東京ガスの払込票有料化
東京ガスから見慣れない封筒が来ました。表面に「同封されている払込書は、スマホから簡単にお支払いできます」と。支払を忘れたか、督促状かと思いながら開封してみると、2ヶ月分の料金支払の請求です。書類明細に帳票発行手数料として220円が記載されています。
有料化? で検索してみると、「東京ガスは、2024年11月検針分から、紙の検針票や払込書を有料化する。有料化後の料金は、検針票の発行手数料が毎月165円、払込書が毎月220円。」という結果が。
自宅はクレジットカード払いにしているのですが、商売用の分は毎回現金で払っていました。使用料を確認したい、というのが理由。クレジットカード払い、銀行口座振替してください、ということ?
なんか、納得できないが、これも時代の流れか。
| 固定リンク | 0
コメント