« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021/09/30

今月のランニング記録

 秋らしい気候でランニングも楽になってきました。昼間でも走れる気温になったので、起きたとき朝ランをやめ、昼にしようという声もきこえてきますが、なんとか走っています。
 今月は260キロを走りました。ほとんど毎日走っている感じですが、その割には距離が伸びないな。「ランナーズ」とかには市民ランナーで月間1000キロとか走っている人が登場しています。月間1000キロだと単純計算で毎日30キロ以上。気が遠くなります。
 今月は緊急事態宣言が延長されるとされた時点で東京マラソンは中止、ということになりました。大会規定によって中止ということだったのですが、結局17日に3月に延期になりました。エントリーしていた人は出走できることになりました。その時点までは10月17日の本来の開催にあわせトレーニングをしていたのですが、延期になってちょっと失速。トレーニング内容もたるんだものになりました(笑)。
 さて、来月は走るのにはいい季節です。ちょっと気合いをいれて走りたいところです。

202109

| | | コメント (0)

2021/09/29

美術展を探すサイト

 お彼岸も過ぎ、秋らしきくなってきました。芸術の秋ということで、東京あたりは魅力的な展覧会がたくさんありそう。緊急事態宣言も一気に解除になって(対応が極端な感じですが)、出歩くのも少しは気が楽になりそうです。
 開催中の美術展を探すにはどうするか。古い世代としては朝日新聞の毎週火曜日の展覧会特集をみたりします。でも紙なので検索性には欠ける。なにかサイトがあるのではと思い、探してみました。これまではartscapeTOKYO ART BEATをみてたのですが、他にもあるんですね。「美術館ナビ」「アイエム」「美術手帖」「東京アートファン」などいくつも。「イロハニアート」は面白そう。
 まずネットで検索の時代だからか、アートサイトは乱立気味に感じますがアートファンには便利です。そろそろ美術館、ギャラリー三昧もいいかも。

| | | コメント (0)

2021/09/28

遠山顕の英会話楽習の終了

 毎月購入しているNHKラジオの語学講座テキストの今月号(10月号)をみて驚きました。「遠山顕の英会話楽習」に<最終号>と小さく書いてあります。え、最終号ってことは講座終わるってこと。
 テキストの「講師あいさつ」には<「英会話楽習」最終号を迎えました。>とあります。このお知らせは突然ではなく、5月号に<なお、この番組は10月末で終了することになりました。>と発表されていたことを、ネットを検索して知りました。
 遠山顕さんの講座は「英会話楽習」の前「ラジオ英会話」からきいています。10年ちょっととそんなに長くはありませんが。いろいろ事情はおわりでしょうが、残念です。
 11月からはどうしようか、迷います。ともかく、今月はちゃんときき、学びます。

202110

| | | コメント (0)

2021/09/27

スイーツフォレストが休園

 自由が丘の「スイーツフォレスト」が昨日(9月26日)で休園となりました。日本初のスイーツのテーマパークとしてオープンしたのが2003年11月なのでほぼ22年前です。そんなに前からやっていたのか。オープン時にはかなり話題になり、人気もあったと記憶しています。
 最近はほとんどいったことがありません。そもそもどんな店舗があるのかとホームページをみてみると、そんなに魅力的なスイーツとは思えません。テーマパークとして厳しい状況になっていたことが想像できます。
 最終日の昨日、夕方にいってみましたがお客さんはまばらでした。メディアでの報道ではリニューアルオープンをするということですが、もうスイーツのテーマパークは戻ってこないだろうな。

Photo_20210927073001

| | | コメント (0)

