2015/04/29
このブログは11年前に仙台に単身赴任になったのをきっかけに「単身赴任杜の都style」というタイトルで始めました。単身赴任は丸4年で終わり、その後はタイトルをいまのものに変え、細々と続けています。
ブログを始めた2004年にはブログというツールは発展途上で、ホームページによる情報発信が主流でした。当時、単身赴任のキーワードで検索すると上位にヒットした「素敵な名古屋のお過ごし方」というホームページがありました。名古屋で単身赴任をされているkorokoroさんのホームページです。
korokoroさんは横浜から名古屋に単身で赴任されて今年で20年。単身赴任のベテランです。ホームページは1999年から始められています。ホームページの日記には単身赴任を通した暮らしが楽しく書かれていて楽しみに読ませていました。
その「素敵な名古屋のお過ごし方」の日記が一昨日の27日を最後に終了してしまいました。ホームページ作成ソフトがバージョンとの関係で使えなくことがその理由とのことですが、なんとも残念です。korokoroさんは今年7月には退職され横浜に戻られるとのこと。
単身赴任とは何なのか。「素敵な名古屋のお過ごし方」の終了にそんなことを思いました。
「素敵な名古屋のお過ごし方」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008/03/29
昨晩は会社の送別会。家に帰り着いたのは日付がかわり、かなりたった頃でした。今日は、女房と息子がきてくれて、荷造りです。単身赴任をテーマにこのブログを続けること、3年9ヶ月。たわいもないことをいろいろ書いてきました。振り返ってみると、やはり食べ物に関することを頻繁に記事にしていますね。その中でも多分、ラーメンのことがいちばん多いのでは。「いつもラーメン食べてる」と思われている方も、少なくないでしょうね。最近は、そんなラーメン食べていないんですがね。
単身赴任をタイトルにされているブログ、いくつかあります。その内容を拝見していると、やはり多いのは食べ物のこと。面白いなと感じるのは、食べ物の内容が「外食派」と「自炊派」に分かれること。例えば毎日の昼ご飯をアップしているブログ。それに対して、自炊の食事を記録してるブログ。単身赴任者の食生活は、外食派と自炊派にわかれるのでしょうか。
このブログでも、たまに稚拙な自炊をアップすることがありますが、その時はネタがあまりないとき。とても、毎日自分の料理をお見せする勇気はありません(笑)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008/03/28
このブログをご覧になっている方から、「単身赴任を満喫してますよね」といわれることがあります。ちょっと複雑な気持ちになりますね。確かに、単身赴任生活のいい点、例えば自由時間が多いことを活用(?)して、いろいろなことをやってはいます。飲みにいっても、気兼ねなく遅く帰宅できます。出張にいけば、美味しいものを食べていたりします。
その一方で、単身赴任生活のマイナス面については、あえてここでは書いていません。ゴミ出しのこととか洗濯のこととか、些細なことについては、たまには書きますが、本質的にネガティブなことについては敢えて記事にはしてきませんでした。どうして?と問われるとちょっと困るのですが、そんなこと書いても問題は解決しないだろうという思いがあるのかもしれません。
このブログをはじめたときから、読んでくれる方を意識して書いてきました。ブログをはじめた当初は、一日のアクセス数は微々たるだったのですが、それでも何故か、公開することを念頭に置いていた気がします。こんなところも、「単身赴任を満喫している」と思われる理由かもしれません。
さて、単身赴任生活ももうすぐ終わります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008/03/24
この週末は、せっせと引越の荷造りです。荷造りをはじめてみると、ほんと荷物に多いことに気づきます。いまさらながらですが、こんなあったのか。単身赴任なのにね。大学が終わったら、大学の資料を整理して、つん読になっていた本やDVDも整理して・・・と目論んでいたのですが、それらはそのまま段ボール箱に(笑)。本はほんと膨大。なんでこんな買い込むのか。いまさら反省しても遅いです(泣)。土曜日、その本の荷造りをしたせいか、体重が1日で3キロ減ってました。引越はダイエットにいいようですよ。
家具付きの部屋を借りなかったので、4年前仙台に来るとき主にキッチン回りの道具を買い込んでます。これ、東京のウサギ小屋に入りきるのか。困りました。やはり、単身赴任は結果的に不経済なんですね。
この10年で4回ほど引越をしていますが、そのたびごとに荷物が増えている気がします。いや、不思議(買い込んでいるのは私です)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008/03/18
発表します。今月末で仙台から東京へ転勤です。今月のはじめにはわかっていたのですが、いろいろあって、ブログでは今日明らかにさせていただきます(そんな大事件ではないですね)。まる4年で、単身赴任生活は終了です。
いま、いちばん悩んでいるのは、このブログ、どうするかです。少なくとも、タイトルは変えないといけない。そもそも、ブログをやり続けるのか、まで悩みます。もともと家族への連絡のために、はじめたものなので。どうしましょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/11/15
昨晩に続いて、とてもたわいもない話題。ちょっと前に、衝動的に卵焼きを作りたくなって、卵焼き器を買いました。ホントは銅製のがいいようですが、まずは手軽にできるテフロン加工のものです。早速焼いてみたのですが、これが上手くできない。やはり不器用。世の中のお母さんなら、簡単につくれるのでしょうね。
でも、なんどかやっているうちに、少しずつ形になってきました。で、こんな感じまで、仕上がりました。
かなり形がいびつ。まだまだ、トレーニングが必要です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/11/12
最近、ちょっと体重が増加気味。特にこの前の週末には、ちょっと数値が悪化しています。どうも、ひとりの休日は、飲むことと食べることに興味がいくみたいで、オーバーカロリーのよう。土日で、計2時間半も走ったのに、あまり効果がありませんでした(苦笑)。
ふだんはほとんど外食しないのに、昼飯に近くのらーめん屋(冨士屋ですが、ここのワンタン麺美味しいですよ)なんかいっているんだから、自業自得。課題にかかりっきりなので、昼くらいは外食しても、との甘えがいけない。振り返ってみると、洗濯物をだしにダイエーへ2回と、仙台朝市に自転車でいったり、歩いてせんだいメディアテークに本を返しにいったりと、少しは体動かしているんですが。やはり、食べ過ぎでしょう。いまさらですが、単身での自己管理、難しさを感じますね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/11/07
さてさて、巷を賑わせている消費期限問題。昨日も仕事で秋田の大曲へいき、帰りの新幹線まで時間があったので、土産物屋さんで物色していたら、比内地鶏関連の商品、いろいろありました。ついつい、疑ってしまいます。
そんな私ですが、うちの消費期限問題には、ちゃんと対応しきれていません。週末、東京の実家に帰ることも多いので、生鮮食品の消費期限の管理が大変です。昨晩もダイエーによって買い物してきたんですが、食品の消費期限を厳しくチェック、といいたいところですが、これが難しい。期限を厳密に守ろうとすると、買えないものがでてきます。例えば、最近凝っている(?)油揚げ。これって、極端に消費期限が短い。せいぜい、4日くらいです。たとえば、昨日(6日)だと、期限は9日。豆腐も似たようなものですが、油揚げはひとり暮らしだと、そんなに大量に消費しません(だったら買うなよってことですね)。
消費期限で、野菜はどうなっているんでしょう。うちの場合、葱なんて3週間くらい平気で在庫してます。昨日、ダイエーで蓮根を半額で売ってました。野菜の半額なんて珍しいので思わず買いましたが、蓮根って日持ちしないものなんでしょうかね。(早速、きんぴらを作ってみましたが)
冷蔵庫にある食品の消費期限は、神経を使って管理しているつもりですが、突然飲み会とか、出張があると、管理も簡単に破綻します。ひとり暮らしは、やはり不経済のようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/11/01
昨日、会社の歓送迎会があって、夜10時ころ帰ってきたところ、うちの隣にあるクロネコさんがちょっと変。どうみても、引越というか、撤退というか、外からみると事務所内のものをかたづけています。「え!」。いつもお世話になっている方がいらしたので、きいてみると、「移転です」とのこと。知りませんでしたよ。もっと前に言ってよ(泣)。どうやら入居しているビルが建て替えらしいです。確かに、古いビルです。
私の場合、大学の課題作成のための資料(要は本)が、週末東京と仙台を行き来します。東京に帰る週末の金曜、必ず宅急便を送る「習慣」になっています。たまたまですが、クロネコのセンターが隣にあったのでとても重宝していました。
いやいや困りました。とりあえずは、家から3分ほどの距離にあるファミマでクロネコが送れるそうなので、それを使うしかないですね。クリーニング屋さんの閉店といい、クロネコの移転といい、最近ちょっとショックなことが多い。なんか、仙台での生活が整理されつつあるような気がします(変な表現ですが)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/10/29
