« 「植田爽介個展 Experiment Ⅳ」にいく | トップページ | 中田屋のきんつばは東京でも »

2021/11/16

ガソリン価格の高騰とEV

 しばしば報じられている燃料価格の高騰ですが、収まる気配はありません。昨日、通りかかったいつもいれているセルフのガソリンスタンドでは、軽油がリッター140円でした。ディーゼルのクルマに乗って今月で丸8年になりますが、140円台は初めてです。一時は90円台もあったのに。仕事でクルマを使う方はほんと、大変だと思います。
 マツダファンなので、もしクルマを買い換えるときもマツダとなんとなく思っていました。2年前に「スカイアクティブX」なる新技術のエンジンを搭載したクルマが発売されました。世界で初めて「圧縮着火」のガソリンエンジンを実用化したもので、従来のガソリンエンジンに対して燃費で20~30%、トルクで10%ほど向上するとのこと。
 マツダらしい独自の技術ですが、このエンジンはハイオク仕様です。クルマの価格もガソリン車に比べ100万円近く高いです。敢えて「スカイアクティブX」を買う理由がみつからない。そして、ここ数年でクルマの環境は変わりました。いま、新車でガソリン車を買うことはどうなのか、と思い始めました。マツダのクルマの行く末がちょっと心配になっています。





| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。