« 下北沢演劇祭の演劇創作プログラム | トップページ | 高校の授業料無償化 »

2025/02/26

カローラなんて、とは言えない

 この国の停滞はいつまで続くのでしょう。日経新聞で<「カローラ買えない」年収の半分に 停滞ニッポン映す鏡>という記事がありました。日経新聞が、
<価格を平均年収で割った「カローラ価格指数」を算出すると、高度成長期を経て年収の2割台(0.2)まで下がったが、今は5割まで高まった。>
 と分析。
「トヨタの念願である『誰にでも使っていただける本当の大衆車』ができた」とはカローラ発売時の「販売の神様」といわれた神谷正太郎氏の談。
 それがいまや買えない車にありつつあります。
 「一億総中流時代」と言われた79年に発売されたのが4代目の時、指数は0.30まで低下。しかし、現在2019年発売の12代目で指数は0.55まで上昇しています。いまや、カローラも高嶺の花かも。

 

| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。