以前書いた「東一連鎖街」の再開発のせいで、この一画にある、仙台に来て以来通っていたクリーニング屋さんが今月いっぱいで休業することになってしました。当初は移転して、店をやる予定だったのですが、いい店舗用物件が見つからなかったせいで、休業になってしました。(どうやら、ある程度の補償金がもらえるみたいです)
さて、困った。いろいろ探してみたのですが、この店より条件のいいところはない。どこも、開店、閉店時間が遅かったり、早かったり。私の場合、土日に東京へかえることも多いので、平日朝出勤前のクリーニング屋さんにいくこともしばしば。これができない条件のところはキツイ。クリーニング難民と化してしまった私です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/10/11
最近、外出しないときはもっぱら自作弁当持参です。弁当をもっていく理由はいくつかあるのですが、それはさておき、慣れてくると結構快適です。ところで弁当箱をもっていくのに、これまでスタバの紙袋を使っていました。これも、使っているうちにへなへなになって、なんか適当な入れ物を手に入れねば・・・。ロフトにでも探しにいこうと思っていたのですが、たまたまいった100円ショップで、いいバッグを見つけました。
とても105円にはみえません。生地もしっかりしていて、弁当箱がちゃんと入ります。おそるべし100円ショップです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/08/28
最近は料理も少しやるようになってます。昨日は早めに帰れたので、仙台駅地下の魚屋で、美味しそうな魚「金華さばみりん」を買ってきました。宮城県沖でとれた鯖のみりん漬け。さっそく夜御飯に焼いてみましたが、かなりいけます。
単身赴任の生活も、気がつくと来月末で3年半。なんか、不本意ながら、単身生活にすっかり慣れてしまいました。今月、仕事でお付き合いをさせていただいていた単身赴任の方が東京に戻られました。その方は、料理もかなり自分でやられていました。でも、東京の実家には、ほとんど例外なく毎週末帰られていました。
最近はほとんど夜も飲みにでることもなくなりました。ほとんんど自炊生活です。単身赴任の方は。どのくらい食事を自分で作っているのか、と思うこともあります。あまり、自己完結しないほうがいいのかな、とも思ったりします。
要はストレスを抱えないほどに、生活を楽しめばいいのでしょう。ちょっと思い悩む今日この頃です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/08/25
最近、会社に弁当を持っていってます。(今週は2回も!)以前もやってみたのですが、朝勉強をするようになったこともあり、時間がなく、(朝はいつも忙しい)いつの間にか頓挫してしまいました。仕事柄、外出したり、出張したりすることも多く、なかなか持ってはいけませんが、出来るだけやってみよう、と。
原因のひとつに、会社の周辺に昼食を食べる店が充実していないことがあります。同僚と昼時に
「どこへいく」「どこへいこうか」
って会話がいつも交わされます。なんか、惰性で昼飯を食べにいっているような感じです。
また、最近は外食に興味がなくなってきたせいもあります。自分で作れるもの、わざわざ外で食べないでもいいのでは、とも思ったりします。
結局、朝少しばかりの時間をかけて(手抜きでやれば、10〜15分で完成します)弁当作れば、昼休みは有効に使えるな、と思い至りました。健康にはよくなさそうですが、時間がないときは本や新聞を読みながらの食事も出来ます。さっとすまして、そのあと本も読めます。
もちろん、前日の惣菜も片付きます。お金も倹約できます。弁当持参の効用はいくつもありそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/06/20
先週は、東京で仕事があり、ほとんど仙台の家に居ませんでした。月曜日は会社の飲み会で、昨日久しぶりにうちで夕飯を作りました。家に帰り着いたのは、夜の9時近くですが、簡単におかずを作ります。
課題の作成もあるのですが、ちょっと疲れ気味なので、いけないと思いながら冷蔵庫をあけてビールを探しています(笑)。さて、おかずですが、東京から帰るとき女房が持たせてくれた茄子があることを思い出し、焼き茄子を作ることを発案(?)。これ、簡単にできていいですね。
単身赴任の身にとって、家での夕食はささやかな楽しみです。簡単な料理でも、自分で作ることは気分転換になっています。少し帰宅が遅くなっても、簡単でも料理を作るのには、そんな理由もあります。ほんとは、家族揃っての食事がいいのですが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/05/08
ひとり暮らしで困ることの一つが、荷物の受け取り。普通の人(?)に比べて、我が家は荷物の出入りが多い。週末、大学の課題用に、教科書や参考図書が仙台と東京を行き来します。幸い、うちの隣がクロネコのセンターなので、荷物の発送には便利です。
さて、問題は受け取り。不在が少なくないので、ちょっと大変です。うちの一階には宅配ボックスがあるのですが、ここを使ってくれない宅配便も多いです。ペリカンはOK。クロネコは以前はダメでしたが、最近は顔見知りになったせいか、ボックスにいれてくれます。佐川もOK。でも、ゆうパックは入れてくれません。必ず、再配達。再配達といっても、なかなかタイミングが合わないので、郵便局まで取りに行くこともしばしば。
宅配業者によって、宅配ボックスへの対応はまちまちです。できれば、ボックスに入れていって欲しい。アマゾンをよく使うのも、ペリカンが配達してくれるからです。ひとり暮らしの方は、どうされているのでしょうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/04/22
仙台で過ごす週末。髪の毛が伸びてきたので、床屋に行きました。実は、仙台で床屋の行くのは初めて。床屋って、行きつけのところ行きませんか? いつもと違う床屋さんには、なかなか入る勇気がないです。最近は、廉価な床屋も増えてはいますが、私はずっと行きつけの床屋さんです。10年以上通っています。仙台にきてからも、東京に帰った際に行っていました。
久しぶりに、浮気(?)をしました。仙台、141の中にある「理容Shimazu」というお店。ココを選んだのは。うちから近いからです。さすが、141の中なので、ちょっと料金も高め。でも、サービスは良好です。
行きつけの床屋、っていうのも変ですが、床屋選びは妙に慎重な私です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/03/13
昨日は、仙台は雪。3月とは思えない降りかたでした。特に今年は暖冬だったので、ほとんど雪が積もらず、今シーズン初めての本格的な積雪です。暖冬で、冬に対する緊張感が鈍っていて、この雪はこたえます。寒かったので、夕飯は鍋焼きうどんにしてみました。
(あまり綺麗でない写真ですみません)
ダイエーで買ってきた天ぷら盛り合わせ(半額)に、玉子、ネギなどをいれて、鍋で熱々のうどん。たまにはこんな食事もいいですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/02/18
この週末は、仙台で過ごしてます。昨日は課題のため、家に閉じこもり。夕方にはさすがに飽きて、買い出しに。久しぶりになにか料理を作りたくなり、夕食に餃子をこさえました。具は豚挽肉、キャベツ、ニラとニンニク、ショウガ少々。20個も出来てしまいました。いつもは、出来合のものを買ってきたのですが、さすが自作すると、美味しい(みためは美しくないですが)。どうしてでしょう。焼きたての餃子は、いいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/01/28
巷では、企業の賞費期限切れ問題が、次々と発覚していますね。食品に携わる企業が、このことに管理が甘いのは問題ですが、個人的には、いつも消費期限切れ食品が放置されています。単身赴任にとって、食品の消費期限の管理は大変難しいことです。私の場合、ついつい買いすぎてしまい、消費期限切れになってしまうことも少なくありません。
特に危ないのが、卵、納豆、ヨーグルト、食パンなどでしょうか。特に卵を買うときは、消費期限をチェックして買うのですが、朝飯に食べない、とうこともあり、なかなか計算があいません。また、食パンは概して期限が短いので、だいたい期限きれですね。
一人暮らしは、ちょっと不便です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/01/15
新年になって、用事もあって毎週末帰京してます。移動も結構疲れます。金曜の夜に東京に戻りますが、東京から仙台に帰るのは、最近は日曜の夜が多い。月曜の朝は、冬だとまだ暗くて寒いし・・・。日曜も、最速新幹線のはやて・こまちの最終は20時4分東京発なのですが、これだと仙台に着くのは、21時40分過ぎ。ダイエーで買い物もできないので(所帯じみてますね)、昨日は19時ころ東京発の新幹線で仙台に戻りました。
この時間だと、ちょっと困るのが夕飯。家に帰るまでは、とても空腹を我慢できない。昨晩は、銀座・阪急の地下にあるらーめん屋「直久」によってきました。ここでは、いつの「とんさいらーめん」。肉が入った野菜ラーメンですね。ちょっと麺の感じが変わった気がしました。
ゆっくり夕飯は食べたいところです。しかし、そうもいかないところが、単身赴任者の悲しいところです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/01/12
