日銀は政府の子会社とか
日銀の金融政策、特に最近の円安に関し金利押さえ込みがどうなのか、と感じます。日銀と政府の関係は独立なものだということですが、これを否定する安部元首相の発言。
<安倍氏は9日、大分市の会合で「(政府の)1000兆円の借金の半分は日銀に(国債を)買ってもらっている」と指摘。「日銀は政府の子会社なので60年で(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と話した>(5月10日 日経新聞電子版)
問題は国の借金が1000兆円もあることです。
<財務省は10日、税収で返済しなければいけない国の長期債務残高が3月末時点で1017兆1072億円になったと発表した>(5月10日 日経新聞電子版)
借金は増え続けています。
<18年連続で増え、初めて1千兆円を超えた>
どこから日本の財政は間違ってしまったのか。安部元首相は心配するなと言っていますが、心配です。
| 固定リンク | 0
コメント