« ウォークマンのSmart B-Trainer | トップページ | いまどきの学芸員実習 »

2021/11/27

国債残高が1000兆円突破

 国の借金が増え続けています。今年度の補正予算が閣議で決定されました。
「政府は26日、岸田政権で初となる経済対策を盛り込んだ2021年度補正予算案を閣議決定した。歳出の総額は35兆9895億円で、補正予算案としては過去最大」(11月27日 朝日新聞デジタル)
 補正予算のうち国債の追加発行の22兆円。これで国債の「残高は21年度末に初めて1千兆円の大台に乗る見通しだ。」です。1000兆円とは想像できない金額です。日本のGDPは2020年度は5兆3781億ドル(約564兆円)です。安倍政権下でGDPを600兆円にすると言ってましたが、この達成は遠い。
 年間の家計費が564万円なのに借金が1000万円以上ある。さらに家計費も借金に頼っている実態と言えばいいのでしょうか。
「財政の悪化は底が見えない。国際通貨基金(IMF)によると、日本の国内総生産(GDP)比の政府債務残高は21年は米国のほぼ2倍の257%に達する。主要7カ国(G7)で最悪の水準が続く。」(11月27日 日経新聞電子版)
 借金の取り立てはないのでしょうか。いつまでこんな生活が続くのか、日本。







| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。