« CHIBA FOTOにいく | トップページ | 五反田の梅林 »

2021/09/12

菅首相の交代劇

 菅首相が自民党の総裁選に不出馬へいたる経緯が新聞メディアではかなり詳細に報じられていました。いまは、紙の本紙に出る前に、電子版で記事が掲載され、拡散します。またたく間に菅首相のおかれている状況が伝わります。例えば朝日新聞の記事の見出しは、
 「誰が菅を支えてきた」怒りぶちまけた二階氏 政権は崩壊に向かった
 うめいた菅首相「俺って人気ないのか」 全ての「大権」失い力尽きる
 最後の切り札を封じられた菅首相 「結局支える人がいなかった」
 とその場に居たかのような記事が書かれています。
 今日の日経新聞に掲載された世論調査では、
「妥当だと思う」と答えた人が72%で「妥当だとは思わない」の22%を上回った。
 という菅首相にとっては悲惨な(笑)結果がでています。
 日経の電子版には、<「首相の権力」一線越えた結末>が掲載され手居ます。記事の冒頭にこうあります。
<見たことのない無残な菅義偉首相の退陣劇である。衆院解散権と閣僚・自民党役員の人事権という「首相の権力」。伝家の宝刀を目前の与党党首選挙をしのぐという「私」「個」のために抜くのは、一線を越えた禁じ手だった。組織運営のガバナンスは融通むげで、権力闘争となれば何でもありの自民党も最後は総出で止めにかかった。>
 日本は菅首相退陣で少しは前に進むのか。期待薄かな。







| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。