2021/12/12
これには驚きました。既に報じられていますがエディー・バウワーが日本から完全撤退です。すべての店舗とオンラインストアが閉店で、もうエディー・バウワーの商品は買えなくなります。オンラインストアは12月5日に閉店し、実店舗もすでに閉店したところがあります。
エディー・バウワーのウエアは愛用しています。持っている半分くらいはエディー・バウワーではないかな。安くはないのですが、長持ちするのがいい。GAPや国民服のユニクロも使っていますが、なんか安定感があります。
エディー・バウワーの撤退に関連し、GAPも国内市場での苦戦が伝えたれています。その一方でノースフェースは好調のようです。ファッションのマーケットの変化してしまった、ということなのでしょう。
| 固定リンク | 0
|
2020/05/16
レナウンといえば、ダーバンと「ワンサカ娘」が思い浮かびます。「ワンサカ娘」はレナウンのCMソングです。YoutubeでCMを検索して見ましたが、すごいです。この曲の作詞作曲は小林亜星とか。
ダーバンは、スーツの高級ブランドでした。会社で働き始めたのが80年代ですが、ダーバンみたいな高級ブランドは着ることができませんでした。当時はスーツはブランドで着る時代。最初の赴任地は福岡でしたが、そこのダイエーで高級でく有名でもないブランドものを買いました。それだけ、レナウンには存在感がありました。
時代は変わり、レナウンは中国の会社の子会社になり、そして民事再生法の申請です。
「主要販路である百貨店やショッピングセンターの休業を受け、3月の既存店売上高は前年同月比42.5%減と急減、4月は同81%減まで落ち込んだ。資金が入らず、5月中旬以降の債務支払いができなくなった」(5月16日 日経新聞)
経営破綻の原因はいくつもあるのでしょうが、ファッション産業がかつての経営スタイルからすっかり変わってしまったことだけは実感しました。
| 固定リンク | 0
|
2019/04/01
初めてGUで買い物をしました、今更ですが。GUにいったのも初めてですが、なぜいかなかったと言えば、店舗がうちのそばにないからです。GUはユニクロと同じファーストリテイリングがやっている会社ですが、ユニクロに比べ店舗が少ない。
例えば東京都にはGU34店舗ありますが、ユニクロは104店舗もあります。GUは地元の目黒区にはなく、世田谷の砧の店にいきました。世田谷美術館にいった帰りに思いついて寄りました。
GUはユニクロより安いカジュアルな衣料を売る店。主なターゲットはレディースで、10代~30代前半とか。そもそもオジサンはいってはいけない場所(笑)。
確かに安い。ユニクロも安いと感じますが、一層安いです。ここを知ったら、時々買うエディーバウアーなんかいけなくなりそう。思わず爆買いしてしまいました。オジサンなのに。
これで儲かっているのですから、ファーストリテイリングという会社は凄いかも。
| 固定リンク | 0
|
2018/05/02
近所のスーパー、東急ストアでセルフレジが導入されてからしばらく経ちましたが、最近はお客さんも戸惑うことなく利用しています。とはいってもここのセルフは、中途半端なセルフです。レジうちは店員がやって、会計だけセルフです。
ユニクロで久しぶりに買い物をしたら、セルフレジが導入されていました。ただし、クレジットカード専用です。買ったのは靴下ですが、商品をレジの台にに置くと、商品名、価格がモニターに表示されます。すべての商品が表示されているのを確認したら、クレジットカードで会計をします。初めてだったので、ちょっと戸惑いましたが、無事会計終了です。
ユニクロのセルフレジは昨年の11月から一部店舗で試験的に導入されているとのこと。まだ本格導入ではないようです。小物を買うときはセルフでもいいですが、試着が必要なものはセルフではどうなのか。課題はありそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015/02/12
投資家にとってユニクロの株価は注目の的です。最近では43,000円を超え、ユニクロ株の取引状況で日経平均が動きます。ここまで成長した理由は? そのひとつに先進的な商品開発があげられます。この季節、ユニクロの店舗ではヒートテック商品が並んでいます。フリースの成功にこだわらず、新しい商品を作りつづけるところが、消費者を引きつけるのでしょう。
ヒートテックはラインアップが豊富です。男性用、女性用いろいろ揃っています。インナーTシャツを使ってましたが、ふと思いつきタイツを買ってきました。ユニクロの股引、とも表現されているインナーのタイツです。
オールドな世代(要は中高年)には股引を愛用している方も多いと思います。古い感覚の股引には抵抗があっても、ユニクロのタイツならOK、という人も少なくない。うまい商品を作りました。