2021/09/26

Amazon.comからused CDを購入

 ちょっと前のことですが、8月末に矢口清治さんの番組でローラ・ブラニガンの「グロリア」がかかっていました。しばらく聴いていなかったけど、いい曲です。どうやら命日だったようです。で、突然この「グロリア」を含め、ローラの曲を聴きたくなって、何枚かCDを引っ張り出してきました。またどんなアルバムがあるのかとApple Musicで検索してみると持っていないアルバムが。
 これをアマゾンで探すと、なんと中古品が1枚だけだされていて、2万5000円以上の値段!
 そこでAmazon.comにいって探すと、ありました。ここでもused(中古)ですが、38ドルほど。注文しようと思ったのですが、ためらいます。中古をアメリカのAmazonに注文したことがないからです。日本のAmazonでいえば、マーケットプレイス商品です。アメリカから送ってくれるのか、という疑問が。
 とりあえず注文してみました。すると数日後に出荷したというメールがきました。そして商品が無事配達されました。(アメリカの日付の)注文日から13日後に届きました。日本で配達してくれたのは佐川急便です。
 驚きのAmazon.comの配送です。

Photo_20210925205001

 



| | | コメント (0)

2021/09/25

松屋のロカボチェンジ

 牛丼を食べたいが、カロリーが気になる。そもそもカロリーを気にするなら牛丼を食べるな。そんなつまらない悩みを抱えている(笑)。外食する機会は少ないのですが、たまに食べるときに悩みます。
 これまでは吉野家のライザップ牛サラダを食べていたのですが、いつもこれだと飽きる。そんなとき、ネットで検索していたら、松屋で「ロカボチェンジ」なるのもが始まったのを知りました。
 先月から提供されているのですが、「ライスを彩り生野菜に無料で変更できるロカボチェンジ」というもの。松屋のホームページによれば、
「ライスの並盛を生野菜に変更するだけでカロリーを93%、糖質を95%カットすることができます。」
 これはすごい。例えばプレミアム牛丼の並盛は695キロカロリーです。これが118キロカロリーになるということですか?
 ホントかな。先日、外食をしなくてはいけなくなり、松屋でこのロカボチェンジのプレミアム牛丼を食べてみました。入った店がセルフサービスの松屋で、カウンターで店員さんに「ロカボチェンジで」と伝えると、理解できず。奥にいた責任者(?)の人を呼んで、やっと注文できました。
 ライスのかわりの生野菜は別皿で。牛丼とは別物でした。でも、カロリー、糖質が控えめなら、これもいいか。松屋もいろいろ考えていますね。

Photo_20210924190001




| | | コメント (0)

2021/09/24

講談社の影響力

 1週間ほど前のニュースですが、アマゾンが講談社と直接取引すると報じられました。日販、トーハンといった取次を通さず、アマゾンは直接講談社から仕入れる「直接取引」を今月から始めた、と伝えられています。ただ講談社のすべての書籍、雑誌ではなく、いまのところ
<直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。>(9月16日 朝日新聞デジタル)
 という状況です。
 いうまでもなく講談社は業界では最大手です。最近『出版と権力 講談社と野間家の110年』を読みました。今年の2月にでた本ですが、600ページをこえる大作でやっと読み終えました。著者の魚住昭は、100年以上にわたる講談社の歴史を、講談社に保管されていた内部資料を含め、膨大な資料、データを読み込んで書いています。講談社の成り立ちから成長、挫折を細かに描写した労作だと思います。
 ただ、視点はあくまで講談社です。競合する出版社、例えば小学館のことなどはほぼ触れられていません。時代に合わせて変革しているようにみえる講談社も、その未来図は見通せません。アマゾンとの直接取引がどのように進展していくか。興味深いところです。

Photo_20210924084301



| | | コメント (0)

