EV購入の補助金が増額
昨日のNHKニュースで知ったのですが、EV購入の補助金が最大80万円に増額されます。これはこれまでの金額の2倍だそう。経産省の発表によると、条件を満たした車には以下の補助金です。
《条件》
A.車載コンセント(1500W/AC100V)から電力を取り出せる給電機能がある車両
B.外部給電器やV2H 充放電設備を経由して電力を取り出すことができる車両
補助上限額
電気自動車(軽自動車を除く):上限80万円
軽電気自動車:上限50万円
プラグインハイブリッド車:上限50万円
燃料電池自動車:上限250万円
超小型モビリティ;定額30万円(個人)、定額40万円(サービスユース)
NHKニュースによれば「国内の新車販売に占めるEVの割合は去年、1%未満」で、国としては補助金でEV車の比率を高めたいということでしょう。
これだけの補助金がでると、新車で今さらガソリン車を買おうという気にはならないですね。本気でEV化を考えなければいけないようです。
| 固定リンク | 0
コメント