早速、はいてみましたが、装着感はやはりタイツ。股引とは違いますね。ズボンを傷めないために普段は股引はスーツを着るときしかはきませんが、このタイツならどんなパンツにもつけてもいいでしょうね。ただ、すごく暖かいことはありませんん。
股引をおしゃれにしたユニクロのタイツ。なかなかです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/06/03
6月になり、制服を着ている高校生とかは衣替の季節です。官公庁あたりではスーパークールビズが始まりました。スーパーとただのクールビズはどう違うのかよくわかりません。服装の規定が少し緩くなるのがスーパークールビズらしいです。
職場コートかけには男性の上着がほとんどなくなりました。昨日は最高気温33度の予想だったので上着をきてくる男性は少ない。働いているところの規定ではスーパークールビズの期間は6月から9月までですが(これは官公庁のきまりですね)、服装はポロシャツがOKになります。ただし、派手カラーのポロシャツは駄目。
それ以外では、かりゆしも許されていますが、あまり着ないかも。かりゆしはいいけど、アロハはNG。アロハはハワイでは正装なのに。まあ、フツーの職場でアロハ着ているとチョット浮くかもしれませんが。
職場を見回してみても、ポロシャツ着ている人はいません。まだ夏が本格化してないので、遠慮しているのかな、なんてつまらんことを考えます。今年の夏は冷夏なんて言われていたようですが、ここ数日の気温だと、それも疑わしくなってきました。猛暑にならないことを祈ります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/05/09
電車に乗ると、ネクタイをしていないスーツ姿の人たちが増えています。官公庁では5月からクールビズ開始とかで、企業でも早い時期からクールビズを始めるところがあるのでしょうか。
このクールビズ今年で10年目とか。クールビズというのは男性、それ仕事の内容からネクタイとしなければいけない人たちのためにあるファッションのようです。多くのスーツ族は単にネクタイをしていないだけのスーツ姿で、あまりカッコは良くない。一方、女性のクールビズはあまり普及していないようです。
環境省によればクールビズの期間は、5月1日から10月31日までとされています。半年クールビズ期間といういうことで、ちょっと長すぎるような気がします。ネクタイは必ず締めるもの、という考えはもはや過去のことになっています。ネクタイの売上どこまで減っているんでしょうね。ビジネスマンのファッションも変わってしまいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014/02/22
世の中のオヤジは、オフのファッションをどこらあたりで調達しているのでしょう。ユニクロ、スーパーマーケット、それとも高級ファッションブランドですか?
懐具合から最近はユニクロが多いですが、かつては海外ブランドのGAP、エディーバウワーでも買ったりしていました。地元、自由が丘にはGAP、店舗があり便利だったのですが、10日ほど前、エディーバウワーの自由が丘店が閉店しました。ちょっと意外でした。どうしたんだろう。
一方、エディーバウワーとはブランドコンセプトが少し違いますが、 L.L.Beanの店舗が昨年秋に出来ています。 L.L.Beanはかつて店舗を構えていたのですが、撤退しました。再出店というわけです。ネットでの情報では、12年ぶりの再出店とか。そんな昔だったか。時の経つのは早いです(笑)。
エディーバウワー、L.L.Beanの店舗所在地をみると、東京だと中心部より周辺地区に展開しているのがわかります。吉祥寺、むさし村山には両店舗があります。都心だとなぜか日比谷にはそれぞれの店があります。
ユニクロの業績は株式市場に小さくない影響をあたえるほどになっていますが、海外ファッションブランドの売れ行きは多くは伝えられません。エディーバウワー店舗の閉店と景気の関係は? ちょっと気になるところです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011/06/09
今年の夏はステテコが人気らしいです。ネットやマスメディアで報じられていますが、節電のため昔ながらの衣料ステテコが注目されているようです。朝日新聞デジタルによれば、
「節電の夏を前に、昔ながらの涼のとり方が見直されている。すだれや扇子が売れているほか、中高年の下着というイメージが強かったステテコも人気を集めている」(朝日新聞6月5日朝刊)
中高年、つまりオジサン、オジイサン愛用のステテコが人気なんですと。驚きです。
これだけ人気なら、ユニクロでもステテコ作ればいいのに、と思っていたのですが、既に商品化されてました。昨日、店にいったらあったんんです、ユニクロのステテコが。
