「野口里佳 不思議な力」展
野口里佳の作品をまとめてみるのははじめてかもしれません。東京都写真美術館での「野口里佳 不思議な力」は作品がすんなりはいってくる展示です。
<野口はこれまでに、水中や高地、宇宙といった未知の領域と人間との関わりをテーマにした作品を手がけてきました。近年では、日常や周囲に満ちる無数の小さな謎の探求を通して、見るものの感覚や想像を解き放つような表現を追求しています。>(美術館公式サイトより引用)
いつも暮らしている中からの作品をつくっている野口里佳。単に撮るだけでは作品にはなりません、当然だけど。どのように作品に昇華させていくかが、アーティストの力なんだろうな。
展示は、
<写真と映像、ドローイングによって構成される本展は、初期作品〈潜る人〉(1995年)から最新作〈ヤシの木〉(2022年)までを出品作品に含み>
と作家の軌跡をたどることができます。
写真作品が並ぶ中で、「夜の星へ」と題された映像作品に妙にひかれました。野口里佳の世代でも動画は当たり前、ということなんだな。
展示は来年1月22日までです。
| 固定リンク | 0
コメント