« 若者の読書離れはウソ | トップページ | ジブリ美術館にいく »

2023/09/07

データ復旧サービスを使用

 写真の大学に行っていたとき、かなりの写真を撮っていました。月に7000~8000枚くらい。データがRAWデータなので、容量はかなりのもの。ハードディスクに保存していたのですが、いっぱいになってしまい、次々にハードディスクを買ってました。
 昔の写真をとあることで参照しなくていけなくなり、保管していたハードディスクをパソコンに接続して、起動させようとしたら、起動しない。ハードディスクの電源が入らない状態です。これはピンチです。
 自力で回復する方法もあるのでしょうが、パソコンとか詳しくないし。というか弱い。で、ハードディスクがバッファロー製だったので、バッファローのデータ復旧サービスを頼りました。
 サイトにあるフォームから申し込みをして、ハードディスクをセンターに送付。その翌々日には診断内容がメールできました。結果はハードディスクには物理的な異常はなく、製品側のUSBコネクタが損傷しているとのこと。
 あわせて修理(復元)の見積が記載されています。軽度の障害なので、33,000円(税込)。復旧依頼をメールで返信しました。その後、データが保管された新品のハードディスクと障害が起きたハードディスクの両方が送られてきました。
 ハードディスクのトラブルは起こりうること。復旧サービスを使うことも選択肢でしょう。

Photo_20230907082501

| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。