会社の帰りがけに、仙台駅の地下、エスパルキッチンの魚屋「鮮魚松や」で、「今日の夕ご飯は魚にしよう」と、美味しそうなものを物色していたら、さわらの西京漬がよさげ。どうもこの店の自家製のようです。一切れ280円。店の人に、「一切れください」といったら「三切れで400円にするよ」と言われてしまいました。そんなに食べられないな、と思いつつ安さにつれられて、つい三切れ買ってしまいました。
家に買って、早速焼きました。美味しいです。ご飯が進みます。
でも、三切れは多い。翌日の朝にまた食べました。もう一切れは、焼いておいて、更に翌日の朝ご飯にもう一切れ。つい、買いすぎてしまう、単身赴任者の過ち。困ったものです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/11/19
今が旬のラフランスを実家に送るために、仙台朝市に。そこで、牡蠣よサンマのすり身をみつけ、今晩は鍋にしようと、買ってきました。ひとり暮らしの同士から、夕食は鍋が簡単でいい、とよく聞かされますが、わが家では、鍋はあまりやりません。ひとりだと、材料が余ったりするせいでしょうか。
しかし、昨日はなぜか鍋をしたくなりました。でも、うちには土鍋のひとり用はあるのですが、卓上コンロはありません。コンロなどなくてもいいのですが、あったほうが、温かいものが食べられます。どうしたものかと思いながら、家のそばのOKスーパーにいくと2千円ほどでコンロを売っていたので、買ってきました。
無事、ひとり牡蠣鍋を堪能しました。鍋奉行もいないので、快適です。宮城には、牡蠣をはじめ、美味しい食材が沢山あります。いよいよ、鍋が恋しい季節になってきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/11/17
昨日はボージョレーヌーボーの解禁日。例年だとこの時期、幕張近辺で仕事があるため東京に帰れるのですが、今年は事情があり、仙台のまま。ひとりながら、せっかくの解禁日なので、会社帰りにダイエーによって買ってみました。今年はボージョレーのできがいいらしいとか。でも、店頭でみると、どれがいいのかさっぱりわからないので、ラベルがいちばん気に入った1本を買ってみました。
料理は、ダイエーで半額になったバチマグロで、カルパッチョもどきを即席でつくりました。あとは、一昨日買った天ぷらの残りに、カマンベールチーズ。ほんと適当。
ボージョレーヌーボーは、軽やかさがいいですね。いろんな料理にあう許容量の広さみたいのを感じるワインです。でも、ひとりボージョレーヌーボーはちょっと寂しいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2006/11/03
今週末は3連休なので、昨晩遅くに東京に戻りました。休みが続くとはいえ、明後日は大学の試験があり、遊んでいられません。また、やらねばいけない課題が目白押しです。平日は仙台、週末は東京という2重生活をしていると、困るのが、勉強に必要な教科書とか、資料の本の移動。平日、仙台で使っていた本を、帰京する金曜の朝に宅急便で東京に送り、日曜に仙台に戻す、なんてことの繰り返し。
当然、宅急便にお世話になることが多いのです。先日、いつも荷物を持ち込んで、すっかり顔馴染みになっているクロネコのセンターで、「宅急便回数券」の案内をもらいました。この回数券はたとえば、宅急便の基本料金640円の券が11枚で、6400円と、一回分お得な回数券。券を送り状の所定の位置にはって、クロネコに持って行けばOK。料金が券の金額より高ければ、差額を現金で払うシステム。ただし、コンビニに持ち込むときには使えません。
仙台と東京間では、宅急便だと640円、850円料金のことが大半なので、この回数券を買っておけばいいわけです。
まあ、回数券を使うほど、宅急便を活用する個人客も、多くない気がしますが・・・。
お得な回数券はここを
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/10/31
自分では当たり前のことだと思っていても、それが他人には普通のことでないことがあります。単身赴任生活では、自分としてはどうしてもやらなければいけないことがあります。洗濯、掃除という主要科目に加え、アイロンがけも、私にとって必修科目で、履修漏れは許されません。
とはいっても、アイロンをかけるのは、スーツのズボン、ハンカチくらいです。決しておしゃれではないと思うのですが、スーツの折り目が消えているのは、ちょっと気持ちが悪い。2週間に一度くらいは、アイロンがけをします。昨日は、家で洗った形状安定のワイシャツにアイロンをあててみました。襟、袖口くらいしかかけるところはないですが。
でも、単身赴任の同士にきくと、「アイロンがけなんてしない」とか言われてしまいました。男は、アイロンがけなんてしないものなんでしょうか?世の中のスタンダートを知りたいところです。(そんなもの、ないか)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/10/02
仙台でも新米が店頭に並び始めました。このところもっぱら玄米だったのですが、新米の誘惑に、白米(7分づき)を、「玄米や」で買ってきました。宮城、角田産のひとめぼれです。
早速、お米を炊いて、手巻き寿司をしてみました。
先日、終了したテレビドラマ「結婚できない男」で阿部ちゃんが、おうちで一人、手巻き寿司をやっているシーンがありました。一人で、手巻き寿司しても、いいんだな、と思い至り、やってみたわけです。
新米、美味しいですね。たらふく食べてしまいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/09/30
「暑さ寒さも彼岸まで」のお彼岸を一週間ほどすぎ、早くも明日から神無月。早いですね。仙台ではもうさすがに、半袖ではちょっとな、という季節感です。今週末は、久しぶりに仙台で過ごすので、衣替えをしなくてはなあ、と気づきました。
うちでは、いま長袖などの秋冬物は、段ボールにいれてしまってあります。それを引っ張り出して、衣装ダンスに入っている夏物といれかえます。カビ、生えていないかちょっと心配。背広も、夏物は整理して、クリーニングに出さねばいけません。
単身赴任宅、季節の変わり目はちょっと忙しいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/09/26
先日、昼飯に焼き魚定食を食べていたら、「そういえば、最近家で、魚焼いてないな」なんてつまらないことを思い出しました。昨日、早めに帰れたので、藤崎デパートの地下で、秋刀魚を仕入れてきました。幸い、一尾で売っていて、150円のところ50円引きの100円。きっとこれ相場よりは高めでしょうが、ひとり暮らしは、一尾で充分。
家に帰り、さっそく焼いてみました。
大根おろしもつけてみました。大きすぎて写真にすべて収まらないです。
魚、焼くのってグリルが汚れたりしてちょっと手間だったりするのですが。やはり焼きたての魚は美味しい。秋を味わいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/09/15
3連休は、さすがに帰京。夕ご飯は新幹線の中。
「ばらちらし」(エスパルキッチン内「松や」製 398円)と石巻の銘酒「墨廼江」のワンカップ。
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
2006/09/11
きのうの夕ご飯にキーマカレーを作ってみました。もちろん市販のルウ(ヱスビーのものですが)を使ったのですが、これがけっこう大変。「トマトを湯むき」「玉葱を一個をみじん切り」。涙が出てきます。この玉葱を「きつね色になるまで炒める」。その間、約20分。缶ビールを空け、呑みながら炒めましたよ。それから材料を煮込んで、完成。小一時間かかりました。久しぶりに、まともな料理を作った感じ(こんなのまともじゃない、なんて言われそうですが)
できたキーマカレー、さすがに美味しい。挽肉の絡まった辛みが、いい感じです。
でも、5人分もできてしまいました。今日から泊まりの出張。さて、どうしよう。
今日から北の方へ出張です。2日ほどこのブログ、お休みの予定です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2006/09/06
仙台にいると季節を感じる果物が手に入ります。スーパーや果物屋でも、必ず産地が表示してあって、地元のものだな、と分かります。この時期、特の隣県の山形、福島のブドウ、桃、梨が店頭に並んでいます。
「美味しそうだな」と感じて、果物を買い込んでくるのですが、なにせひとり暮らし。ついつい冷蔵庫の中にはいったまま、ということも多い。今朝も、山形産のデラウエアを買ってあったのを思い出し、朝食に食ました。甘くて美味しいです。
単身赴任者にとって、果物食べるのはちょっと大変です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/08/16
先週末、テレビのニュースでは「帰省ラッシュピーク」が報じられていましたね。仙台でNHK全国ニュースをみていると、「東北新幹線がほぼ満席」とかいっていて、そのあと仙台版のニュースでは、「仙台駅は帰省の人で、混雑です」とかやっていて、前編、後編みたいで面白かったです。
うちの会社はまとまった盆休みはなくて、各自ばらばらにとるシステム。これもいいいんだか、悪いんだか。人が働いている時休むのも、どうも落ち着かない。携帯、PCと、休みでも追っかける道具には事欠きません。困りものです。
