事業復活支援金の受給
早かったです。事業復活支援金の受給を申請してから6日目に振り込まれていました。新型コロナ感染拡大対策として事業の継続を、拡大のための事業復活支援金を先週ネットで申請して、昨日口座を確認したら振込がありました。
支援金申請に際しては、正しくはいくつかステップがあり、登録確認機関による事前確認が必要だったりします。しかし、昨年設けられた一時支援金で受給したのであれば、事前確認や煩雑な書類の準備を省略できます。売上データをまとめ、確定申告の書類をデータ化(紙をPDFにする)作業がすることが必要でしたが、これをやってしまえば申請は手間がかかりませんでした。
2021年度補正予算案で約2兆8,000億円が計上されている大規模な支援金ですが、予算が思いのほか使われていない、という指摘もあります。支援金の支給金額は例えば売上規模1億円以下の法人であれば上限額は100万円です。売上100万円の企業と1億円の企業が(給付の条件を満たせば)同じ金額を受給できます。これはどうなんだろう、と思いますが、まあ仕方ないのかな。
支援金をめぐる問題はいくつもありそうです。
| 固定リンク | 0
コメント