新しい静嘉堂文庫美術館
静嘉堂@丸の内にいってきました。昨年10月に世田谷・岡本から丸の内の「明治生命館」内に移転して、新しい静嘉堂文庫美術館としてオープンしました。明治生命館の1階の以前はラウンジとして使用されていた部分を改修して美術館にしています。東京メトロの二重橋前駅に直結している好ロケーションです。
明治生命館は、
<1934年(昭和9)に竣工した「明治生命館」は、古典主義様式の最高傑作として高く評価され、1997年(平成9)に昭和期の建造物としては初めて、国の重要文化財に指定されました。>
と約90年ほど経っている建物。
現在、「初春はつはるを祝う ―七福うさぎがやってくる!」展が開催中です。そんなに広くないミュージアムですが、入館料は1500円とちょっと高め。でも、国宝「曜変天目(稲葉天目)建窯」が展示されているので、これをみるだけでも価値があるので、いいかな。伝統と新しさが融合した素敵な美術館です。
| 固定リンク | 0
コメント