とはいっても、暑いこの時期には、休みたいですね。私も明日から3日間、休みです。このブログもちょっとお休みになるかもしれません。休みには、アートに触れる機会もふえそうなので、もうひとつのブログにアップしようと思います。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/07/27
単身暮らしでは、朝晩のご飯はずっと白米か、7分づきの白米でした。お米がなくなったので、ちょっと気まぐれで玄米を買ってみました。東京の家では、ずっと玄米を主に食べているのですが、ここ仙台ではお米が美味しいせいもあって、白米でした。
この玄米、炊くのは簡単でないことが判明(笑)。うちの炊飯器、IH仕様の高級なものでないんで「玄米モード」はありません。そうすると、玄米を水に浸し、一晩寝かせないといけないらしい。水も白米にくらべ、多め。ちょっとコツがいります。
ともあれ、無事炊きあがりました。健康のこと考えると、玄米がいいのしょう。さて、いつまで続くことやら。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/07/23
日々の暮らしで、手間がかかるのが食料品の買い物。野菜、卵、乳製品など、ひとり暮らしでも、買うものは多いです。平日は、会社帰りに、スーパーによって、夜のおかずを買って帰るのですが、あれもこれも、と買ってしまい、意外と時間がかかったりします。週末にまとめ買いをすればいいのでしょうが、単身赴任者は週末は実家に帰ることが多いので、そうもいきません。
今週末は、久しぶりに仙台だったので、ダイエーにいっていろいろ買い込んでしまいました。どうも、必要以上のものを仕入れていまいがち。賞味期限までに食べきれない、という過ちを、繰り返してます(笑)。仙台は、スーパーがいまひとつ。ダイエー、西友とも、決して品揃えがいいとはいえません。最近は、ショップ99円を使うことも多い。野菜は、スーパーのものより、安くて、新鮮なものがあったりします。
今日は、前からスーパーで探してなかったミックスビーンズの缶入りを発見。これサラダに入れて食べているのですが、スーパーでは小さな袋入りしかありませんでした。ショップ99、狭い店内ながら、品揃えは的確です。
単身赴任の節約術は、なるべく買わないで、あるもので済ますことがポイントかもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/07/04
このブログも、今日でちょうど2周年です。よく続いたな、と思います。一応、毎日記事を書いているはず。最初の頃からたわいもない記事を書いてますね。サイドバーのところに、バックナンバーがあるので、みてみたら、何ともつたないことばかり。これは今も変わらないですね。
その当時とおおきく違うのは、アートの記事が増えたこと。いつのまにやら、3分の1くらいはアートな記事になってしまいました。
最近は、アクセスしていただいている数も、かなり減ってきました。といって、アクセス数を増やす努力をする気もあまりなくなりました。かつては、この数にこだわっていたのですが。
でも、定期的のコメントをいただいている方や、コメントはいただけないものの、いつも来訪いただいている方もかなりいらっしゃるようです。これからも、ほそぼそと続けていいければな、と思っています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/06/10
先日、仕事でお付き合いのある方々と飲み会に。そこには、なんと単身赴任者が私を含めてなんと4人。当然、単身赴任談義になりました。まだ単身を始めたばかりの方がこんなことをおっしゃていました。
「週末、ヒマをつぶすのに、困るんですよ」
言葉には出しませんでしたが、私は「えー」って感じ。仙台にいることは、最近は少なく、先月は確か1回、今月はこの週末がはじめてですが、土日でも「なんか時間足りないな~」て、いつも感じてます。なんで忙しいんだろ?朝から洗濯したり、掃除したり、クリーニング屋にいったり、アイロン掛けをしたり・・・。週末だから少しだけゆっくり朝ご飯作ったりしたり、すぐ時間がたってしまいます。朝も6時過ぎには起きてるんですが。
でも、やっぱり時間がなくなる最大の理由は、大学の課題のようです。図書館へ資料を探しにいったり、資料を整理して、レポートの下書き、推敲、そして清書、とあっという間に時間が過ぎてしまいますね。
最近は、読書ももっぱら「積ん読」専門になっているし。以前は、週末だけは、ちゃんと夕ご飯作っていたのに、最近はもっぱらデパ地下のお総菜が中心になっている。
少し、やること(やりたいこと)を整理しなければいけないかもしれません。できそうにないけど。今日もこれから宮城県美術館に出かける予定です(笑)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/06/09
会社の健康管理部門から「単身赴任健康ファイル」なるものが送られてきました。クリアファイルにシートが入っています。『朝食を食べて元気に! 健康に!』と題されたペラ一枚のシートです。特に単身赴任者向けに作られたものではなさそうですが、朝食を食べることが、どうして大事かがつらつら書いてあるもの。いわく
「朝食を食べる習慣をつくりましょう」
1.食べる時間をつくりましょう!
2.食べられるからだをつくりましょう!
3.すぐに食べられるものを準備しましょう!
とか。
私は、むしろ朝食の食べ過ぎが心配(笑)なので、このシートは必要なさそうです。
うちの会社では、単身赴任者に昨年からメールマガジンが定期的に配信されていました。ことしは、更にパワーアップして、ファイルまで配布です。今後もシートが送られてきて、ファイルしろ、ということらしい。
これは単身赴任がいかに多いか、そして単身赴任者が健康を損なうことが少なくないことの証左でしょう。
単身赴任のひとりとして、体と心の健康には、気をつけたいところです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/06/08
世の中ではクールビズがはじまりましたね。政治家さんたちは、相変わらず締まりのないファッションを披露してくれます。ここ仙台は、初夏といえど、まだまだ涼しい気候で、クールビズもまだ必要ありません。
昨日、会社の帰りにダイエーにワイシャツを買いに。うちにあるワイシャツをみてみたら、白い無地のシャツが、どれもまともでなくなっている。襟のとこが痛んでいたり、袖のとこがほつれはじめていたり。
そういえば、最近ワイシャツといえば柄物しか買っていないことに気づきました。私は、やはり柄物のワイシャツが好きなようです。でも、白いワイシャツを着こなすのもオシャレかもしれないな、とふと思いました。
ネクタイ族のみなさんは、白派それとも柄派ですか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/05/31
最近は生鮮食品を置いているショップ99のような店も増え、コンビニで野菜や、ハムなどを気軽に買えるようになっています。とはいっても普通のコンビニ(セブンイレブンとか、サンクスとか)では、生鮮食品は高いイメージがあってあまり手がでません。
そんな中、卵だけはたまにコンビニで買ったりします。例えば、セブンでは、卵4個入りパックを売っていて、便利です。
卵好きな私ですが、単身生活では卵10個パックでは多すぎ。たいていは賞味期限までに全部食べきれません。また、6個パックでも時としては、危ないことに。4個入りが適当なサイズ。セブンでは4個で。147円、ちょっと割高かもしれませんが、これなら賞味期限を切らすとはありません。これも、ささやかな単身赴任者の知恵でしょうか(笑)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/05/17
営業が仕事の私には、ワイシャツは欠かせません。ワイシャツのクリーニングも単身赴任者にとって大きな「仕事」のひとつです。一週間に一回は、クリーニング屋にいかねばいけません。最近、「形状安定」のワイシャツを買ってみました。以前は「形状記憶」のスーツ、とかあったのですが、最近は形状安定なんですね。
このワイシャツを、うちで洗ってみました。洗濯機でほかのものと一緒に回したのですが、かなりちゃんとして仕上がります。とくにポイントの襟元は、きちっとしているのでそのまま着けます。この形状安定のワイシャツ、大きいスーパーにいくと2000円くらいで、いろいろなサイズが揃ってますね。私の場合、襟が39センチ、袖丈が78センチと変な体型なので、市販のM、Lといった大まかなサイズではだめなんです。
これなら、クリーニング屋さんへも、いく回数も減り、いいかもしれません。ちょっとお得な発見でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/04/26
先月、東京においてある愛車(ロードスター)を車検にだしたら、タイヤがひび割れていて「車検に通らない」とのことで交換になりました。この2年間、ほとんど乗ってないのにね(泣)。タイヤは、走った距離と、何年間経過しているかも重要らしい。ほとんど乗っていないクルマですが、維持費はかかります。クルマは処分しようかな、と思うこの頃です。
このように、単身赴任してると、想定外の出費があります。昨日、会社の帰りにダイエーによったら、前から買おうかなと思っていたモノを、衝動買いしました。
サラダ用の野菜の水切り。毎日、朝食にサラダが欠かせない私にとって、この道具は欲しかったモノ。なかなかいいものが見つからなかったので、2年間買わずにすましていましたが。
単身赴任暮らしが長くなると、このようにいろいろと買ってしまいます。でも、これらの道具は、単身赴任が解除されれば、必要がなくなるものです。
