英語

2022/04/13

ラジオ英会話と・・・・・・

 新年度もNHKラジオ語学講座をやっています。今年度から番組編成がかわり、聴く講座もかわりました。昨年度から引き続きの「ラジオ英会話」と、今年度から新たに始まった「ニュースで学ぶ現代英語」をやってます。
 2つの講座とも、1回15分で月曜から金曜までの週5回。「ラジオ英会話」は紙のテキスト見ながら聴くいつものスタイルですが、「ニュースで学ぶ現代英語」はテキストがありません。
「ニュースで学ぶ現代英語」は最初、放送だけ聴いてやっていたのですが、これがけっこう難しい。ネットで調べてみたら、サイトに英文スクリプトが掲載されていることがわかりました。これをみながら聴いた方が効果があがるのも。スマホとかPCとかをみなくてはいけないので、ネット環境が必要ではあります。ニュース英語を素材にしているので、紙のテキストをつくるのは時間的に厳しいのかもしれません。
「英会話タイムトライアル」のテキストも勢いで買ったのですが、まだ1回しか聴いていません。早くも脱落しそうです。あまり無理はしないほうがいいかもと、諦め気味です。

2022-nhk
2022_20220413064301







| | | コメント (0)

2018/02/24

新年度の英語講座

 ネットのバナー広告で「英語力測定テスト」というのを見かけ、クリックするとNHKの英語講座のサイトが開きました。もう、4月からの語学講座が決まっている。もうすぐ新年度なんですね、早いなあ。
 4月からの英語講座はかなり内容が変わるみたいです。長年続いている「ラジオ英会話」の講師が遠山顕さんでなくなります。遠山さんは「遠山顕の英会話楽習」という新しい講座をスタートします。月から水の週3日で、これまでの週5日登板から少し負担を減らして、ということでしょう。
「基礎英語0」なんて講座もできます。小学5年、6年対象の講座。2020年から小学校で英語の教科化に対応したもの。小学生から英語ですか。大変だな。
 英語の学習環境も変わりつつあります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/04/10

マーシャ・クラッカワーさん

 4月にはラジオの英語講座も新しく始まっていますが、相変わらず「ラジオ英会話」を聴き続けています。今更ですが、語学講座を始めたのはいつの頃か、と思い出そうとしています。それは昨日の朝日新聞夕刊に「モダンガールは母譲り」という記事が載っていたせいです。
 夕刊の一面に連載されている人脈記というコラムで、<あの頃のアメリカ>なる記事にマーシャ・クラッカワーさんが登場しています。このコラムに冒頭にこうあります。
「田崎清忠(たざききよただ)(81)は1977年までの16年間、NHKテレビで英会話講師をしていた。その番組で最後のアシスタントだったのがマーシャ・クラッカワー(60)である。」
 朧気な記憶を辿ると、NHKのテレビ英会話を見ていたのは、1972年。講師の田崎先生のお相手をしていたのがマーシャ・クラッカワーさんでした。ウキペディアでは生年は明記されていませんが、ここでは60歳と明らかになっていますね。5つばかり年上だったんですね。
 当時、日本人とアメリカ人という区分けが厳密で、バイリンガルなんて言葉のなかった頃です。マーシャ・クラッカワーさんは生粋の(?)外人と、当時純粋な高校生は思い込んでいました。しかし、マーシャさん実質日本人。お母さんは日本人、お父さんはニューヨーク育ちのアメリカ人ですが、東京に住んでいたので日本語もできます。
 番組にでる際、マーシャさんはNHKから頼まれたことがあったと記事にあります。
「日本語は話せないし、わからないことにしてほしい――そう言われたのだ。」
 当時、日本の外人観(白人観)を表しています。
 当時純粋だった高校生はマーシャ・クラッカワーさんはまったくの外人(?)と思って、一生懸命英会話を勉強していましたよ。楽しい異国疑似体験といっていいのかもしれません。
 その時から比べて、少しは進歩したのか。かなり心配になっています(苦笑)。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/09/12

