ソニー デジカメ戦記
ソニーのミラーレスカメラを使っています。レンズ交換式のカメラを買ったのは、4年前。ペンタックスの一眼レフを持っていたのですが、ミラーレスカメラが欲しくなり、ソニーのαを買いました。その後、写真を学びに京都の大学へ入学。まわりはカメラを長年やってきた人ばかりで、多くはキヤノン、ニコンの一眼レフを使っていました。
それから4年が経ち、ソニーのカメラに乗り換える人が出てきました。ニコン、オリンパスあたりからの転向です。
『ソニー デジカメ戦記』を読みました。
<ソニーのデジカメ「サイバーショット」の草創期からこの分野を担当し、開発の現場、マーケティング、役員として経営資源のミラーレス集中投入決断と、成長・挫折・逆襲のすべてを見てきた>石塚茂樹氏へのインタビューをまとめた内容です。
キヤノン、ニコンという巨大な存在がいるプロ用カメラのマーケットへソニーが参入し、現在の地位を築くまでの苦闘の歴史が面白い。ソニーの技術を最大化し、ミラーレスカメラトップへ駆け上がる過程は、カメラマニアでなくても心動かされるのではないでしょうか。
凄いことやってる、ソニー。
| 固定リンク | 0
コメント