いきなりのホンダ・日産の統合
まったくどこのメディアも掴んでいなかったのか。ホンダ・日産の経営統合のこと。
「ホンダと日産自動車が経営統合に向けた協議に入る。持ち株会社を設立し、傘下に両社がぶら下がるかたちで調整する。将来的に三菱自動車が合流することも視野に入れる」(12月18日日経新聞)
傍目からみれば経営方針から社風とが全然違いそうな両者が経営を一緒になるとは。
「ホンダは創業者の本田宗一郎氏の時代からエンジン開発など『自前主義』を貫いてきた。同社の方針転換は100年に一度の変革といわれる自動車産業の変革期に立ち向かう決意を示す」(日経新聞)
一昔前のホンダではあり得なかったことでしょう。『週刊東洋経済』の最新号には、<脱エンジン掲げるホンダ「EV加速」阻む厳しい現実>という記事が掲載されています。両社の経営統合などまったく知らない、という感じ(笑)。
自動車業界ではまだまだ事件が起きそう。
| 固定リンク | 0
コメント