2021/09/23

「ランナーズ」のオリパラ特集

「ランナーズ」の今月号(2021年11月号)には<永久保存版 2020東京オリンピック・パラリンピック「激走の記憶」>が特集されています。ランナーズなんだから当然、マラソンだけです。
 記事の冒頭にはハーバード・バートゥンハマル選手が浅草・雷門の前でお辞儀する写真が大きく掲載されています。バートゥンハマル選手 は北大西洋にあるデンマークの自治領、フェロー諸島からただ1人の代表として、腕に障害があるクラスで出走、10位で完走しています。印象的なシーンです。
 以前も書きましたが、T12で8位に入賞した西島美保子さんも取り上げられています。記事には、ご本人の言葉があります。
「ランニング始めたのは44歳の時。子育てが一段落して一度しかない人生をこれからどうやって生きていこうかと考えた時、自分自身が頑張れる何かを見つけようと思い、同じくブラインドランナーの夫の影響もあって走り始めました」
 パラリンピックの記録は3時間29分12秒です。61歳のときから56年連続で「全日本マラソンランキング」1位です。
 マラソンという競技は、単純そうにみえるかもしれませんが、実はとても奥深いようです。
202111-11




| | | コメント (0)

2021/09/22

立憲民主党のアベノミクス検証

 今更なにをやっているのかという感がある立憲民主党のアベノミクス検証。ちょっと前に検証するという表明がありましたが、もう検証結果が発表されました。早いな。どんな内容かと日経新聞が伝えるところによれば、
<立憲民主党は21日、安倍晋三前首相の経済政策「アベノミクス」の検証結果を発表した。消費が低迷する理由を消費税増税だと明記した。潜在成長率の低下や格差拡大を招いたと指摘し、枝野幸男代表は「アベノミクスは失敗だった」と結論づけた。>
 と書かれています。これではよく分からないと、立憲民主党のホームページの発表資料があります。そこにあるのはA4で1枚半ほどの文章です。えっ、これだけなの。とりあえず、資料の全文を紹介します。

 

 

アベノミクスの検証と評価
2021年9月21日
立憲民主党アベノミクス検証委員会
【総合評価】
「お金持ち」をさらに大金持ちに、「強い者」をさらに強くしただけに終わった。期待された「トリクルダウン」は起きず、格差や貧困の問題の改善にはつながらなかった。
一方、実質賃金は下がり続け、二度にわたる消費税増税がそれに追い打ちをかけ、GDPの半分以上を占める消費の低迷が続いている。これが、日本経済が混迷から抜け出せない最大の要因である。
(1)実質賃金の低下
(2)消費増税(2回)が家計を直撃
(3)ミリオネアー(億万長者)、貯蓄ゼロ世帯の増加
(4)産業競争力、潜在成長力の低下
【3本の矢】
1、大胆な金融緩和
・円安誘導や「ゼロ(マイナス)金利」により、輸出産業を中心に収益増となり、株価も上昇したが、将来のインフレ期待に働きかけての消費増とはいかず、物価安定目標2%も達成していない。
・「異次元緩和」は、いわば「カンフル剤」であり、2本も3本も打つものではない。打てば打つほど、効果は減殺されるし、副作用も起きる。地方銀行の経営悪化や「官製相場」の形成等がその例である。
・何よりも、この異次元緩和をいつまで続けるのか。その出口戦略がなく、どうやってテーパリング、ソフトランディングをさせるのか、見通しがまったく立っていない。
2、機動的な財政政策
・需要を喚起しなければならないにも係わらず、2度にわたる消費税増税で、GDPの半分以上を占める消費を腰折れさせた。
・格差や貧困の問題が改善されない中で、必要な「人や暮らしへの投資」や税制改革がなされなかった。
・インフラ投資(公共投資)も、従来型のものが中心で、経済波及効果はあまり得られず、消化不良で使い残しも目立っている。2


