためかもしれませんが(苦笑)。とにかく、できませんでたね。結果がでるのが恐ろしい。
 とにかく、試験というものを受けたのも久しぶりです。トータル2時間の試験にとても疲れました。英語って大きな壁ですね。もっと勉強しないとね。

Toeic_2


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/09

ラジオ英会話で思い出す「百万人の英語」

 NHKのラジオ英会話も2011年度のシリーズが10か月目に入りましたが、なんとか月曜から金曜日まで聴き続けてます。復習が十分しないのが、いけませんが……。講師の遠山顕先生の絶妙なトークで楽しく学べる講座で、ラジオの語学講座をこれだけ長く聴き続けたのは初めてです。
 英会話の講座というのはテレビよりラジオのほうが学びやすいかもしれません。遙か昔、「百万人の英語」を高校時代に聴いたのが、語学講座の事始めでした。遠山顕先生も講師をしていたのですが、なぜか聴いた記憶がありません。記憶に残っているのはトミー植松さん、JBハリさんス、鳥飼久美子さん、水谷信子さんなどです。
 この百万人の英語という番組は日本の語学教育に果たした役割は小さくないと思うのですが、いま調べてみると、番組関連の資料がほとんどみあたりません。番組のテキストを兼ねた『百万人の英語』という月刊誌もありました。うちにあったのは捨ててしまったの、読んでみたいのですが、図書館で所蔵しているのは国立国会図書館と一部の大学図書館だけ。さすがの慶應でもありません。
 70年代頃は本、雑誌、ラジオ、テレビとほんの少しのカセットテープ教材(これはすごく高かった)くらいでした。いまの時代は英語を学ぶツールがものすごくたくさんあります。たくさんあるから、かえって迷ってしまう。これがいまの悩みかもしれないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2011/05/23

ラジオ英会話テキストの表紙

 ラジオ英会話を始めて2ヶ月目。このラジオ講座は月曜から金曜とほとんど毎日やってるので、テキストとのお付き合いも頻繁です。このテキストの表紙イラストがいい感じです。アメリカコミックみたいなタッチのイラストで、作者はジョージ安藤さん。
 このイラスト、ロイ・リキテンシュタイン風といえなくもありません。東京都現代美術館で見ることができるリキテンシュタインの絵は、乱雑に言えばアメリカン・コミック(リキテンシュタインの画像をグーグルで検索すると、こんな感じ)。ウキペディアに「新聞連載の通俗な漫画の1コマを、印刷インクのドットまで含めてキャンヴァスに拡大して描いた作品群で有名」とあるように、ドット表現(オフセット印刷ではシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つのドットで表現する)まで描いてしまっているのがリキテンシュタイン作品の一つの特徴。ジョージ安藤さんにるイラストもドット表現がされていますね。
 NHK講座テキストの表紙といえば、何年か前にどの講座も同じデザインになってしまった時期がありました。おそらく経費節減のためでしょうが、評判悪かったんでしょうね。いつの頃からか、講座ごとにオリジナルなデザインに戻りました。380円と高くないテキストですが、どの講座もデザインは凝ってます。特にラジオ英会話は、まさに講座内容にピッタリ合ったイラストが洒落ています。

Radio_text


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/04/09

NHK英語講座の難易度

 新年度から始まったNHKの語学講座を、まずはお試しにといくつかやってます。テレビ、ラジオと、とりあえず録画、録音してますが、その時間に聴けるモノは極力きくことにしてます。教育テレビ、ラジオ第二と、沢山の語学講座があありますね。英語だけでもかなりの講座数。
 テレビ、ラジオの語学講座の基本はやはり英会話です。いろんな講座があります。今のところ、「ラジオ英会話」をやっているのですが、これ結構難しいです。ダイヤログは一回目では全部理解できないことが多いし、知らない単語もあります。NHKが示しているレベルでは、このラジオ英会話は高校レベル。英会話といってもこれは中級編です。
 まあ、私の英語力がこの程度ということなので、だからこそ勉強になるわけですね。しかし、テレビ、ラジオのすべての講座を試していないのですが、番組表からみる限り、初級の英会話というのは見当たらない。新しくなった「英語でしゃべらナイト」もビジネス英語になってるし。
 大昔ですが(笑)、確か高校1年のときにテレビ「英語会話初級」という番組をみました。講師は田崎清忠さん(調べてみたら田崎さんまだお元気のようです。こんなウエブサイトもあります。懐かしい。)。当時は画面もモノクロだった気がします。その内容は初心者向けでした。覚えているのは、ホテルでの"I have a reservation"というフレーズ。英会話に無縁だった高校生は、こんなフレーズも一生懸命覚えました。
 いま、こんな易しい英会話を教えてくれるNHKの講座はないです。どうしてなんだろう。あのときから、40年近くが経ってますからね。日本人の英会話力が向上したといいうことなんでしょうか。ちょっと不思議です。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2011/04/06

