« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022/10/31

京都マラソンと大阪マラソン

 マラソンはいまだブームなんでしょうか。京都マラソンが2次募集を行うことを10月27日に発表しています。公式サイトによれば、
「先着2,000人!ランナー2次募集を行います。」とあり、
<先着2,000人で、下記のとおりランナー2次募集を行います。例年、倍率の高い京都マラソンに参加できるまたとない機会!是非ご活用ください。>
 とあります。どうしたんだろう、今年の倍率はこれも公式サイトによれば、
<抽選枠のマラソン申込者数は22,442人で抽選倍率は1.6倍>
 と掲載されています。
 これは抽選に当たったのだが、参加料を払わなかった人が多数いた、ということでしょうか。
 京都マラソンは来年2月19日の開催ですが、大阪マラソンが1週間後の2月26日に行われます。両方に出走するのは(普通のランナーは)無理です。このせいか。でも、大阪マラソンも2次募集をしています。
 マラソン大会も盛りを過ぎたのか。来年3月の東京マラソンはいまのところ抽選倍率を発表していません。毎年10倍以上の倍率のマラソン大会ですが、その人気は保たれているのか。
 マラソン大会の動向が気になります。

202210_20221030183201

| | | コメント (0)

2022/10/30

映画「エルヴィス」ソフトで感じる大きさ

 7月に公開された映画「エルヴィス」が映像ソフトで先日発売され、届きました。このソフトはBlu-rayとDVDの2枚セットです。珍しいなと思ったのですが、気になってネットを検索すると、最近は結構多いらしいです。なぜセットかは置いて、「エルヴィス」の特典映像がみる価値充分です。
 メーキング映像があり、監督のバズ・ラーマン、主演のオースティン・バトラー、トム・ハンクス はじめスタッフへのインタビューで構成されています。特に興味深かったのはトム・ハンクスの特殊メイクの話です。トム・パーカーを演じるにあたり、メイクを施しました。老年期のパーカーはメイクに5時間半かかったとか。確かに、できあがったパーカーはトム・ハンクスととは別人です。
 またエルヴィスの自宅・グレースランドはオーストラリアにセットを作りました。
 制作費も膨大だったでしょう。アメリカ映画はスケールが大きい。

Photo_20221030071801



| | | コメント (0)

2022/10/29

ニューヨークの株価が上がっている

 しばらく低迷していたアメリカの株価が上昇基調に。昨日(10月28日)のNYダウは、3万2861ドル80セント。
「28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続伸し、前日比828ドル52セント(2.6%)高の3万2861ドル80セントで終えた。8月25日以来、2カ月ぶりの高値となった。6日続伸は5月以来の長さ。」(10月29日 日経新聞電子版)
 日本は昨日、日経平均が240円下げげ、2万7105円。3万円にはほど遠い。投資するならアメリカでしょうか。
 先日の記事で書いた「米国会社四季報」の最新版(2022年秋冬号)を買いました。アマゾンでは電子版をすすめてくるので、楽天ブックスで購入。今号の特集は<インフレに負けない最新「お宝」米国株>です。いま、投資のテーマもインフレなんですね。でも、アメリカは物価が上がっているが、給与もそれ以上に上がっているらしい。
 アメリカの株価は今後、どうなるんだろう。まだ上がりそうな気がしますが・・・・・・。

202210


| | | コメント (0)

2022/10/28

拡大するTOKYO ART BOOK FAIR

 すごい熱気でした。TOKYO ART BOOK FAIR 2022にいってきました。東京都現代美術館で開催されるこのイベントは、
「今年は、国内外から約200組の独創的なアートブックを制作する出版社、ギャラリー、アーティストらが集結し、作り手たちが本の魅力を伝えます」(公式サイトより)
 というもので毎年この時期の恒例となっています。
 昨日、17時にオープンですが、美術館についたのは17時15分ころ。入場を待つ人(ほとんが若者)が列をなしています。入場は1000円ですが、これだけの人が押しかけるとは。作品を販売するイベントがなぜ有料なのか、と以前は思ってましたがその考えは古いのです。コミケの有料だし、これが当たり前なのでしょう。
 写真のワークショップでご一緒させていただいていたギャラリーのオーナーさんが出店されているので、ここにまずいってZINEを何冊か購入。その後、ブースを見て回りますが、個性的なブックがたくさん。海外からの出店も多く、作品の質の高さに驚きの連続です。
 開催は30(日)日までですが、入場券はほぼ完売です。表現するアートというものの意味を考えるイベントです。

202210-art-book-fair
202210-art-book-fair2


 




| | | コメント (0)

2022/10/27

米国会社四季報は電子版がおすすめ?