人生には無駄なことも必要、とも言われますが、この単身赴任の無駄は、必要なさそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/04/06
ちと固いタイトルですが、単身赴任者に関するニュースをネットで見つけました。この4月から「労働者災害補償保険法」いわゆる「労災保険制度」を定めた法律が改正されました。そもそも労災保険とは、
労災保険制度は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害又は死亡等に対して必要な保険給付を行い、あわせて、被災労働者の社会復帰の促進、被災労働者とその遺族の援護、労働災害の防止等を目的とする労働福祉事業を行う総合的な保険制度です。(労災保険情報センターのHPより)
と、堅苦しい文章を引用しましたが、要は業務上と認められた時間に起きた事故、障害などの補償を、企業などが行うことです。
4月から施行された法改正で、単身赴任者が赴任先住居と帰省先住居(家族がいるところ)の間の異動中も対象とされることになりました。(なぜか厚生労働省の徳島労働局のWEBがわかりやいです。ここをクリックして、ページの下のほうをみてください)
ポイントは、帰省先(私の場合は、東京宅)から赴任先住居(仙台宅)に帰る時や、会社からいったん赴任先の家(仙台)に戻ってから、帰省先(東京)の家に帰る時が対象になったことです。私の場合だと、例えば日曜の夜に仙台の家にもどったり、金曜の夜でなく、土曜の朝に実家に帰っても、その部分も労災の対象、ということになります。事故などはないほうがいいに決まっていますが、単身赴任者にとっては現実にあった改正ともいえそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/04/05
単身赴任はなにかとお金がかかります。仙台での生活も、まる2年がたち、家の中の本が、もうどうにもならない状態に。大学の教科書、参考図書、それに積ん読を含めたいろんな本が、段ボールに入ったままです。ついに耐えきれず本箱を買いました。なかなか仙台では店に買いにいく時間もなく、楽天から仕入れました。
先週末に到着。昨晩、作りました。梱包はかなり大きかったので、時間がかかるかなと思ったのですが、不器用な私でも2時間弱で完成したのが、この本箱。
可動式の棚もある本格派ですが、そんには収納力がなさそう。明日にでも蔵書(?)を入れてみようと思います。この本箱、送料込みで6300円。安いのか、高いのか・・・。いづれにしても、単身赴任ゆえの、ある意味無駄な出費。ちょっと痛いです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/03/19
今週末は久しぶりに、仙台で過ごす休日です。一人ですが、食事のこと、けっこう悩んだりします。朝飯は、とりあえずいつも通りですが、そのあとが、意外と悩んだり。とくに夕飯は悩みどころ。
最近は、仙台ですごす週末では、手抜きの夕食でした。自宅のそばにある三越のデパ地下にいって、値引きモードにはいっているお総菜を買ってきてすましてました。
昨日は、久しぶりに料理をつくってみました。といっても、超手抜きの「肉じゃが」ですが。冷蔵庫に豚肉があって、またジャガイモが芽を出し始めているまずいことになっていたので、とりあえずつくった、ていう感じです。この肉じゃがに、ダイエーで買ったきた刺身が、メインです。
単身赴任の方は休日の夕食、どうされているんでしょうか?気になります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/03/14
最近は夕ごはんは、なにかと手抜きです。私にとって三食で、いちばん充実しているのは朝ご飯かもしれません。朝食に欠かせないのは、野菜です。レタス、トマト、キュウリのサラダが基本。それに冬の季節は野菜スープを速攻でつくります。キャベツ、ネギ、タマネギ、人参など冷蔵庫にある野菜を、コンソメスープでさっと煮込む、超簡単メニュー。
メニューで決まっていないのが、主食。パンか、ご飯か? その日の気分次第で決めてます、と言いたいところですが、パンの場合そう簡単にはいきません。食パンは、5枚切りとか、6枚切りの一斤が販売の基本。いちどパンを買ってしまうと、一週間パン食になってしまいます(冷凍すればいいんですが、結局は食べなきゃいけない)。スーパーあたりには3枚入り食パンはありますが、ちょっと変わったパン(玄米食パンとか、ゴマ入りとか)はないので、どうしても一斤かうことになります。
その点、ご飯は一合から炊けるのでいいです。それに簡単に味噌汁をつくり、納豆、卵でさらっと食べられます。でも、朝食にご飯を食べて、昼もランチでご飯だと、ちょっとな、と思うことも。
クロワッサンにカフェオレなんてブレックファーストもおしゃれでいいのですが、ちょっとコスト高。
朝食を食べない、という人も多いようですが、私にとって朝ご飯は欠かせません。皆さんは、どうしているのでしょう?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/03/09
一人暮らしをしていると、気分転換にたまには酒を飲みにでたくなることもあります。基本スペックが酒飲みの私は、居酒屋やバーにいくのは好きですが、これが一人だとなかなか難しい。仙台にきてもうすぐ丸2年ですが、いまだ行きつけの店ができていません。
そもそも、一人酒ははなはだ不経済ですね。酒の肴を、いろいろ頼むわけにはいきません。何人かでいけば、美味しいものも、取り分けながらつまめるのですが、一人ではあれこれ食べられません。ほんとの酒好きは、それでも飲みにいったりするのでしょうが。
東京あたりだと、立ち飲みに店が多いので、ほんと気軽に一杯、といけますが、仙台には立ち飲みはほとんど見かけません。
それに、最近の居酒屋は、店内に大型のテレビがあったりして、静かな環境とは言い難い店も多い。
うちは、仙台一の飲み屋街・国分町まで徒歩圏というすてきなロケーションですが、ほとんどが「うち飲み」になってしまいます。自分で食べたいものをつくって、自分のペースで飲む方が、楽だなと思い始めたこの頃です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/02/22
単身赴任者にとって、ちょっと困るのが服の管理。私の場合、平日は仙台、週末は東京、みたいな生活をしているとふだん着は、仙台と東京、どちらにも置かなくてはいけない。でも、持ってる服÷2ではいかないですね。最近、東京に帰るときに、いつも同じシャツきてるな、と思って、週末に買いにいきました。
基本的には着るものに無頓着なので、よくいく店はGAP、エディバウワー、それもセール品が多い(笑)。この日は久しぶりに「ユニクロ」にいってみました。東京の実家のそばにあるユニクロは、住宅街の中にあるせいか、お客さんも、中高年の方が目立ちます。私よりかなり年上とおぼしきご夫妻が、なかよく品物を選んでいたりします。こんな光景を見ていると、ユニクロはおじさん、おばさんの御用達ショップ?と感じてしまいます。
そもそも、私のようなおじさんが着るカジュアルな服って、意外と少ない。日常に着回すには、ユニクロウエアはぴったりかもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/12/28
先週、クリスマスイブの日、朝日新聞に夕刊テレビ面に、ちょっと気になる広告がありました。「単身赴任 ひとりクン」と題されたマンガです。これ、ユニークな広告をよくつくっている金鳥のもの。マンガは、45歳単身赴任3度目の冬を迎えたオジサンが、つまらない駄洒落を飛ばしながら、自宅のトイレ、お風呂そうじをする話。最後は実家に帰るのですが、家族はちゃっかり温泉に行ってしまってます。「ひとりクン」になる単身赴任オジサン。ちょっと笑えません。
さて、仙台の単身赴任宅は、正月飾りを架けてみました。まだ、クリスマスリースが飾ったままなのに気がつき、買ってきました。「夢」と書かれたものです。
さて、来年はどんな夢をみるのでしょうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2005/12/18
この週末は、久し振りに仙台で過ごしました。一番町あたりは師走らしく賑わっています。単身赴任者は、昨日は部屋の大掃除です。一人暮らしながら、2部屋+キッチンの広い空間を謳歌(?)しているので、掃除もやりがいがあります。いつもは、1週間に一回くらい、掃除機で掃除するくらいしかしないので、久し振りに床を洗剤で拭いたり、トイレをきれいにしたりと、やることはいっぱい。洗濯機も初めて「槽洗浄」モードというのを使って、クリーニング。
年末の大掃除は、家族みんなでやるので、それなりに楽しかったりするのですが、一人でやる掃除は孤独な作業で、長くは続きません。結局、2時間ほどやってギブアップ。街に出かけてしまいました。(笑)
まだ、衣装ダンスの整理や、押し入れの片付けが残ってます。今日、やらねば・・・。単身赴任の大掃除は、なかなかはかどりません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/11/29
街はすっかりクリスマスの風情ですね。クリスマスツリーとか飾られていて、綺麗です。単身赴任者宅では、ツーリーを飾るなんてことはしませんが、今年はクリスマスリースを買ってきました。この前の休みに、仙台駅前のロフトで、2520円なり。小さいリースですが、部屋に飾ったら、なかなか楽しい気分になりましたよ。
ちなみにわが家の大家さんは、季節感を大事にされるかた。一階のエントランスには、サンタさん(この人、昼間は電動で歌ってます)や、クリスマスツリーなどの飾りがいっぱいです。
今年のクリスマスイブは土曜日なので、単身赴任の私も、家族とご馳走やケーキを楽しめそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/11/15
先週末、ネットを賑わせたちょっと寂しい仙台の話題がありました。仙台市が募集している「男の家事大賞」の応募が少ないとか。「河北新報」のネットでの記事kolnetから引用させてもらいます。
収納上手や料理名人など、家事が得意な男性を「家事の達人」として認定する仙台市の「男の家事大賞」への応募が集まらず、関係者が気をもんでいる。家事や育児に奮闘する男性のエッセーやアイデア、写真などを募集しているが、応募は10日現在で2件だけ。このため当初、18日だった締め切りを30日まで延長することにした。
こんな大賞があるのは、もちろん知りませんでした。昨年は57件の応募があったそうですが、今年はわずか2件。仙台の男性って、家事が嫌いなんですかね?でも、こんな「男の家事大賞」とかやっても、男どもの家事への意識が高まるとも思えません。だって家事って、なにか見返りがあるからやっているのではないので、それを賞とかもらって褒められても、私だったらうれしくはないですね。単身赴任の身としては、家事とされることはすべてやらねばいけません。洗濯、料理、掃除、ゴミ出し・・・。
先週から昼飯に弁当を作って持っててます。とはいっても、仕事が内勤ではなく、外出や出張も多いので、週に1,2回しか持っていけそうにないですが。弁当持参の理由は、いくつかあるのですが、それはさておき、弁当作るのって思っていたより手軽です。もちろん手をかければきりがないのですが、冷凍食品をうまく使ったり、前日の夕飯に食べきれなかった総菜とかを利用すれば、簡単にできます。「単身赴任者大賞」があったら、応募しますよ(笑)。
昨日もっていった簡単弁当です。
仙台市では「男性の一日平均家事時間を5年間で30分増やすよう数値目標を掲げ、男性の家事参加を促すキャンペーンに取り組んでいる」そうですが、家庭の事情は、それぞれ違うのだし、総論的に男の家事時間の増加を促進するのは、どうかなと思いますね。
男の家事大賞WEB
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (3)
2005/11/07
なんか奇妙なタイトルですが、11月に入り少しずつ寒さが近づいてくる気配。そんななか、単身赴任の身で、なかなか食べれないものは、いくつかありますが、「おでん」はその代表的なものではないでしょうか。昨日の夜、東京の実家の夕食はその、おでん。いいですよね、この時期のはぴったり。お酒も進みすぎて、困ります。
最近は、コンビニでも気軽におでんを買うことができ、お味もなかなかですが、冷静に考えると、ちょっと高いです。やはり鍋にいっぱい入ったおでん、食べたいですよね。単身赴任者にとっては、たまにしか食べられないものかもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2005/10/22
今週末は、単身赴任者は帰京です。昨日は、何故か新幹線が混んでいました。なんとか、7時前の便を確保し、慌ただしく駅に向かいます。以前は駅弁を買っていたのですが、この頃は仙台駅の地下で、酒のつまみをゲットして、車内でひとり宴会パターンが多いです。
仙台駅地下の「エスパルキッチン」で、よく使うのが焼き鳥の『日本一』。ここは、東北の主要な駅ビルには、どこのもあります。仙台、福島、盛岡、青森・・・と、出張で行ったときにもお世話になっています。ここの焼き鳥、一本100円弱で、手頃で、お味もなかなかです。
地元、東北の鶏を使った焼き鳥です。新幹線での、ビールの肴にはぴったりです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/10/15
来週の日曜は、宮城県知事と宮城県議の補欠の、2つの選挙の投票日。ですが、来週末は東京に帰る予定。そこで、今日から宮城県議の補欠選挙の投票ができるので(昨日が公示日)、朝、期日前投票に行ってきました。場所は青葉区役所の会議室。ここだと、本来の投票所より近くて、かえっていいかも、。
期日前投票は、はじめて。9時過ぎにいったら、先客(?)がお一人いました。最初に簡単な「宣誓書」を書き、そのあと本人確認をして、投票です。投票日に投票するより、ちょっとだけ時間がかかります。2つの家を行き来する単身赴任者には、この期日前投票は便利です。
ちなみに仙台市には選挙のマスコットキャラの「てとりん」がいます。かなりのゆるキャラですね。こんなもの、もらてっきました。
てとりん→仙台市選挙管理委員会
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (3)
2005/10/13
単身赴任者に、欠かせないのが宅配便(つい宅急便といってしまいますが)。特に私の場合、大学の勉強を休日にするので、勉強のための参考図書が東京−仙台の往復をするので、宅配便の使用頻度は高いです。宅配便といっても、いくつもの業者さんがあって、どこを使うか迷うところです。うちの場合、仙台→東京はクロネコを使ってます。たまたまうちの隣のクロネコさんのセンターがあり、朝は8時前、夜は9時過ぎまで誰かいるので便利に使ってます。仙台独自のサービスらしいのですが、スタンプカードのサービスをやっていて、スタンプを10個ためると、景品がもらえます。ミニカー、ぬいぐるみ、エプロンなどがゲットできます。このたび、10個たまったので、ミニカーをいただきました。
また、東京→仙台は、クロネコかペリカンを使ってます。ホームページから集配の依頼ができるので、もっぱら利用。集配時間も、例えばクロネコなら17〜19時の間、とか指定できるので便利です。宅配便も、賢く使うと便利です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/09/27
単身赴任が決まったとき、かなり迷ってたのがクルマの処遇。うちには、運転者がひとりなのに何故か(?)2台クルマがあるんです。1台はふつうのセダンなんですが、もう1台は、ロードスター。これオープンスポーツで、なおかつ2人乗り。このロードスターを仙台にもってこようと迷ったのですが、結局便利ないまの住居を選ぶのと引き替えにクルマを仙台にもってくるのを諦めました。なんといっても駐車場代が2万5千円もするんです。
この前、東京に帰ったときも、ほとんど乗れず、エンジンかけて、バッテリー上がらないように、ちょっと走っただけでした。ロードスター、新型出たんですね。うちにDMがきてました。そのDMに「ロードスターの歴史」なんてのがありました。もう、日本を代表するオープンスポーツも、もう16年もの歴史があるんですね。新型も、賛否両論はあるのでしょうが、見慣れるとやはりよさそう。
うちのロードスターも、あまり乗らないのも可哀想なので、(ひとではないんですが)売ってしまおうかなとも、悩むきょうこの頃です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/09/21
仙台で週末を過ごすときに、夕飯は総菜を買ってきて、ビールの肴にする、というパターンが多くなりました。幸い三越デパートが至近なので、夜7時過ぎのいってみると、なかなかいい獲物があります(しみったれた話しですみません)。よく買うのは柿安ダイニングのサラダ。いつもは100グラム300〜400円のものが、120グラムくらいずつはいったもの2パックで504円、とお得。サラダ好きとしては、ついつい買ってしまいます。
平日には仙台駅、エスパル地下の「エスパルキッチン」で買い物することが多いです。ここの「鮮魚松や」は、閉店近くなると、お造りをディスカウント。タイミングがいいと、質のいい刺身が半額でゲットできます。例えば900円の刺身が、450円ですから、これは安い。ついつい買ってしまいます。
デパ地下、単身赴任者もうまく使っています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/08/30
今日、衆議院選挙の公示ですね。今回の選挙は、なんというか「劇場化」してしまった政争ですね。誰が刺客なんてこと、言い出したんでしょうね。本来のあるべき選挙、とは到底思えません。
さて、先週「単身赴任と、住民票」について書いたんですが、私は住民票が仙台にあるので、選挙はここ仙台の候補者に投票。これには、ちょっと困ってます。どの候補者を選ぶか、決めかねます。国会議員とえども、地元との関わりを重視して選びたいところ。まだ仙台、宮城の地元事情にあまり詳しくないので、なにが今問題なのかがよくわかっていません。単身赴任の身なので、地域との関わりが薄く、もう一つ地元の事が実感としてとらえられません。
まずは、選挙公報と、候補者のWEBを拝見して、決めるしかなさそうです。
【ちょっと宣伝】
ちなみに、今日の「河北新報」の夕刊に、仙台のブログをやられている方たちとの座談会の後編が載る予定。よかったらご覧になってくださいませ。(河北新報のWEBにもアップされるはず)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2005/08/27
きのうの日経新聞に「高齢世帯20県で40%超」という記事が。これは厚労省により推計だそうだが、その中で気になったのが、『一人世帯 全県でトップ』との見出し。どの県でも、一人世帯がいちばん多い。でも、ここ宮城県は、一人世帯の割合が、全国で下から2番目の11.0%という低さ。単身赴任の私も、当然一人世帯。
