« 朝顔まつりにいく | トップページ | 「ささのや」の焼き鳥 »

2023/07/08

アートフェア、東京現代、って

 アートフェアにいく機会はあまりありません。何年も前、アートフェア東京にいった記憶があるくらいです。海外ではかなり有名なアートフェアがあるようですが、日本では少ない。そんな中、「東京現代」というアートフェアが昨日(7月7日)から3日間開催されています。
 土日は混雑するかもと初日の金曜日にいってきました。会場はパシフィコ横浜(「東京現代」なのに横浜)。午後4時過ぎに着いたのですが、予想に反して混んでいません。入口に列は無く、すんなり入れました。拍子抜けです。
 会場内はほどほど人はいますが、混雑にはほど遠い。今年2月に開催されたカメラのショーCP+のほうが人は遙かに多かった。比べるのはなんですが。来場者の多くは若者です。
 そもそも「東京現代」とは?
「30年ぶりに東京エリアに誕生する国際的現代アートフェア、Tokyo Gendai 。世界各地から、国際的に評価されている73のギャラリーを提供するアートフェアです。」(公式サイトより)
 その割には日本人以外の来場者は目立ちません(少しはいます)。
 並べられているアート作品をざっとみましたが、魅力ある作品は少なかったです。入場料は4,000円、ちょっと高いと思う。

20230707-2
20230707-1
20230707-3



| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。