« ランニング中のマスク | トップページ | 合計すると220歳以上かな »

2022/05/21

ドコモでの機種変更

 一昨日、ドコモが販売店約700店を閉鎖すると報じられました。700店というのはかなりの数に感じましたが、ドコモショップは現在全部で約2300もあります。
「携帯の契約数が右肩上がりだった時代は、販売店はいつも顧客でにぎわっていました。ドコモの販売店は02年には約1800店舗だったのに対し、09年には約2300店舗まで拡大しました」(5月20日 日経新聞電子版)
 我が家の最寄り駅2つにもショップがあります。これほど要らないとも思えますが、スマホのトラブルで予約しようとしてもかなり先の日しか予約できない、ということがありました。
 先日、こどものスマホの機種変更をしました。名義は私になっています。そのため、従来だと店舗にいっしょにいって、機種変更の手続きをしていました。この手続きが時間がかかります。また、自分のスマホを修復不能なほど壊してしまい機種変更をしました。この手続きも店舗でやったのですが、時間がかかった記憶があります。
 今回の機種変更ではドコモのサイトから予約しました。いつもヨドバシカメラでスマホの契約変更などやっていますが、ドコモのサイトからヨドバシカメラでの機種変更の受取の予約ができるようになっていました。
 ヨドバシカメラにいって手続きをしましたが、約30分で完了。これまでのことを考えると夢のようです。
 ドコモなど携帯電話のショップは減っていくのでしょう。でも困ってしまう人たちも少なくないはずです。
「一方で、ネット上の仮想店舗を7月以降、全国10支社で1つずつ立ち上げる。仮想空間「メタバース」の普及を見据え、アバター(分身)を使ったオンラインでの接客などを広げる」(5月19日 日経新聞)
 そんなにうまくいくのかな。



| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。