人間ドックの結果
健診をしばらくサボっていて、さすがにまずいなと、今年の5月に人間ドックを受けました。同じ時期に癌を調べるPET-CTも受診。人間ドックには大腸内視鏡検査も含まれていました。
すんなり問題がなければよかったのですが、そんなはずはなく、人間ドックで上腹部超音波検査で異常が指摘されました。また、大腸内視鏡ではポリープがみつかりました。
上腹部の異常はMRI検査を受けることになり、大腸内のポリープは別途切除が必要とのこと。大腸内視鏡検査の際、ポリープを切除できるのですが、検査を受けた病院はこれができず、別途のポリープ切除になりました。
結局、カウンセリングを受けた先生の病院が慶應義塾大学病院だったので、ポリープ切除は慶應病院でということで、先日やっと終わりました。
大腸内視鏡検査は、経験がある方はご存知でしょうが、きつい検査です。これを2回やることに(泣)。また、人間ドックでの胃カメラも大変でした。人間ドックを最初に受けた時から4ヶ月以上かかりました。次回は問題がないことを祈りますが、なにせ高齢者だからな。無理だろうな。
| 固定リンク | 0
コメント