英語上達に近道なし、かな

 久しぶりにTOEICを受けようと思い立ち、ぼちぼち準備をし始めました。そもそも若者が多そうなTOEICの受験、この前受けたのは10年以上前dす。ちょっと前にテスト内容が変わって、試験が難しくなったとの噂。オジサン受験者はどこまで対応できるのか、はなはだ不安です。
 TOEIC受験の本、本屋にいくとものすごい量があります。どれを買ったらいいの、困惑します。結局、アマゾンのレビューを参考にして、大学の生協でも平積みになっているものを購入してきました。
 ちょっとは英語にふれる時間を増やさねばと、これまでまともに読んでいなかったASAHI WEEKLYも活用せねばと、ちょっと真面目に読んでます。この英字新聞は難しい単語、成句には日本語訳がついているビギナーでも読めるものですが、これが結構難しい。毎週24ページ、1週間かけて全部読むのがやっとという感じです。毎日こつこつやっていくしかありません。
 英語上達には、近道はないようです。当たり前ですが。

Asahi_weekly


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/06/08

語学講座が難しい

 4月からNHKラジオの語学講座をいくつか聴いています。何をやっているかといえば、
「ラジオ英会話」(月〜金)・「まいにちフランス語」(月〜水)・入門ビジネス英語(月、火)・「攻略! 英語リスニング」(土・日)
 と、こんなにあります。仕事がないプータローならではの活動です。それにしても多いな(いまさらですが)。
 4月に始めたときは、「ラジオ英会話」なんて難しくないだろう、と思っていたのですが、とんでもない。初心者向けではない内容でしたが、6月に入ってますます難易度がアップしています。そもそも単語が難しい。こんなのまで知らなくてはいけないの、っていうレベルです。復習しないとついていけなせん。
「まいにちフランス語」は相変わらず高いレベルです。講座は一回15分ですが、そこにものすごく多くの内容が詰め込まれています。文法、発音、単語……。これも復習が大変です。いやいや、異国の言語を学ぶのは大変。
 学ぶ人のレベルにもよりますが、ラジオの語学講座だけで、その言語を習得するのはかなり大変ではないでしょうか。復習もしっかりやらねばいけないし、別な教材で補強しないといけなさそうです。暗記力の低下しているオジサンにとっては、ラジオ語学講座は簡単なものではないことがよくわかりました。さて、どこまで続くことやら。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/04/22

日本人と英会話学校

 昨日報じられた英会話学校ジオス破産のニュースには、少し驚きました。英会話学校の経営というのは、かなり厳しい状況に置かれているんですね。かつて、英会話学校といえば、知名度でイーオン、ノバ、そしてジオスでした。今、ノバとジオスが市場から退場して、残るはイーオン。ここは、最近は天海祐希をCMに使っています。また、北野武を使っているECCがありました。
 調べてみるとジオス、イーオン、ECCは、最寄り駅の自由が丘にどれも教室がありました。ベルリッツもあります。そんなに大きくない街にこれだけの英会話スクールは多すぎ。いくら日本人が英会話好きだといっても、供給過剰かもしれません。
 かつて、私も英会話を習いにいきました。大学生のときはNHKラジオ英会話講師だった松本亮英語学校に学ました。ここ、凄いスパルタ教育(死語)で、英語がものになりました。しかし、松本さんの死後、お家騒動でフィニックス東京松本英語学院という名前にかわり、ここも2年前閉校していました。
30代の頃は、ANAがやっていた英会話スクールへ、正確な校名は忘れましたが、ここも今はありません。朝8時から通いました。金沢に住んでいた頃は、ベルリッツで勉強しました。これだけやっても、いまだちゃんと英語はしゃべれません(苦笑)。
 私も英会話好きのようです。しかし必要もないのに、英会話ならってもしかたがないんですよね。これだけ不況になれば、英会話学校にいく人も減るでしょう。大変です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/18

ニンテンドーDSでも、英語は難しい

 仕事やこれからのことを考えると、英語が必要になっています。3年ほど前には、NHKのラジオ講座をやっていたのですが、大学の勉強か本格化していくにともなって、英語の勉強は休止してしまいました。
 Englishこれでは、いかんといろいろ買い込んではいますが、思うようには進みません。たまたま、先週末にビックカメラに行ったとき、ゲームコーナーをのぞいてみました。ニンテンドーDSのソフトをみると、英語関連のもの、たくさんあります。まず、ひとつ買ってみようと、迷った末、「アルクの英語マスター 初級」を選択。
 このソフト、初級、中級、上級とあり、いきなり中級にしようとも考えたのですが、まずは簡単に復習と、初級にしました。はじめてみると、初級でもかなりの手応えがあります。特にスペルを書かせる問題では、しばしばつまずきます。たかが、ニンテンドーDSソフトと、あなどってはいけませんね。真剣に取り組まねばいけません。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)