厄介な介護保険料
高齢者になって介護保険料が「第1号被保険者」になって、保険料を給与から天引きではなく、直接納付しなくてはいけなくなりました。今年の7月分からの保険料納付書がきて、毎月の支払が必要になっています。3ヶ月ごとに納付書が送られてくるのですが、これは毎月支払いました。次の3ヶ月分の納付書も来ています。
毎月払うのは面倒なので、なんとかならないかと納付書に同封されていたパンフレットを読んでみると・・・・・・。介護保険料は年金から差し引かれる。ただし年金が年額18万円以上の場合(特別徴収)。年金は今年から受給対象になっていますが、手続きをしていないので、自動的に受給期間の繰り下げになっています。なので、いまのところ年金はゼロ。なので、年金からの差し引きはできない。
銀行口座からの振替はできるのですが、パンフレットに書かれているのは、<口座振替書依頼書>を請求して、記入。そして<保険料の納付書><預金通帳><通帳届け出印>を持参して金融機関へ行く。これも面倒。クレジット決済にならないのか。
納付書での納付もpay-easyが使えず、モバイルレジでしかできません。なんともややこしい介護保険料の納付です。
| 固定リンク | 0
コメント