もう数年前のことですが、ユニクロでオジイサンが店員さんに「ステテコはないのか?」って尋ねてました。そのときはユニクロにステテコなんてもちろんなく、「ありません」って答えてました。まあ、ユニクロがステテコなんて作るまい、決めつけていたのですが、いつの間にか商品化してました。やはり、カスタマーの声に応えた結果なんでしょうか。すごいな、ユニクロ。
まさにオジサンを象徴する下着ですね。会社勤めを最近してないので、スーツを着る機会がほとんどありません。そのため、ステテコ(冬は猿股)を着る機会も減りました。ユニクロはどの年齢層を狙って、ステテコ出したんでしょう? 若者はステテコ履いているんでしょうかね。
節電、ということから思いもかけないビジネスが発生しています。ステテコはその典型的な例でしょうね。いや、何が起こるかわかりません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008/09/16
先日、タイのジム・トンプソン・ハウスのことを書きました。ジムは1967年、突然失踪し、今でもその消息は謎のままです。現在ではジム・トンプソンはブランド化し、タイ国内を中心にいくつも店をやっています。衣類、バッグ、ポーチ、ケース類などセンスのいいものを作っています。
ジム・トンプソン・ハウスや、バンコックには何店舗もあります。ここのデザインは、さりげない色彩のバランスが特徴といっていいでしょう。色と模様が独特で、日本ではありそうで、あまり見つけられないセンスの良さです。いくつか買ってきたのですが、そのひとつ、眼鏡ケース。ストライプ柄がお洒落。現地で430バースですから、1バース=3.6円で計算すると1550円ほど。安いですね。日本の通販だと、2倍以上しているようです。
何年か前までは、日本のデパートにも出店していたようですが、いまはすべて撤退しています。今の東京なら、ジム・トンプソンのセンスは受け入れられる、と思っているのですが。残念ながら、タイに買い出しにいくしかありません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008/05/28
先日、世界の関連会社の人が集まって(多くは現地の人=外国人)会議がありました。公用語が英語で、これはこれで大変だったのですが、それはさておき、その人たちの服装がほとんどノーネクタイだったことに驚きました。仕事の内容はマーケティングなのですが、いわゆるビジネスカジュアルがどの国にも浸透しているのだなと感心しました。ヨーロッパの人とか、やはりおしゃれです。
私の今の仕事もネクタイをしなくてもいい雰囲気のところなので、まわりは結構ばらばらの服装です。ポロシャツの人もいれば、ほとんど毎日スーツ姿の人もいます。通勤途中でみてみても、スーツだけどノーネクタイ、って人結構いますね。まだ、さすがにクールビズの時期にはちょっと早いのに、すでにネクタイしてない。
でも、これまで営業の仕事をしていたときはネクタイが必須でした。そこに、急にネクタイしなくてもOKってことになっても、それにかわるファッションが意外と難しい。休みの日のようなファッションでいくわけにもいかず、かといってあらたにジャケットとか買うと出費がかさみます。結局は、スーツにネクタイが安上がりで、カッコも悪くない、なんてことでしょうか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007/01/23
先日、銀座のハウス・オブ・シセイドウにいった際、「花椿」を売っていたので、2冊買ってみました。この「花椿」、以前(といってもかなり昔)資生堂の男性化粧品をデパートとかで買っていたとき、売り場でもらっていた記憶があります。最近は化粧品もあまり買わなくなってしまいました(笑)。現在でも、「花椿」続いていたんですね。月刊で一冊100円で売られています。
サイズはA4より左右がちょっと大きいくらい。前はもっと小さかったような記憶がありますが・・・。 基本的には女性がターゲットの冊子ですから、内容はファッション中心。40ページ弱の冊子ですが、レイアウトがかなり面白いです。 写真も斬新なカットが多く、結構楽しめます。またアートファンにはお馴染みの山下裕二・明治学院大教授の「其ノ、ココロハ」という連載もあります。
「花椿」、ちょっとファッションごころが疼く一一冊です。
花椿ウェブ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006/11/05
今週号の週刊文春をみて、ちょっとびっくり。派手なカルティエの広告が目をひきます。まずは、表紙が折り込みになっていて、それを広げると…。