ところで、単身赴任の方は、住民票どうされているんでしょう?私は、仙台に持ってきていますが、実家の住所にしたまま人も、結構います。住民票がないと、なにかと不便ではないのでしょうか。たとえば図書館で貸し出しカードを作るときとか、不便だな、と思って。(「単身赴任者はブロックノイズの夢を見る」さんによると、『公共料金の領収書等で住んでいることが証明出来れば登録出来る』ところもあるようですが)ただ、運転免許証は住所を変えていません。これは、ただ警察までいって変えるのが面倒なだけです。
まあ、住民票にそれ以上に意味がないかもしれませんが。
このブログにTBさせていただきます。
http://inataka.exblog.jp/668108
http://page99.seesaa.net/article/6241517.html
http://blog.goo.ne.jp/10hyou/e/7053a3c6f8a3f45fbcc6184ae921efb9
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2005/08/24
昨日、盛岡から仕事で仙台に戻ったのが、夜8時過ぎ。明日のブログのネタはどうしよう、なんて思いながら、駅の売店で「河北新報」夕刊を買ってみると、なんとこの前参加させてもらった座談会の記事が載っている!盆明けには掲載されると、なんとなくお聞きしていたのですが、「まさか今日とは」。恥ずかしいですね。
記事は、2回にわけて掲載されます。来週の火曜に、続きが載るようです。また、河北新報のWEBの「ネットひろば」にも同じ記事が載ってます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2005/07/12
仙台の天気予報、最近あたりませんね。昨日だって、NHKの朝のニュースでは「帰宅が夜の9時過ぎになるのなら、傘持ていってください。昼間は洗濯物は外の干して、大丈夫」といっていたのに、夜6時には雨がぱらついていました。そんなにひどい降りではなかったけど。(洗濯物外に干しましたよ!)先週の土曜日も、降水確率20%だったのに、夕方にはしっかり雨が降ってました。街を歩いていたら、けっこう傘持ってない人いましたね。その日は、久しぶりに布団カバーを洗ったので、雨が降ってきて、ちょっと焦りました。
梅雨のこの時期、洗濯物を干すタイミングが難しいですね。私の場合、洗濯は週に2,3回。単身者の同志にきくと、週末に1回、という人も多いです。私の場合は、朝、だいたいジョギングするのでそのウエア(上下+靴下)が毎日出るので、週一ではダメ。また、洗濯物ためると、面倒くさくなるほうなので、わりとこまめにやるようにしてます。それに単身赴任者にとっては、週末帰宅することも多いので。
平日は帰り時間が不規則なこともあり、部屋干しが多い。うっとうしいけど、2日も干しとくと、だいだい乾きます。部屋に置く乾燥機を、買おうかとちょと悩んでいる今日この頃です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/06/09
自炊派の私は、朝食は作ることがほとんど。会社の単身赴任の同志たちは、コンビニおにぎりですましたり、野菜ジュースを飲んだり、朝食抜きだったり、朝からメシを作るのは私くらいなものらしい。
私の朝食メニューは、そのときの気分によって、和食だったり、パン食だったり。時には野菜スープが主食だったりと、まちまちですが、欠かせないのがサラダ。サラダといっても、レタス、トマト、きゅうりあたりが基本メンバーで、それに時としてブロッコリーやほうれん草などが加わる構成。私は朝、サラダを食べないと落ち着かないたちらしいです。出張先でも、必ずコンビニでサラダを買ってきて食べます。食生活っていうのは、そうそうかえられないものですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/05/24
ブログに「単身赴任 杜の都STYLE」と名付けていながら、最近は単身赴任にまつわる話題にほとんど触れていないこと気がつきました。久しぶりに、単身赴任者の事情について。単身生活も2年目になったわけですが、振り返ってみると、いまのところ東京の実家には月2回以上帰っている計算。WEBでの単身赴任諸先輩の生活を拝見していると、月1〜2回帰省の方が多いようですね。
標準的な帰省パターンは、金曜の夜6時から7時台の「こまち」に乗り、東京へ。土日を過ごして、日曜の夜に仙台に戻ることが多い。会社の単身赴任同志も、だいたい同じパターンのよう。
私と逆で、仙台から東京に単身赴任されていた林孝さんの「単身赴任TOKYO日記」は、詩的なすばらしいエッセーです。この本によると林さんは毎週仙台に帰られていたようです。それも、金曜夜に仙台に戻り、月曜朝に東京の会社に出社の生活です。
私も、昨日は月曜日の朝に仙台に戻るパターンにしてみました。東京−仙台は新幹線で一時間40分くらい、朝6時56分東京発の「こまち1号」に乗ると、うちに会社の場合、始業時間に間に合います。このパターンのキツイとところは朝5時起きになるところと、東京から仙台に移動したその日から1週間の仕事が始まること。でもこれやってみると、意外と苦になりませんね。
勤務地によってずいぶん違うでしょうが、世の中の単身赴任者のかた、どんな帰省パターンなのでしょうか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2005/04/18
昨日は東京に帰っていたので、久しぶりに床屋へいってきました。ついつい「床屋」なんていってしまいますが、ちょっと古い表現でしょうか。理容室? 私は、ずっと床屋派です。ここ何年か、いきつけの床屋さんは決まっています。仙台に引っ越してからも、東京の行きつけのとこに通っています。引っ越した土地で自分にあった床屋さんを見つけるのは難しく、結局東京に帰ったときに、いつものところにいくことに。
美容室にいく男性も多いようですね。わが息子も美容室派。でも、私はだめです。やはり床屋です。最近は、床屋派はへっているのでしょうか。土日でも、お客さんが入っていない床屋さんも見かけます。1000円でカットしてくれる床屋もでき、古くからのスタイルを貫く床屋さんは、厳しい状況のようです。
ちなみに私のいきつけの床屋さんは、奥沢の「ヘヤーサロン ヒラマツ」。店内にはジャズがかかり、雰囲気がいいお店。なぜか吉永小百合さんの色紙が飾られてあったりします。
男性の皆さんは、床屋派ですか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/01/15
今週は、久しぶりに仙台ですごす週末。時間ができたので、以前読んだ本をひぱっりだしてきました。作家重松清さんの「お父さんエラい! 単身赴任20人の仲間たち」という一冊。この本は実際に単身赴任をしている方にインタビューして、その実態、生活を取材し『単身赴任のお父さんたちを熱烈応援する』ルポ。重松さんは「ニッポンの課長」という本も書いていて、組織の中のサラリーマンに視点を持っている作家。
確か、今年の春ころ読んだんですが(そのころはこのブログも誕生していなかった)、いまぱらぱらと読み返しみると、単身赴任というのはその人それぞれで違うものだな、改めてと感じます。あたりまえの事ですが、帰宅旅費のことでもそれぞれ属している組織で違います。私などは自費で帰っても、そんなに大きくない負担ですが、海外に単身で行かれているかたは、そうそう帰るわけにはいかないでしょう。
重松さんは組織に属するがゆえの単身赴任というものを、うまくレポートされています。本のなかの印象的な一節を。
家族と一つ屋根の下にすんでいないからこそ、の幸せもあるかもしれない。あってほしいよな、とも思う。なにもなかったら・・・・やはり、悔しいじゃないですか。
最近、単身赴任者のブログが増えた気がします。単身赴任とブログは相性がいいのでしょう。私が単身赴任をはじめたときから読ませていただいているのは、(ブログ形式ではありませんが)「素敵な名古屋のお過ごし方」。もう単身赴任10年目の大先輩。また、毎回きれいな写真に感心する「ある日の出来事」もよくお邪魔します。ネットで検索したところ、単身赴任のブログは10以上ありました。
私の単身赴任はいつまで続くのか。
重松さんの本「お父さんエラい!」の詳細は写真をクリック
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2004/12/16
単身赴任者の課題のひとつに、やはり子供の教育問題があるのではないでしょうか。一般的に、単身赴任を決める大きな理由が、子供の教育環境をかえたくないためではないでしょうか。(少なくとも我が家はそうです)教育に関し、このごろ気になるニュースが続いています。
一昨日、新聞などで報道された「理数の学力 小中も低下」(日経新聞の見出し)。国際教育到達度評価学会(IEA)が実施した算数・数学と理科の学力の国際比較調査結果が公表され、小4の理科、中2の数学の平均点が下がるなど、学力低下を示す結果。今月7日にはOECDの調査で、高校一年の数学、読解力の低下が示されたばかり。この結果をうけて中山文科相は
「『ゆとり教育』によって基礎的な知識を応用して活用することで生きる力を育てようとしてきたが、必ずしもそうなっていないことを率直に認め、対策を講じなければならない」(日経新聞)
と、ゆとり教育の見直しを示唆。
応用力の基礎となる知識は、ある意味「詰め込まない」と身に付かないと思います。目的を「ゆとり教育」にはしてはいけない。基礎知識をつけることをないがしろにしては、ゆとりもなにもあったものではありません。
また単に学習指導要領の見直しや、授業時間を増やすだけでは、本質は解決しないと思います。いま、大切なのは教育の現場。いまこそ教師の技量が問われているのでは。先生の指導方法をどうしたら更に高められるかを、文科省は真剣に考えて欲しい。
