« JALっぽいカレンダー | トップページ | 老眼鏡をアメリカから買う »

2023/01/30

産休中にリスキング

 昨年の流行語大賞にもノミネートされたリスキングですが、岸田首相の発言が物議を醸しだしています。国会で、
「育休や産休中のリスキリング(学び直し)を後押しする」(1月29日 日経新聞)
 と答弁したことに対して
<共産党の小池晃氏が「子育てと格闘している時にできるわけがないのに言う。子どもを産み育てることを困難にしてきたのは明治以来の家父長制、男尊女卑の考え方が根強くやっぱり自民党にある。根本的な反省と改革を求めたい」>(1月29日 朝日新聞デジタル)
 など批判が続出です。

 そもそもリスキングとは何かがいまだ分かっていません。生涯学習とは違うのですね。
<「リスキリング(Reskilling)」とは、職業能力の再開発、再教育のことを意味します。>(日本の人事部サイトより引用)
 とされていて、生涯学習との違いは、
<「生涯学習」とは、生涯にわたって行うあらゆる学びのことです。>で<仕事で新たに必要となるスキルや知識の取得を目的としたリスキリングとは、学びの範囲で違いがあります。>ということ。
 では、企業研修とリスキングはどう違うのか。よく分からない。
 さて、リスキングが広まるのか。それよりまずは賃上げでしょうね。







 

| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。