「会社四季報」は株投資のアイテムのひとつですが、「米国会社四季報」はあまり知られていないのではないでしょうか。四季報といいながら年二回の刊行で、米国の企業とETFについての情報が掲載されている内容は日本の「会社四季報」と同様の内容です。
 米国投資をはじめた頃にはこの本はなく、発刊されたのは2014年でわりと最近です。最新号は今月17日の発売。この本、売れているのか。それともそれほど人気がないのか。アマゾンで検索すると電子書籍がトップにでてきます。紙版の在庫がないのかな、と思って表示をクリックすると紙版も在庫があります。
 前号の紙版をhontoで買ったのですが、いまサイトをみているとバックナンバーを含め在庫切れです。紀伊國屋書店、ヨドバシドットコムでも同じ状況。版元が電子版をすすめているのか、なんて疑念が浮かびます。
 紙版で3300円と安くはないのですが、米国株式をやる人にとっては価値のある情報が満載だと思います。紙版はコスト割れなのかもしれませんね。

2_20221027065501



| | | コメント (0)

2022/10/26

ワクチン5回目接種券が届く

 ワクチン5回目の接種券がきました。私にとっては突然という感じですが、世間的には一般のことなんでしょうか。5回目についてメディアでは報じられていないような。ネット検索してみると舛添要一さんがワクチン5回目を接種したというニュースくらいしか話題がありません。
 せっかくいただいた接種券なので、条件反射のように接種を予約しました。LINEで簡単にできました。混んでないみたいです。
 接種すると接種証明アプリでデジタル証明書ができます。使っている人、どれくらいいるのでしょうか。このアプリで海外渡航用の証明書もできます。マイナンバーカードとパスポートがあればスマホで証明書が発行されます。作成のプロセスでパスポートをカメラで読み込ませる必要があるのですが、これが意外とすんなりできました。
 この証明書をいつまで使うのか。だれも予想できないことかもしれません。

5_20221026071001

| | | コメント (0)

2022/10/25

梅蘭の焼きそば

 上野のミュージアムにいくたびに気になっていた「梅蘭」にいきましたよ。上野駅からトーハク、トビカンのエリアにいく通り道にある店。ここ、焼きそばが売りです。店のホームページによれば、
「カリッと焼いた焼きそばの中にトロリとした、アツアツのあんかけがたっぷり!」
 と。
 この焼きそばをはじめて食べたのはもう10年以上前かな。会社の先輩に連れられて渋谷の店にいきました。ここでネットで調べたら閉店してました。最初にこの焼きそばを食べたときは感動した記憶があります。
 でも、あまり感動はなかったな。なんか、インパクトが足りない。期待が大きすぎたせいか。

 ちなみに梅蘭は2つの系統があるみたい。ホームページも(検索した限りでは)別々な店のものがありました。独特な焼きそばだけでやっていくのは難しいのか。こんどは違う系統の店にいってみようかな。

Photo_20221025064401



| | | コメント (0)

2022/10/24

国宝:東京国立博物館のすべて

 国宝をすべて公開する希有な展示です。東京国立博物館で開催されている「国宝 東京国立博物館のすべて」をみてきました。この企画展は、
<本展は、東京国立博物館創立150年の大きな節目を記念して開催するものです。150年の間に積み重ねられた約12万件という膨大な所蔵品の中から、国宝89件すべてを含む名品と、明治から令和にいたる150年の歩みを物語る関連資料を通して、東京国立博物館の全貌を紹介します。>(東京国立博物館公式サイトより)
 国宝に指定されている美術工芸品(作品)全国に902件あり、トーハクではその約1割となる89件を所蔵しています。これをすべて公開するという大胆な展示です。国宝、重要文化財に指定された美術工芸品は文化庁により公開期間が制限されています。基本は年間延べ60日以内です。ただ、個々の美術工芸品により、展示期間や条件は異なるでしょう。
 本展では89点ずべてを期間中にすべて公開しません。作品によって公開期間が異なります。公式サイトに掲載されている出品目録には週ごとの公開期間が記載されています。期間は
10月18日~30日
11月1日~13日
11月15日~27日
11月29日~12月11日
 の4期で展示替えあります。
 国宝のパワーはすごい。展示室全部が国宝なんて展示はかつてないだろうから比べられないけど、気が抜けない(笑)。しかし、鑑賞しながら日本美術についての無知を自覚しました。特に「刀剣」パートは展示された刀をどのようにみたらいいのかがほぼ分からず(苦笑)。
 こんな素人ですが、後期の展示もいこうと思っています。


 

202210-1_20221024070801
202210-3_20221024070801
202210-2_20221024070801


 









| | | コメント (0)

2022/10/23

矢沢永吉コンサートツアーがまた来る

 国立競技場での矢沢永吉のコンサートにいったのが8月。矢沢永吉の50周年記念コンサートとかで福岡、大阪のドーム球場で開催する大規模なツアーでした。
 しかし、チケット購入サイトから「EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2022 ~ONE FIFTY~ ticket board先行締切間近!」というメールがきました。またコンサートツアーをやるんだ、矢沢永吉。公式サイトをみると、全国で20以上でコンサートが開催。東京は武道館で4公演、横浜アリーナでもあります。このツアーも大規模です。
「昨日9月14日に73歳の誕生日を迎えた矢沢永吉が、ホール&アリーナ・ツアー「EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2022 ~ONE FIFTY~」を開催することをサプライズ発表した。本ツアーは、11月11日 長野 ホクト文化ホール公演を皮切りに、12月15日、17日、18日、20日の東京 日本武道館4デイズまで全17公演を開催。ファイナルの20日は前人未到、日本武道館での150回目のライヴとなる。」( 9月15日 タワーレコード オンライン ニュース)
 今年、コンサート多い矢沢永吉。なんか、稼がなければいけない理由があるのかな。

2022010

| | | コメント (0)

2022/10/22

消費者物価と円安

 物価が上がっています。
「総務省が21日発表した9月の消費者物価上昇率は生鮮食品を除いて3.0%と、消費増税の局面を除けば31年ぶりの水準になった。」(10月21日  日経新聞)
 物価が上がる原因は原材料の高騰かと考えられますが、日経新聞によれば、「資源高が一時より落ち着いている分を円安が相殺し、物価全体を押し上げる流れになりつつある。」と指摘されています。
 円安と言えば昨日の昼には1ドル151円までになっていたのが、夜144円台に。メディアはどこも為替介入と書いています。
政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に踏み切ったと関係者が22日未明、明らかにした。」(10月22日 日経新聞電子版)
 いま、介入がどれほど効果があるのか。
 22日朝の時点では147円台後半まで戻っています。その場限りの政府、日銀の対策としか思えません。

20221021



| | | コメント (0)

2022/10/21

この頃の気温でのラン

 あれだけ暑かった夏が嘘のように、涼しくなってきました。まだ日中は20度をこえる気温ですが、朝はぐっと涼しい。今朝は12度ほどです。こんな気温だと、朝ランはやめて昼間に走ることにします(昼間走れる幸福者)。
 朝ランから昼ラン(こんな言い方あるのか)にしたのは、今月の14日。去年はどうかなとログを調べてみると10月19日でした。今年のほうが涼しくなるのが早いのかな。
 日常の衣替えもまだやっていません。暑がりなので日中はTシャツで過ごすことも多いです。ランニングの衣替えは難しい。半袖か長袖か? 短パンでいいのか? なんてくだらないことにいつも悩みます(笑)。
 ともあれ、ランニングには絶好の季節です。走りましょう、と自分に言い聞かせる毎日です。

20221014-runlog

| | | コメント (0)

2022/10/20

T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO をみる

 T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOという写真イベントが開催されています。これをご存じのかたは、かなりの写真マニアです。どんな内容なのか。
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOは、「次世代の写真文化を育むアジアのハブ」をビジョンに、(1)写真展、(2)トーク&イベント、(3)学生プロジェクトの3つを柱に展開するフォトフェスティバルです。>(公式サイトより)
 2020年から東京駅・東側エリア(八重洲、日本橋、京橋)の公開空地等を使った都市型屋外写真祭として実施されています。今年は10月1日から30日までの開催です。
 東京駅から京橋、日本橋エリアのビルと工事現場に写真とメッセージが展示されています。プロの写真家の作品に加え、美術大学・専門学校から選ばれた学生たちが、作品を展示があります。
 街と写真というテーマで展開される写真祭ですが、どこまで写真ファンに広がっているのか。そのあたりは気になりますが、写真は見ごたえがありました。森山大道の写真もあります。面白い企画で、ずっと続けて欲しいです。

202210-t3
202210-t3-3
202210-t3_20221020072601






| | | コメント (0)

2022/10/19

素敵なノラ・ジョーンズのコンサート

 歌を届けられることの喜びを味わった一夜でした。ノラ・ジョンーズのコンサートにいってきました。2020年に予定されていましたが、コロナ感染拡大のため、延期された来日コンサート。
 コンサートはまずオープニングアクトとしてロドリゴ・アマランテの演奏です。アマランテはノラと“I Forgot “と” Falling ”を共作しています。
 休憩を挟んでノラ・ジョンーズがステージに登場します。ギター、ベース、ドラムだけのシンプルなバックミュージシャン。ノラはピアノを弾きながら歌います。途中、2曲(だったかな)ギターを奏でながらの歌もありますが、大半はピアノでの歌です。
 ノラはただ歌を聴いてもらうために、ひたすら歌います。曲間にはあまり語りません。「ありがとうございます」と日本語での言葉や、会場からの「I love you」に短い言葉で応じるだけです。歌う曲名の紹介もしません。でも、観客はこれで満足です。
 ノラのダイナミックなピアノ を弾きながらのスイートかつパワーあるボーカルで、歌の力が伝わってきます。会場は日本武道館ですが、ハコが大きすぎるという感じはまったくありません。

 コンサート前、会場周辺は国立競技場での矢沢永吉コンサートのような、ファン以外を受け付けないような雰囲気はありません。ゆったりとした中で、みんな入場していきます。観客はカップルが目立つ感じ。席の隣は20代、30代とみえる男女、その隣は70歳を過ぎたと思われるお二人でした。
 じっくりとノラ・ジョンーズの歌を聴いた夜でした。

20221018

| | | コメント (0)

2022/10/18

FX やっていたら・・・・・・

 今朝、ドル円の為替レートは1ドル149円まで一時下落しました。1ドル147円後半になった、と記事を書いたのが4日前の10月14日。この4日で1円以上円安になりました。為替レートは半年前の5月中旬は130円ほど、1年前の2021年10月は115円近辺でした。円安の理由はいくつか伝えられています。
<米国のバイデン大統領は15日、西部オレゴン州で記者団に「ドルの強さについて懸念していない」と述べ、ドル高を容認する姿勢を示した。国内の物価高対策を優先する構えを鮮明にした。>(10月16日 日経新聞電子版)
 当然です。自国の通貨が強くなるのを否定するトップはいない。
 為替で投資と言えばFXですね。これだけ短期間に円安に振れると、こっそり儲けている人たちがいるはず。FX投資には絶好の機会だったでしょう。これからはどうなるのか。為替のことは分かりません。専門家はいろいろ言っているでしょうが、そんなのあてにはならないと思っています。
 円安問題は、まだまだ続くでしょう。


| | | コメント (0)

2022/10/17

箱根駅伝に立教が本戦出場

 55年振りとか。新聞などで大きく報じられていますが、一昨日に行われた箱根駅伝予選会で立教大が6位に入り、本戦出場を決めました。
「史上最長ブランクとなる55年ぶりの本戦出場を決めた。」(日刊スポーツ)
 そういえば立教大は箱根駅伝ではきいたことがなかったな。55年前は小学生。これは快挙です。おめでとうございます。
 予選会の成績をみて早大がいるのに気付きました。今年の本戦でシード権取れなかったのか。また日大の名前はありませんでした。古い時代の感覚とは異なる様相になっている箱根駅伝の出場校です。
 国民注目のイベントとなってしまった箱根駅伝ですが、ちょっと過熱しすぎかな、とも思います。



| | | コメント (0)

2022/10/16

シシリアのサラダとピザ

 久しぶりに銀座のシシリアにいきました。創業1971年創業の老舗イタリア料理店です。どうやら何年か前に移転したのですが(移転もかなり前)、店の雰囲気は昔のままです。
 赤チェックのテーブルクロスがおしゃれ。着席してメニューからまずグリーンサラダをお願いします。ほとんどの人が注文してそうな店の定番です。レタスの上に薄く切ったキュウリがのっているだけのシンプルな一品。そしてこの店で外せないのがピザです。ここのピザは円形ではなく、四角(長方形)です。薄い生地のあっさりしたテイストのピザは、どんどん食べられます。

 ちなみにシシリアは六本木にもあります。銀座と六本木はどうやら違う経営なのかな。店のショップカードに「銀座シシリア」と書いてありました。六本木のシシリアもいい店ですね。

Photo_20221015183501
Photo_20221015183502


 
 

| | | コメント (0)

2022/10/15

広がる李禹煥

「李禹煥」(国立新美術館)にやっといってきました。国立新美術館会館15周年記念の大規模な回顧展です。「李禹煥 余白の芸術展」(横浜美術館、2005年)以来の大規模な個展です。

本展では、「もの派」にいたる前の視覚の問題を問う初期作品から、彫刻の概念を変えた<関係項>シリーズ、そして、静謐なリズムを奏でる精神性の高い絵画など、代表作が一堂に会します。(本展公式サイトより)

 李禹煥といえば、「点から」「線から」シリーズのイメージが強く、立体作品は記憶の箱にあまり残っていません。なぜだろう。今回、あらためて初期作品から最新作までをみると、李禹煥の幅広い表現に刺激を受けます。主に石、鉄、ガラスを組み合わせた立体作品「関係項」 のシリーズは、ものとそこにあてられる光が作り出す空間が、いくつものイメージを喚起します。屋外に設置された「関係項―アーチ」は巨大なインスタレーション。六本木のビルが借景になり、空間がひろがります。
 そして、昨年、今年に細作された最新作の「応答」シリーズ。カンバスにアクリル絵具で重ね塗りされた物体がをみていると不思議な感覚になってきます。
 李禹煥は今年86歳になられますが、来場者は若い人が多く、女性が目立ちます。いまだに李禹煥は現代アートの最先端で制作を続けているいます。おすすめの展覧会です。


202210-3_20221015072801
202210-2_20221015072801
202210-1_20221015072801

| | | コメント (0)

2022/10/14

32年ぶりの円安

 円安がとまらない。
<円相場は13日、一時1990年8月以来、約32年ぶりの円安・ドル高水準となる1ドル=147円台後半に下落し、バブル経済崩壊後の最安値圏に突入した。>(10月14日 日経新聞電子版)
 32年前の1990年はバブル経済崩壊後の時代。
<円相場は98年8月の安値である1ドル=147円64銭を下回り、90年8月以来の安値水準をつけた。バブル経済下の景気拡大局面は91年2月をピークに終わっており、景気循環から判断すれば、90年以来の水準はバブル崩壊後の最安値になる。>
 昨日、ユニクロ・柳井会長兼社長が決算会見の発言が伝えられています。
「円安でメリットを感じている人がいるのか。製造業でもほとんどいないと思う。むしろ、デメリットだ」(Yahoo! Japan ニュース)
 円相場は今年の3月には115円でした。これが一気に147円へ30円以上変動しています。やはり日本経済は落ち込んでいる、ということか。

20221014





 

| | | コメント (0)

2022/10/13

「野口里佳 不思議な力」展

 野口里佳の作品をまとめてみるのははじめてかもしれません。東京都写真美術館での「野口里佳 不思議な力」は作品がすんなりはいってくる展示です。
野口はこれまでに、水中や高地、宇宙といった未知の領域と人間との関わりをテーマにした作品を手がけてきました。近年では、日常や周囲に満ちる無数の小さな謎の探求を通して、見るものの感覚や想像を解き放つような表現を追求しています。>(美術館公式サイトより引用)
 いつも暮らしている中からの作品をつくっている野口里佳。単に撮るだけでは作品にはなりません、当然だけど。どのように作品に昇華させていくかが、アーティストの力なんだろうな。
 展示は、
<写真と映像、ドローイングによって構成される本展は、初期作品〈潜る人〉(1995年)から最新作〈ヤシの木〉(2022年)までを出品作品に含み>
 と作家の軌跡をたどることができます。
 写真作品が並ぶ中で、「夜の星へ」と題された映像作品に妙にひかれました。野口里佳の世代でも動画は当たり前、ということなんだな。
 展示は来年1月22日までです。


 

202010-1
202210-2_20221013072801



| | | コメント (0)

2022/10/12

パスポート申請はアナログ

 ほんと、久しぶりにパスポートを取りました。以前取ったパスポートが2008年に申請で、すでに失効しています。なので、新規申請となりました。申請の方法を調べる前、「いまどきだからネットで申請できるだろう」と思っていたのですが、実態はパスポート申請の窓口に必要書類を持参しての申請でした。申請のための費用(手数料など)も収入印紙を申請しに添付です。まさにアナログ。
 申請に際しての必要書類はネットでも揃えられるものなんですが、窓口に行かなければいけません。しかし、外務省のホームページには「旅券の電子申請(オンライン申請)について」が掲載されています。
1.旅券発給申請等の手続について、申請者の利便性向上等を図るため、領事業務情報システムを改修し、2022年度(令和4年度)中から、オンラインによる申請を可能とする。
2.その制度設計に当たっては、旅券の信頼性を維持しつつ、マイナポータルなどの既存インフラの利用、申請時の出頭回数の削減、業務のデジタル化等にも可能な限り努める。

 2022年度中に実施されるとのこと。きっと来年の3月あたりになるのでは。早くして欲しかった。
 ちなみにパスポート体裁は以前と変わってませんが、査証のページが浮世絵(?)になってました。なんか、意味があるのかな。

202210-1
202210-2
202210-3




| | | コメント (0)

2022/10/11

仕組み債の行方

 最近、仕組み債を販売停止する金融機関が増えています。
<野村証券と大和証券は個人向け仕組み債の販売を原則停止した。>(10月6日)
<苦情が続いている仕組み債で販売停止が相次ぐ。楽天証券は9月末にすべての仕組み債の取り扱いを停止する。>(9月29日 日経新聞電子版)
<<苦情が続いている仕組み債で販売停止が相次ぐ。楽天証券は9月末にすべての仕組み債の取り扱いを停止する。>(9月29日 日経新聞電子版)>(9月14日 日経新聞電子版)
 仕組み債をいま販売している金融機関は少ない、と思えるほど販売停止はひろがっています。
 今日の日経新聞電子版では、
「全国銀行協会は仕組み債やファンドラップなど運用商品の販売をめぐる実態調査に乗り出す。加盟行へのアンケートで現状を把握し、健全化に向けた議論のたたき台とする。」(10月11日 日経新聞電子版)
 と伝えられています。
 仕組み債、仕組預金は何回か金融機関から購入をすすめられたことがあります。金融機関の人はいいことだけ説明し、リスクについてはほぼ触れません。これは詐欺まがいの商品です。購入することはすすめられない。今頃になって販売停止と言い出したのは何故だろう。
 投資はしっかりした知識があっても、なおかつリスクが避けられないものです。簡単に手を出すことはやめたほうがいいと思います。






| | | コメント (0)

2022/10/10

ちいさな恋のものがたりは46集

 みつはしちかこさんの「ちいさな恋のものがたり」46集が先日届き、読みました。表紙には小さく「その後のチッチ」と書かれている最新のチッチの物語です。
 サリーがスウェーデンにいってしまい、チッチの日々が面白おかしく描かれています。サリーも少しだけ登場します。
 あとがきでみつはしさんは、こう書いています。
「波乱万丈の46集ですよ。47集までいけるかどーか。チッチたちを追いかけて、81歳(ココロは17歳)、ときめいているところです。」
 きっと、47集もだしてくれるで、と信じています。

46 246 46-3

| | | コメント (0)

2022/10/09

おせち販売は拡大している?

 来年のおせちは購入しようと決意し(?)、先月からいろんなサイトをみていますが、ほんといっぱいあります。うちはおせち販売を使ったことがなく(20年程前、年末に旅行にいくのでホテルおせちを買ったことがあるだけ)、はじめてなのでどこに申し込んだらいいのか、ネットをみても迷うばかり。
 昨日の朝日新聞には婦人画報が全面広告をだしていました。婦人画報のおせちは一時、「おせち」検索ではトップに表示されていました。かなり広告費つかっている感じ。ジャパネットたかたは9月早々からおせちを売っていました。
 うちはずっとおせちを手作りしていました。もう、こんなことは流行らないのかも。さて、どこのおせちにしようか。その前にクリスマスケーキもあるぞ(笑)。

Photo_20221009065301

| | | コメント (0)

2022/10/08

京都マラソンにも当選

 先日、東京マラソンに当選通知がきたのですが、その翌日京都マラソンにも当選のメールがきてしまいました。

この度は、京都マラソン2023にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選の結果、貴方様が見事、当選されましたのでお知らせします。

 東京マラソンの当選通知が来たときに、京都マラソンにもエントリーしていたのを思い出し、公式サイトで確認すると選結果の発表が6日。
「人気の大会だから、どうせ落選だろう」と思っていたのですが・・・・・・。今年は金沢マラソン、福岡マラソンに落選していたので、くじ運はないかと。京都マラソンの倍率を公式サイトで調べてみると1.6倍です。意外に低いです。これなら当選してもあまり驚くことはないか。
 しかし、東京マラソンと京都マラソンは開催日が2週間しか離れていないので、両方走るのは無理です。どっちを選択するか、困っています。


Photo_20221008085401

| | | コメント (0)

2022/10/07

スマートウォッチを試す

 世間では流行っているのかほとんどわからないのですが、スマートウォッチを少し前から試しています。TEAM Tarzanというのに今年の初め頃から入っていて、これが説明すると長いのですが、雑誌「Tarzan」が運営する簡潔に言えば選抜制、サブスクの会員組織です。
 ここで今回、選抜で江崎グリコの「パワープロダクション」の効果を測定するモニター募集があり、選ばれました。スマートウォッチのfitbitと「パワープロダクション」が送られてきて、スマートウォッチで睡眠状態を一定期間計測後、「パワープロダクション」を摂取して効果をみる、という内容。また「パワープロダクション」を飲む前なので、スマートウォッチを付けて睡眠状態を測っています。
 そもそもスマートウォッチをつけたことがないのですが、いろいろなデータが計測できるみたいです。モニターの条件は寝るときだけ装着すればいいのですが、このところ日中、寝ていないときにも着けてます。歩数、脈拍などいくつものデータがわかり、これは便利。時代は進んでいます(笑)。

Fitbit








| | | コメント (0)

2022/10/06

小さなひとり暮らしのものがたり

 みつはしちかこさんのエッセイ「小さなひとり暮らしのものがたり」が先日発刊されました。ロングセラーの「ちいさな恋のものがたり」、チッチとサリーの初恋ものがたりを描き続けて60年。みつはしちかこさんの漫画家デビューの60周年記念出版です。本の帯には<80代、ひとり暮らしがいい!>とあります。みつはしさんは今年81歳になられます。
 みつはしちかこさんは編集をしていた雑誌のとき、担当させていただきました。「ちいさな恋のものがたり」の原稿を毎月、仕事場までいただきにいっていました。担当といっても単に原稿をいただくだけの仕事でしたが(笑)。玉川学園のご自宅がほとんどでしたが、たまに竹下通りに面した仕事場にもうかがいました。

 この「小さなひとり暮らしのものがたり」ではサリーのモデルについて明かされています。私の記憶するところでは、これが初公開ではないかと思います。そして、新作「小さな恋のものがたり 第46集」が今日、10月6日に発刊されます。楽しみ。

Photo_20221004160001






 
 

| | | コメント (0)

2022/10/05

東京マラソンに当選

 昨日の昼ごろ、「東京マラソン2023 一般エントリー当落確認のお知らせ」という件名のメールがきました。東京マラソンの当落通知はメール本文に当落の結果が書いておらず、東京マラソンの公式サイトから<マイエントリー>に入って確認する方法です。
先日都民エントリーで落選しているので、「また落選だろう」と放置していたのですが、今朝思い出し、<マイエントリー>にいくと、

 定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選の結果当選」となりました。
 
 と一般エントリーで当選。驚きだな。
<マイエントリー>に入るためのパスワードは受付時に通知されているのですが、このメールを探すのに手間取りました。初期パスワードは変更できるのですが、めったに入らないのでこれも放置していました。
 倍率はまだ公表されていないみたいですが、低くはないだろうな。くじ運がいいと言うべきか。昨日、昼メシに食べた海老焼きそばがよかったかな(笑)。最初に入った会社のそばにある店なんですが、編集の仕事してたので、ここで夕飯食べて、深夜まで仕事していました。

20221004

 今後のコロナ感染状況次第ですが、従来通りの定員38,000人のフルスペックで開催される可能性が高い。これで当選は4回目かな(よく覚えてない)。女房に話したら「応援にいくの楽しいよ」と早くも期待してました。大会まであとちょうど5ヶ月、走れるのか。

20221004_20221005094301


 



| | | コメント (0)

2022/10/04

ひとり焼肉初体験

 最近はひとり〇〇が当たり前になっていて、そのひとつがひとり焼肉でしょうか。ひとり焼き肉を敬遠しがちなのは、これまでの焼肉店のテーブルが大きくて、ひとりでは遠慮がちになることからでしょうか(そんなの気にしない、という人もいるでしょうけど)
 ひとり焼肉を売りに店舗を拡大させている「焼肉ライク」にはじめていってみました。新橋の駅前にある店ですが、そんなに広くない。公式サイトによれば21席です。ほとんどがひとり席です。
 焼肉屋で焼肉なんてしばらく食べていないので、メニューをみてもよく分からない。適当に「ライククワトロセット」にチョレギサラダを追加です。注文はタブレットで。注文してロースターに火を付けて待つとすぐに料理が運ばれてきます。早いです。いくつものタレから選べます(ネットによれば、淡麗あっさり生醤油だれ・濃厚コク生醤油だれ・ブレンド焦がし味噌だれ・レモン汁・旨辛コチュジャン・にんにくおろしの6種類)。
 迷います。
 ランチタイムはライスのおかわりは無料ですが、これもタブレットで注文します。大盛り、普通、小盛りが選べます。
 ひとり焼肉を満喫しました。


20221003

| | | コメント (0)

2022/10/03

写真の展示をしてみたが

 世田谷美術館で以前「美術大学」という名称の市民講座に半年ほど通っていました。平日の講座なのでシニアが多かったですが、終了後も展覧会を定期的にやっています。昨日まで美術館にある区民ギャラリーで同期展を開催していました。
 出展作品はほとんどが絵画なので、写真を出すと埋もれてしまいます。ギャラリーが壁に直貼りができないところなので(Sカンに紐などで作品を吊ることのみ可能)、額装したせいぜいA3の写真は目立たない。
 でも今回は出展者も少ないので、仕方なく写真作品をだすことにしました。ちょっと考えて大きな段ボールにA3の写真を貼って、これを壁に吊るかたちにしました。それに加えて彫刻台にベタ焼き(コンタクトプリント)を置いて展示しました。
 段ボール板での展示は、やってみると問題がありました。段ボール板に紐をガムテープで貼ったのですが、重さでガムテがはがれ、段ボール板が落下してしまいます。何回も落下し、対策を施しなんとかなりました。
 でも写真を大きなプリントで展示すると、なにか見えてくるものがありました。今後の制作にも少し刺激になりそうです。

202209_20221003084701

| | | コメント (0)

蒲田の立ち飲み、「たわらや」

 蒲田のユザワヤに画材を買いにいったあと、夕刻だったのでふらふらと東口駅前の立ち飲み屋へ。いつもの信濃路にもひかれたのですが、駅から少し歩く「たわらや」に入りました。なんか、ここ記憶がある。以前は京急蒲田駅のそばにあった店です。
 もう20年ほど前、毎週のように羽田から出張にいっていました。日帰りの強行軍のことも多く、羽田に帰り着いたあと、京急蒲田駅で降り、東急の蒲田駅まで歩くのがお決まりのルートでした。10分ほど歩くのですが、時間的にはこれが早い。
 で、よく京急蒲田駅のそばの「たわらや」に寄って一杯してました。時々、パソコンを開き、仕事しながらビールを飲んでました。「たわらや」は京急蒲田駅の高架化でいまの場所に移転しました。
 久しぶりの店はかなり綺麗になりましたが、庶民的な立ち飲み屋は変わりません。生ビールと煮込みが美味しい。またいきます。

202209-1_20221001124801
202209

202209-3_20221001124801



| | | コメント (0)

2022/10/02

清澄白河で<田中和人 個展『Picture(s)』>

 ギャラリーでの写真展はなかなか最新情報をフォローできません。昨日、清澄白河にあるKANA KAWANISHI GALLERYでトークイベントに参加してきました。このギャラリーは東京都現代美術館のある清澄白河エリアなのですが、知りませんでした。ここで開催中の<田中和人 個展『Picture(s)』>のトークイベントで、とても刺激的な内容でした。
「写真とは何か? —田中和人の作品から考える—」は田中和人 × 金村修 × 小松浩子による写真を巡る鼎談。予定の2時間があっという間に過ぎ、写真とは何か、を考えることになる内容でした。
<真と絵画の関係を軸に、写真による抽象表現を様々なシリーズを通して探り続けている田中和人。現在開催中の最新作による個展『Picture(s)』に写真家の金村修氏と小松浩子氏をゲストにお招きし、改めて「写真とは何か?」という永遠の問いについて多角的に考えるトークイベントを開催いたします>(ギャラリーのサイトより引用)
 金村修さんのワークショップに参加していたので、久しぶりに師匠にお目にかかりました。少しは写真を撮らないと、その先が見えないと自分に言いきかせながら、帰路につきました。

20221001-2
20221001

| | | コメント (0)

2022/10/01

スペースマーケットの苦境

 スペースのレンタル市場は縮小しているのでしょうか。運営しているレンタルキッチンの予約はホームページに加え、レンタルスペース仲介サイトから入ることも少なくありません。その大手スペースマーケットには商売を立ち上げたときから登録し、お世話になってきました。
 スペースマーケットは2019年12月に上場しました(当時のマザーズ)。公募価格(新規に証券市場や店頭市場に公開する株式が投資家に販売される価格のこと)が590円で、上場の初値は1300円になりました。その後1990円まで上昇しました。
 しかし、昨日の終値は255円。上場以来の最安値です。5営業日続落です。この会社になにがあったのか。
 会社の業績が優れないためか、それともスペースレンタルというビジネスが曲がり角なのか。難しいことで、目が離せない。どうしたものか。

Photo_20221001073601



| | | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »