ホームセンターの東急ハンズ買収
驚きました。ホームセンター・カインズが東急ハンズの買収します。
「ホームセンター最大手のカインズは22日、東急不動産ホールディングス(HD)子会社で雑貨店を展開する東急ハンズ(東京・新宿)を買収すると発表した。カインズの店舗は郊外が中心。東急ハンズを傘下に収めて都心部を含めた店舗網の拡大につなげる。」(12月22日 日経新聞電子版)
東急ハンズは1976年の創業。大学3年だったか、先輩(4年生)が「東急ハンズという会社なら入れるかも」と話していました。彼は文学部です。当時、文学部は実力勝負で入るマスコミ系以外は有名企業には就職口がほぼないという時代でした。
先日、閉店した東急ハンズの池袋店が開店した際、プレスの招待でいきました。各階の見学のとき「日本一ドライバーがそれっています」と説明されたのが何故か記憶に残っています。
カインズはベイシアグループの1社です。近年躍進するワークマンもこのグループです。東急ハンズは業績がさえません。
「豊富な品ぞろえで消費者の支持を集めてきた。ただ外出自粛や時短営業などの影響を受け、厳しい状況が続く。21年3月期の連結売上高は631億円で前の期比35%減った。コロナのせいだけではなく独自商品が充実していないからだ。」(日経新聞)
創業時には新しかった東急ハンズのビジネススタイルも、いまは時代から遅れているということか。厳しいな。
| 固定リンク | 0
コメント