ラジオレコーダーというもの

 計画停電が行われることになった際、懐中電灯、ロウソクを出してきたのと、「ラジオは?」と思いだし、しまい込んでいた古いCDラジカセをひっぱり出してきました。本体を調べてみると、電池でも働きますが、単1電池が必要です。なんとかうちに在庫がありましたが、巷の店では単1電池など売り切れていて手に入りません。これは非常時には役にたたんな、と痛感しました。
 その頃、新年度からのNHKラジオの語学講座のテキストを買ってきたのですが、そこに興味をひく広告がありました。ソニーの「語学のラジオ」というものです。録音ができるラジオ。そういえば、以前新聞記事でみたことを思い出しました。ICレコーダー+ラジオ+予約機能をもつ商品。
 語学番組を予約して録音したいひと、多いのでは。これまではオリンパスがラジオサーバーと称するものを出していましたが、安いものでも約3万円します。おまけにオンラインショップか書店での販売というある意味殿様商売でした。ソニーのラジオはオープン価格ながら市場価格は17,800円ほど。震災直後ということから、どの店でもラジオは品切れでしたが、たまたまヨドバシカメラで在庫があり買えました。
 新年度からの語学番組をいくつか予約してみましたが、これは便利です。MP3ファーマットで記録されるので、ポータブルオーディオプレーヤにも転送できます。このラジオ、2月にでたばかりなのすが、こんな商品、なぜいままでなかったのでしょう。需要はあると思うのですが。
 これで少しは語学も上達するといいのですが、結果はどうなることやら。

Sony_radio


| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/01/10

やっと使えたPASORAMA

 大学の勉強に欠かせないのが電子辞書です。いま使っているのは、セイコーインスツルのもの。ちょっと高い機種ですが、英語の辞書がたくさん入っている「英語プロモデル」というやつ。英語、そこまで上達してないんですけどね。
 セイコーシンシツル電子辞書の特長にパソコン連携機能があります。PASORAMAなるソフトをインストールすると、電子辞書とパソコンをつなげてパソコンから辞書が使えます。パソコンのキーボードから検索するワードを打ち込めます。パソコン側に表示された語義などコピー&ペーストができたり、漢字で打ち込んで検索が楽になったりと、便利です。
 しかしこのソフトが、長らく64ビット版に対応していませんでした。Windows 7に一昨年暮れから相次いでパソコンを買い換えたため、このPASORAMAが使えなくなってしまいました。いまどき、32ビット版だけ対応なんてあり得ない、と思ってましたが、なかなか64ビット版がでてきません。それから1年あまりが過ぎ・・・・・・、昨日製品のウエブサイトにいってみたら、64ビット版が配布されているではありませんか。
 早速、インストールして(これがなかなかうまくいかない)、やっとPASORAMAが使えるようになりました。やっぱり便利。でも、もうすぐ大学の授業終わってしまうんだよな。ちょっと残念。

Pasorama

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/27

NHK語学テキストのデザイン

 毎年この時期になると、自分の中で起こる恒例行事。それは、4月からNHKどの語学番組をやろかという考えること。しかし、毎年1ヶ月で挫折することも多く、ほんとあきれます(苦笑)。とはいえ、恒例行事なので、本屋で迷いながら買ってきたのはテレビの「3ヶ月トピック英会話」。3ヶ月だし、講師はマーシャ・クラッカワーさんだし。マーシャさんは、高校生の時みていたテレビ英会話に出ていたとき以来のお付き合い(古い)。
 語学番組が長続きするかは、置いておいて、気になったのはテキストのデザイン。去年までは、テレビもラジオも、全部同じようなデザインで作られていました。確か、2、3年前に変更され、評判がよろしくなかった記憶があります(経費削っているとか)。そのデザイン、今年から番組ごとに違うデザインに戻りました。そもそも、語学番組テキストのデザインは特に凝る必要性もないのですが、これまでにようにシンプル過ぎるもの嫌です。
 さて、来週から新年度の番組が始まります。ちょっとはがんばらないと。

Nhk


| | | コメント (0) | トラックバック (0)