そして、当然ことですが家庭での教育が、もっとも大切なのは言うまでもないでしょう。
IEAの調査でも「家の仕事(手伝い)をする」は0.6時間(中2)で国際平均1.3時間の半分もなかったという結果。
教育はほんと難しいと思います。
共感させていたブログにトラックバックさせていただきます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (6)
2004/12/03
毎日暮らしていく上で、単身赴任になって面倒だな、と思うのが公共料金の支払い。ガス、電気、水道や電話の料金の支払いには気をつかいます。払わなければ、たとえば「ガス止められた」というような事態になってしまいます。
もちろん、支払いに関しては「銀行引き落とし」にすればその問題も解決しますが、それはしたくない、という人もいるのでは。むやみに個人情報を出したくない、って人もいるのでは。
私の場合も東京の実家は、銀行振込にしちゃってますが、こちら仙台では「もうこれ以上、銀行振込増やしたくないな」という思いで(特に理由は無いんですが)、公共料金は都度払ってます。
ガスと電気は、コンビニで払えるのでいいんですが、問題は水道料金。仙台市の場合、払い込みが銀行、信金でしかできない。郵便局はだめ。不便ですよね。うちは電話はIPフォンなので、支払いは不要ですが、NTTの電話も確か銀行引き落とししかだめでは無かったのでは。これは公共料金ではないですが、新聞代の支払いも同じですね。
窓口で払う、コンビニの利用、銀行口座引き落とし、そしてクレジットカード払い。消費者の生活時間も多様化しているので、ユーザー(消費者)の利便性に合わせてサービスを整備して欲しいですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004/11/22
先週は北海道、東京と出張で、クリーニングに出すワイシャツが溜まってしまいました。クリーニングは単身赴任者にとって重要事項です。私の父親が、現役のサラリーマンだったころは、家にクリーニング屋さんのご用聞きが来ていました。今は、そんなご用聞きを使っている方は多いのでしょうか?そんな優雅な身分でもなく、スーツ族の私にとって、ワイシャツなどのクリーニング出し(こんな言葉はあるかな)は、重要な日常業務。
仙台で家探しをしたとき、そばにクリーニング屋さんがあるか、というのもチェックポイントのひとつでした。幸い歩いて5分もかからないところに店があって、もっぱらそこに出しています。私の場合、だいたい月に2回は帰京しているので、週末仙台にいるときは土曜日に一週間分まとめて持っていく(店が日曜は休み)。11時ころまでに持っていけば、ふつうのドライクリーニングなら当日の18時に出来上がり。問題は週末東京に帰るとき。このときは平日出社前に持っていく。引き取りも出社前にいき、いったん家に帰ってから出社というパターン。会社が近いのでなんとかこれで済んでいます。
ワイシャツ1枚のクリーニング代でも、店によってまちまちですね。特にワイシャツは月に20枚以上は着るので、そのクリーニング単価も家計を左右します(ちとオーバー)。いつも使っている仙台の店は、ワイシャツが1枚157円(税込み)で、仕上げ品についてくるハンガーを返すと5円引きなので、実質152円。でも、4月にはこれが126円でした。この2ヶ月に30円近く値上げ、ちょっと痛い。
でも、東京の実家で使っている店は、柄物、色物は1枚217円で、仕上げまでに4,5日かかります。先週末、時間がなかったので別な某有名チェーン店(確か仙台にもあります)にその日仕上げで頼んだら、1枚350円。
152円と350円では、ちょっと違いすぎですよね。やはり東京は物価が高いんでしょうか。
大連 きまぐれDIARYにmarorotti さんが面白いクリーニング事情が書かれていますので、トラックバックさせていただきます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004/11/04
単身赴任をはじめるたときに、いろいろ家電を買いました。その中で電子レンジは比較的安いモデルで多機能なものを購入。食べ物の暖めだけでなく、トースター機能が付いています。「最近の家電は進んでるな〜」なんて思っていたんですが、使ってみるとそんな便利でもないんです。
このトースター機能、たとえば食パン一枚焼くのに、6分近くかかります。これちょっとかかりすぎ。うちの朝食は和食が多いので、あまり気になっていませんでしたが、このまえバケットを買ってきて、翌日とかに焼こうとかすると、ちょっと時間かかりすぎ、って思いなおしました(いまさらですが)
そこで、会社の帰りに駅前のヨドバシカメラでオーブントースターを衝動買い。早速パンとか焼いてみましたが、便利!やはり電子レンジくん、一台二役はちょっと無理かな。
昨晩はピザ作っちゃいました。(市販のパイ生地、ピザソース使った手抜きですが)
結構いけました(自画自賛)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004/10/16
私の昼飯は平日は外食オンリー。会社周辺の食事環境が貧しいので、弁当を作ろうかと思ったりしましたが、朝、時間がないのであきらめました。
さて、夕食。帰宅時間がまちまちなので、早く帰れるときは簡単に作っています。だいたい、夜9時前までに家に帰り着けば、自炊ですね。自炊といっても、時間もないので、速攻でできるモノ。私の場合、夕食の時、晩酌が欠かせないので、食事をつくるというより、酒のつまみを作るほうです。つまみを自分で作って、ビールでも飲む、という流れが気分転換になっている感じ。
だいたい帰宅途中、スーパー(仙台駅のエスパルかダイエー)でおかずを買って、それに何かを付け加えるって感じかな。あとは、あり合わせのもので作るか。一人暮らしなので、どうしても「賞味期限」切れ間際商品が、冷蔵庫にあったりして、それを片づけたり。
ちなみに今週の夕食はどんなものかというと。
月曜(休日 東京より夜戻る):かつおのたたき(ダイエー産)、鶏なんばんせいろそば
火曜:親子丼
水曜:カレイの塩焼き(ダイエー産)、らーめん(日清「行列のできる店のラーメン 焦がしねぎ醤油」)
木曜:会社の飲み会
金曜:野菜炒め、刺身、ミニいくら丼
昨日の夕食:刺身とミニいくら丼、お酒は青森の地酒「じょっぱり」
夕食時は酒をついつい飲み過ぎてしまいます。気をつけなければ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2004/10/15
以前書いたブログによると単身赴任者が朝食をとる率は59パーセントとか。私の場合、朝30分くらいジョギングをするのが日課になっているため、朝食抜きの生活は考えられません。朝飯抜くのは、飲みすぎで二日酔いのときぐらいでしょうか・・・。
で、どんな食事内容かというと、今は和食。新米を買ったので、美味しいお米を食べようと。でも、ずっと和食だと飽きるので、たまにパン食になる。(最近は「食いしん坊」さんのブログを拝見して、朝から麺類もいいかな、と思ってます)
どのくらい手間をかけるか?かなり手抜きです。たとえば和食の時は、サラダをまず作ります。これはだいたいレタス+きゅうり+トマトを切って、皿に入れるだけ。次に味噌汁。最近は具にタマネギ、長ネギ、乾燥ワカメを茹で、だし入り味噌を入れて完成。あと、おかずは玉子、納豆、シラスなど適当に。
パンの時は、サラダは変わらず、あとハムエッグと食パンかな。これにヨーグルトを加えることもあり。
通勤時間が20分ほどなので、比較的時間があり、まあ一応の料理はできますね。他の単身者の方はどうしているんでしょうか?ちょっと気になります。昼食、夕食は明日書きますね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004/10/14
このココログも始めてから100日を過ぎました。単身赴任生活も半年を経過、ちょっと振り返ってみようかと。生活でいちばん重要なのが「食事」。我が家(といっても一人)の食生活をちょっとご報告。
食事は『自炊』を基本としているので、三食(朝食など抜いて、三食食べない人もいますが、私は三食制)で、朝食はほとんど自炊、昼食は外食、夕食は極力自炊としています。
自炊の基本姿勢で参考にしているのが、作家・丸元淑生の「システム自炊法」にあるアドバイス。この本は副題に「シングルライフの健康は、こう守る」とあり、単身赴任者向きに書かれたもの。
この中で、著者は外食ばかりでは栄養的にバランスのとれた食事をとれない、と主張。
週21食中、外食は11回、自分で作ったものが10回というライン
なら、外食の欠陥を埋め合わせられると言っています。
私はこのアドバスに基づき、週11回以上の自炊、を基準としています。内訳は朝食はほぼ自炊なので7回。土日で昼食、夕食のうち2回は自分で作る。これで、合計9食自炊。あと平日の夕食を最低2,3回は作るかな。だいいたい週に12,13回は自炊になっているようです。
さて、朝食、夕食はどんなものを食べているかは、明日書きます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2004/07/26
昨晩「はやて・こまち」の最終で仙台に戻りました。仙台駅着は予定より遅れて21時46分。
単身赴任者がどのくらいの頻度で、実家(こういう表現が正しいのかな?)に帰っているんでしょうか。うちの会社の場合は、公式には月一回は経費で認められています。でも、私はそれに自費でもう一回追加して帰ることが多いです。なかには毎週帰っているという方もいるでしょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント