« これは梅雨ではなかろうか | トップページ | スタジオレッスンでネット予約の効用 »

2022/07/16

介護保険料がよくわからない

 介護保険料の通知が区役所から送られてきました。65歳になった時点から介護保険料の支払い方が変わりました。そもそも介護保険料とは、
「介護保険を運営していくために40歳以上の健康保険加入者の国民が支払う義務のある保険料のこと」です。65歳以上の人は自動的に第一号被保険者となり、保険料の徴収は原則として自治体が年金から天引きれます。
 しかし私は年金を受給していないので、介護保険料を支払う必要があります。送られてきたのは月ごとの保険料の納付書です。昨年度の保険料と比べて半分くらいの金額です。所得が減ったせいですね。喜んでいいのか・・・・・・。
 介護保険料は死ぬまで保険料を払わねばいけないもの。介護という言葉にたじろぎながら、どうやって保険料を手当しようか、悩みます。

2020_20220715212001

 





| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。