華麗な虎の図。片隅にアクセサリー(豹の指輪)が配されています。この絵の作者は、日本画家の河島淳司氏。『時代を映す鏡。引き継がれていく美のDNA』のコピー。
裏表紙の前のページには、ちょっと幻想的な花の絵。日本画家・鳥山玲氏。これも絵の中に花をモチーフとしたアクセサリーが配されます。『ジュエラーは、自然のエッセンスを結晶させる』
その前のページには、美術史家・山下祐二の文章。そして裏表紙もカルティエの広告。
なんとも贅沢な宣伝です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2006/07/15
昨日は午後から仕事で東京に。暑かったですね。最高気温は35度。ちょっと歩くだけで、汗が出てきます。でも、世の中のビジネスマンのは、かなりクールビズが浸透してきましたね。ネクタイしてない人、多いですね。ましてや、上着着ているひと、ほんと少ない感じです。
そもそも、湿度の高い日本で、夏に上着をきたり、ネクタイを締めたりする行為が、ちょっと異常だっただんですね。特に、東京あたりの満員電車は、ほんと恐ろしいくらい暑いです。これだけ暑いとネクタイしてないシャツ姿が、ちょっと間抜けな感じだだろうが、涼しければかまわない、というところですか。
仕事の取引先にも、「地球温暖化に配慮し、ノーネクタイにて就業させていただいています」といった主旨のポスターに並んで、「クールビズでお越しください」と書いたポスター」が貼られるようになりました。
クールビズも2年目、本格的に広まってきたようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/11/25
最近はIT系の人々はノーネクタイ、ノースーツの人も多いですが、私の仕事だと、背広は必須です。スーツを着なければいけない人は、どこで買われているのでしょうか?先日、久し振りにスーツ作りました。私は、最近はもっぱらイージオーダーです。「イージオーダー」というと、高いでしょ、っていわれることも多々ありますが、そんなことはないです。あくまで「イージオーダー」ですから、店を選べば、いわゆる「吊し」と同じくらいで作れます。
自慢ではありませんが、体型がちょっと変わっているので、既製服ではぴたっとあいません。それもあり、もっぱらイージオーダー派です。愛用しているのは、東京のデパート、大丸。頻繁に催事場で「イージオーダー2着セール」みたいなのをやっていて、2着で5万円ちょっとで作れます(これが高い、っていわれるとどうしようもないですが)。また専門店でも、けっこう安かったりします。
また、ワイシャツも最近はオーダーしてます。これも、店をさがせば、一枚4千円くらいで作れます。体型の悪い私は、ワイシャツも既製品ではぴったりしません。なにせ、首まわりはLサイズ、袖丈はMサイズというアンバランスな体型です。ほんと不経済な体です。
ともあれ、オーダーもうまく使えば、かえって経済的かもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005/02/28
先週の金曜日に、一番町にテナントビルのKURAXがオープンしました。このビルの目玉は、やはり仙台初のGAPの出店でしょう。
なにを隠そう、私はかなりのGAPユーザーです。東京の家のそばにGAPがあり、かなり愛用してます。Eddie Bauerもいいですけど、GAPの適度なカジュアルさが、気に入ってます。
仙台にGAPがないのが、ちょっと不思議でした。昨日の夜、いってみました。「意外と、店が狭いな」というのが第一印象。GAPは3フロアで展開していて、地下がKIDS、一階がMEN'S、2階がWOMEN'S。MEN'Sしかみていないのですが、他のGAPに比べると、スペースに広がりがない気がします。このビルそのものが、そんな大きくないのですね。
ともあれ、GAP好きにとってはうれしい開店です。また、このビルには、お洒落な雑貨を扱うTIMELESS COMFORTや、香港にまで進出している麻布茶房も出店。なかなか楽しそうなスペースです。またゆっくり訪れたくなりました。
☆仙台のGAPにいかれた方、いきたいなと思っている方のブログにTBします。
KURAX WEB
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
2004/07/29
地元紙の「河北新報」とかNHKでも報道されてますが、パルコが仙台駅前に出店するとか。「女店長」さんが書いておられるように、若いひとにとっては楽しみかもしれませんね。
地方の都会ではターミナル周辺が空洞化してるとこも多いですが、仙台駅前は比較的賑わってる。名古屋や札幌みたいに、駅の上にどーんと高層ビルを建てるといいかも。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント