KADOKAWA会長の逮捕
捕まったか。昨日、KADOKAWAの会長・角川歴彦がオリンピックの贈賄容疑で逮捕されました。先日、家宅捜索を受けたときには、「賄賂を渡したという認識はない。社員を僕は信じますよ」と言っていた角川会長ですが、自身が逮捕されました。
逮捕された高橋元理事に「スポンサー契約で便宜を図ってもらう見返りに、2019年9月~21年1月まで9回にわたり、計約6900万円の賄賂を高橋元理事の知人のコンサルタント会社社長、深見和政容疑者(73)=受託収賄容疑で逮捕=側の口座に送金した疑い。」(9月14日 日経新聞電子版)
6900万円とは巨額とも思いますが、KADOKAWAは見返りがあれば、出せる金額だったのか。KADOKAWAの22年3月の売上は2099億円、経常利益は143億円と儲かっているから、いいのかも。
出版社としての角川書店は、地道な活動をしていると思っていました。例えば角川俳句賞を主催するなど、昔ながらの日本らしい出版社ではなかったのか。オリンピックのスポンサーになってどのようなメリットがあったのか。ここがよくわからない。東京オリンピックというのはなんとも魔物でした。
| 固定リンク | 0
コメント