・累次の経済対策、補正予算等で設立された基金(約200)についても、需要の見通しの甘さ等から使い残しも目立ち、また、国庫返納も十分になされていない。
3、成長戦略
・カンフル剤(金融緩和)の効果がある間に、進めるべき「体質改善」が進んでいない。その結果、製造業の労働生産性はOECD加盟37カ国中16位(2018年/2010年10位)にまで落ち、潜在成長率は0%近くにまで低下している。
(例)
#将来の成長産業(エネルギー、環境、医療・介護・子育て、農業等)に対する予算の重点配分や、そのための地方への権限や財源の移譲がなされていない。
#国立大学の運営費交付金の削減や競争性資金への移行等により、研究費や研究時間、研究人材への制約が強まり、日本の研究開発力の著しい低下を招いている。
・行き過ぎた「株主資本主義」が、労働分配率の低下や設備投資減につながっている。結果、企業の内部留保は、戦後最高の475兆円となっている。
・原発輸出、IR(カジノ)誘致、五輪開催(無観客)等の目玉施策がことごとく失敗、あるいは功を奏していない。
以上
アベノミクス検証委員会委員長江田憲司
事務局長落合貴之

 

 これって、誰がつくったのか。(経済の)専門家なんでしょうね。
 検証というからには、もう少ししっかりとしたものにしたほうがいいと思いますが。立憲民主党の考えることはこの程度なのでしょうか。



| | | コメント (0)

2021/09/21

リアルマラソン大会の状況

 エントリーしていた東京マラソンが今年10月17日から来年3月6日に延期され、トレーニングプランを見直ししなくては。抽選に当たって出走が決まったのが7月20日頃で大会まで3ヶ月を切っていました。短くないマラソン人生でフルマラソンを走るまでに10キロとかハーフマラソンの大会にでて、調整していくと教えられています(笑)。
 東京マラソンが来年3月になったので時間的な余裕が生まれました。この日までにいくつかの大会にでようかとRUNNETで検索してみましたが。いやいや、リアルのマラソン大会は少ないことが分かりました。コロナ感染状況から中止か、オンラインマラソンになっています。
 例えば地元の目黒シティランはオンライン。何回か走っている足利尊氏公マラソン大会も中止です。検索しているなかで、湘南藤沢市民マラソンが開催されるを発見。運良く昨日中が申込期限で、ギリギリエントリーしました。でも、湘南藤沢市民マラソンは10マイルなんだね。16キロという変則な距離なので、走るのがちょっと大変かも。
 ランナーにとって、しばらくはこんな不便な状況が続きそうです。

| | | コメント (0)

2021/09/20

コルヴス"地下"ライブ『即狂空間』

 鯨井謙太郒+定方まことによるユニットCORVUS(コルヴス)のパフォーマンス『即狂空間』をみてきました。昨年の9月に『喉』をおこなって以来。前回は座・高円寺の大きなスペースでのパフォーマンスでしたが、今回は中野テプシコールで小さな空間です。
『即狂空間』とタイトルにあるとおり<即狂=即興>で、完全な即興で、一切リハーサルをしないでのパフォーマンスです。
 1時間ほどのパフォーマンスでしたが、二人の肉体表現を堪能できる空間でした。肉体で何かをつくる。これができる人が羨ましい。
 何かを表現することと肉体はどのように関わっているのか。体で表現することはもちろんですが、肉体の状態と芸術表現は無縁ではありえない。卑近な例ですが村上春樹は小説を書くためにランニングを続けています。生活習慣病の人が為す表現はどうなるのか。そんなつまらんことを思いながら帰路につきました。

20210919





| | | コメント (0)

2021/09/19

多摩美の「多摩美術大学助手展2021」

 久しぶりに多摩美にいきました。八王子キャンパスです。うちからはちょっと遠い。お付き合いのあるアーティストさんが油絵の助手をされていて、作品を出展されていてるのでいきました。3年振りの多摩美です。
 正しくは「多摩美術大学助手展2021」ですが、恐らくは広く知られていないかも。でも、出展されている作品はどれも刺激的です。大学での助手という立場は、いろいろ大変ではないかと推測しますが、作品はそんな気配を感じない秀作ぞろいです。
 ちなみに、知り合いのアーティストさんは油絵画研究室の柴田彩乃さん。出展されているのは、伸びやかな大作です。
 この助手展、9月25日までです。
(写真の真ん中が柴田彩乃さんの作品「Please Play The Grape's Growth」)

 

多摩美術大学助手展2021

20210917

 

| | | コメント (0)

2021/09/18

東京マラソンの延期

 エントリーしていた10月17日の東京マラソンが中止になりました。正しくいうと「延期」です。昨日、メールが来たのですがこれがちょっとわかりにくい。

<大会開催1カ月前においても東京都が緊急事態宣言発令下にあること、また大会当日における新型コロナウイルス感染症の状況や様々な行動制限の状況が予測できないことから、本日行った第3回開催判断にて、東京マラソン2021の10月17日(日)の開催は見送り、2022年3月6日(日)に延期することといたしました。今回の決定に伴い、2022年3月6日(日)に開催予定であった東京マラソン2022については開催を断念>
 

 元々は、今年の10月17日に東京マラソン2021、来年3月6日に東京マラソン2022を開催する予定でした。しかし今回の決定では2022年3月の大会は中止し、10月17日の大会を延期する対応です。ちなみに来年2022年3月開催の大会は「東京マラソン2021」ということ。
 エントリーしているので、出走はできるのか。出走権については「出走」か「出走しない」を選択できます。「出走しない」場合は(手数料を除き)返金されます。昨年の東京マラソンでは返金されなかったので、良心的な(?)対応。
 結果として、10月17日が来年の3月6日になったので、「延期」。せっかく得た出走権なので、走るしかないでしょう。トレーニング計画は練り直しです。

| | | コメント (0)

2021/09/17

川崎市民ミュージアムの取り壊し

 ネットで報じられていますが、川崎市民ミュージアムが取り壊されるようです。2019年10月の「令和元年東日本台風」によって被災し、収蔵庫は浸水。恐らく大量の美術品が被災しています。川崎市は美術品の復元も必要ですが、ミュージアムそのものも現在での場所での再開は断念しているようです。
 ウェブサイトに公開されている「新たな博物館、美術館に関する基本的な考え方(案)」には、

 

「Ⅰ 3 令和元年東日本台風による被災への対応」で述べた現状等を踏まえ、現施設・現在地でのミュージアム機能の再開は行わ
ず、新たな博物館、美術館の施設は、可能な限り被災リスクの少ない場所に設置することを検討していく。



 と記載されています。これは決定事項ではなくあくまで案です。サイトには「市民の皆様からの御意見を募集します」とあります。しかし、これが覆る可能性はどうなんだろう。
 財政状況が厳しいいまの時代に、新たなミュージアムをつくるというのは現実的ではないでは。でも、いまの川崎市民ミュージアムの立地では災害に再び見舞われることも充分ありうる。川崎市も厳しい選択を強いられているわけです。
 ミュージアムは菊竹清訓の設計で知られる壮大な建物です。1988年開館ですから、まさにバブルの時代に企画され、つくられたミュージアムです。1980年は文化の時代、といった言葉も流布し、自治体がこぞってミュージアムをつくった時期です。川崎市民ミュージアムの課題は、ここだけの問題ではないはずです。結論がでるのには時間がかかるでしょう。

| | | コメント (0)

2021/09/16

アサヒ生ビールだけど

 店でみつけて買ってきた「アサヒ生ビール」。その日に電車の中吊り広告でみかけ、発売日前日ということに気付きました。どうでもいいことなんですが。この「アサヒ生ビール」はアサヒとしてはかなり力が入っているようで、CMには新垣結衣を起用しています。
 宣伝のコピーによれば、
<長く人々に愛されてきた、まろやかな美味しさの生ビール。長年続く製法「まろやか仕立て」で丁寧に造られる「アサヒ生ビール(通称マルエフ)」>は、1986年の発売。これを復活したのが、この新商品です。
<1986年の発売以来、飲食店でファンの皆様に愛され続けてきた美味しさ>とあるんだけど、居酒屋とかで飲んだ記憶がありません。1986年といえば、まだスーパードライが出る前です。
 昔のアサヒでは(80年代前半)ラガービールが美味しかった。記憶違いかもしれませんが。
 ともかく、飲んでみた「アサヒ生ビール」は確かにまろやかな飲み心地ですが、メーカーの思惑通り、ヒット商品になるかな。

Photo_20210915211601

| | | コメント (0)

2021/09/15

日経平均31年ぶり高値

 株価が上昇しています。驚くことに日経平均は31年振りの高値です。
「14日の日経平均株価の終値は前日より222円73銭高い3万670円10銭で、1990年8月以来、約31年ぶりの高値となった。」(9月15日 朝日新聞デジタル)
 1990年は何をやっていたのかを思い出すのは、ほぼ不可能。バブルがはじけた後ですが、まだまだ世の中はイケイケでした。昨日のNHKニュースでは、31年前の当時との比較をしていました。これによれば、経済成長率は1990年:4.9% 今年1.9%(4月~6月での年率換算)。春闘値上げ率は1990年:5.94% 今年1.86%。90年はこんなに景気が良かったのか。夢みたいだ。
 株価高値の要因はもちろん菅首相の退陣です。とりあえずは菅さんに「辞めてくれてありがとうございました」といわねば(笑)。
<日本の政治状況が海外勢の注目を集めて株が買われるのは、2012年に始まった「アベノミクス相場」以来だ。>(9月14日 日経新聞電子版)
 アベノミクスか。そういえば立憲民主党が「アベノミクス」を検証する委員会を立ち上げたとか。いまさら何を言っているのか。ずれてます。
 高値の株価はこのまま続くのか。それが大事でしょう。投資家たちにとっては悩ましい日々かもしれません。

| | | コメント (0)

2021/09/14

進化するカップヌードル

 カップヌードル50周年らしい。初めてカップヌードルを食べたのはいつだったのか。思い出せません。50年前といえば、中学生か。初めてカップ麺を食べたのは、高校生の頃だったかな。
 スーパーで珍しいカップヌードル「カップヌードルPRO」を見つけました。高たんぱく&低糖質が売りのカップヌードルです。ふつうのカップヌードルとシーフードがありますが、試しにカップヌードルを購入。
 数値がどれほど違うのかな。シーフードヌードルではオリジナルは340kcalに対しproは298kcal。たんぱく質は8.9gに対し、15.2g。糖質は50%オフとのこと(ふつうのシーフードヌードルには糖質の数値が記載されていません)。確かにこれらの数値はいいのですが、脂質が13.6gに対し18.1gと逆に多い。
 ヘルシーな食事にはいろんな考えがありますが、脂質を減らすことも大事な要素です。カップヌードルproでは脂質も減らして欲しかった。技術的にできないのか。
 肝心の味わいですが、ふつうのシーフードヌードルと変わらない感じです。まあ、めったにカップヌードル食べないので、正しい評価ではないかもしれませんが。日清食品も考えてるなあ。



| | | コメント (0)

2021/09/13

五反田の梅林

 ソース焼きそばは、おうちで食べるか、お祭りの屋台(コロナ禍で最近はできないですが)食べるものと思い込んでいて、ちゃんとした中華屋さんで食べることはないです、私の場合。
 五反田に撮影にいき、気がつけば13時過ぎ。どこかで昼飯をそのあたりの店を見渡していたとき、ソース焼きそばの店を思い出しました。正しくは「梅林(めいりん)」という中華料理店です。メニューには中華料理が並ぶのですが、なぜかソース焼きそばが有名です。この店、このブログで調べてみたらなんと年前に来て以来です(たぶん)。とある会社の株主総会があって、その後来ました。
 ソース焼きそばはなんと言ってもボリュームが凄い。普通盛りでも大盛以上な感じ。席について注文するとき大盛にしようかと思ったのですが、「確か、ボリュームがあった」と思い出しました。で、普通にしました。
 予想通り、大盛りでした。なおかつソースの味付けが濃いです。なんとか食べきりましたが、その後やたら水を飲みたくなりました。その結果一時的に体重が増加という状況に(笑)。
 こんど来るときは(しばらく機会がなさそうですが)、ソース焼きそば以外のものにします。

Photo_20210913085101

| | | コメント (0)

2021/09/12

菅首相の交代劇

 菅首相が自民党の総裁選に不出馬へいたる経緯が新聞メディアではかなり詳細に報じられていました。いまは、紙の本紙に出る前に、電子版で記事が掲載され、拡散します。またたく間に菅首相のおかれている状況が伝わります。例えば朝日新聞の記事の見出しは、
 「誰が菅を支えてきた」怒りぶちまけた二階氏 政権は崩壊に向かった
 うめいた菅首相「俺って人気ないのか」 全ての「大権」失い力尽きる
 最後の切り札を封じられた菅首相 「結局支える人がいなかった」
 とその場に居たかのような記事が書かれています。
 今日の日経新聞に掲載された世論調査では、
「妥当だと思う」と答えた人が72%で「妥当だとは思わない」の22%を上回った。
 という菅首相にとっては悲惨な(笑)結果がでています。
 日経の電子版には、<「首相の権力」一線越えた結末>が掲載され手居ます。記事の冒頭にこうあります。
<見たことのない無残な菅義偉首相の退陣劇である。衆院解散権と閣僚・自民党役員の人事権という「首相の権力」。伝家の宝刀を目前の与党党首選挙をしのぐという「私」「個」のために抜くのは、一線を越えた禁じ手だった。組織運営のガバナンスは融通むげで、権力闘争となれば何でもありの自民党も最後は総出で止めにかかった。>
 日本は菅首相退陣で少しは前に進むのか。期待薄かな。







| | | コメント (0)

2021/09/11

CHIBA FOTOにいく

 千葉にいってきました。緊急事態宣言下なので自粛すべきでしょうが、「CHIBA FOTO」をみるためです。会期が明日(9月12日)までなので、駆け込み。
「CHIBA FOTO」とは、
<12名の作家たちが、千葉で作品を制作しました。市内各所に点在する歴史ある建造物や、日々行き交う場所を舞台に展覧会が出現します。>
(公式ウェブサイトより)
 ということで、市内各所で開催される写真展です。
<「CHIBA FOTO」は、時代と向き合う「写真」という表現媒体でつくり出す、「写真」に特化した芸術展です。気鋭の写真家たちを起用し、新作を含む作品を展示します。>(プレスリリースより)
 展示会場が千葉市美術館、そごう、稲毛のスペースなどに展開されていて、全部をみるのは大変です。なので、一部はみることができませんでした。暑かったし。とはいっても様々なスペースに展示された写真をみるのは、面白かったです。
「CHIBA FOTO」は今年が初めて? 来年以降も継続してくれることをいいのですが。

202109-chibafoto2
202109-chiba-foto




| | | コメント (0)

2021/09/10

東京マラソンは中止か

 東京都など19都道府県で緊急事態宣言が12日の期限より30日まで延長されました。致し方ないことですが、これに伴い東京マラソンの開催が危ぶまれています。一部メディアは中止となると報じています。
 大会要項に「大会開催1カ月前以降に緊急事態宣言が発せられている場合や自治体からの開催自粛要請が発せられている場合には、大会は中止となります」と明記されているからです。
 昨日、メールが東京マラソンエントリーセンターから来ました。ここには、
「緊急事態宣言の内容及び大会要項における基準を踏まえ9月17日(金)の理事会にて判断を行い、決議後にご案内いたします。」
 と書かれています。
 まだ1週間は結論がでない、とういうこと。
 大会まで40日を切っています。参加ランナーの多くは一生懸命走り込んでいると思います。やっと涼しくなってきて、走るのが楽になってきたのですが、大会が中止となると目標がなくなってしまう。






| | | コメント (0)

2021/09/09

オリンピックのチケット

 無観客となったオリンピック・パラリンピックですが、当然ながらチケットは発行されず払い戻しになりました。延期される前の予定では紙のチケットが送られてくるはずでした。しかしコロナ禍で予定が未定になり、データダウンロードになり、そして無観客になりチケットは無効に。
 しかし、先日メールがきて、
「大会をご観戦いただけなかった皆さまから頂戴しましたチケットの記念発行についてのご要望を踏まえ、この度、公式チケット販売サイトで購入いただいたオリンピック・パラリンピック観戦チケットについて、ホームプリントで発行(PDFのダウンロード)できるようにいたしました。」
 とのこと。
 ということでダウンロードしました。
 ただダウンロードの期間は短く、2021年9月7日(火曜)正午 ~ 2021年9月13日(月曜)午前11:59です。もう少し長い期間でやって欲しいのですが。
 ともあれ、オリンピック・パラリンピックは終わりました。

Photo_20210909071301

| | | コメント (0)

2021/09/08

馬事公苑にいく

 オリンピック、パラリンピックが終わり、建設された競技場も仮設施設は撤去されます。馬術競技に使われた馬事公苑も仮設の観覧席などは撤去されます。その前に見学会があり、いってきました。9月6日、7日だけの限定です。時間も限られていて、7日は16時から19時の3時間だけ。
 16時過ぎにいきましたが、ものすごい人でした。情報はどこから拡散したのかな。子ども連れのお母さんが多かったです。立派な観覧席ですが、関係者以外には使われないまま撤去されます。昨日放映された「サラメシ」では観客席の椅子は(劣化防止のため)延期が決まったあと、いったん撤去して、再設置したということ。大変なことでした。
 馬事公苑に入れるのは、こんどはいつなのかな。まずは、お土産もいただいて、馬事公苑を楽しみました。


20210807-1
20210907-3
20210807-2
20210907

| | | コメント (0)

2021/09/07

TOPIXが31年ぶり高値

 先週の金曜、昨日と株価が上昇しています。昨日は「前週末比531円78銭(1.83%)高の2万9659円89銭と、4月19日(2万9685円)以来約5カ月ぶりの高値」(日経新聞)です。そして「東証株価指数(TOPIX)は6日続伸し、25.77ポイント(1.28%)高の2041.22と、1990年8月16日以来およそ31年ぶりの高値を付けた。」
 31年振りとは驚きます。TOPIX連動の投資信託を持っていたら、儲かったな(笑)。これらの上昇はひとえに菅首相退陣のおかげです。日経新聞によれば、
「前週末の菅義偉首相の退陣表明を受け、次期首相が打ち出す政策への期待が高まった。政局を巡る不透明感も後退し、前週末に引き続き幅広い銘柄に買いが入った」
 いかに菅首相が経済対策をやっていなかったか、ということか。アベノミクスがどれほど実効性があったかは賛否両論でしょうが、少なくとも安部さんが首相になって以降は株価は上がりました。コロナへの対応に追われた菅首相は、経済対策は手薄だったことは否めません。
 次の首相は決まっていませんが、そろそろ株も買い時かも。 





| | | コメント (0)

2021/09/06

66歳の快走

 パラリンピック、女子マラソン(視覚障害T12)での道下選手の走りは圧巻でした。30キロ過ぎにスパートをかけ、それ以降はほの独走状態でゴール。見事です。初マラソン(2008年)のときの思いを語っています。
「きつくて、長くて、やめたくなるような距離だけど、どうしたら楽しめるかを考えている人が多くいた。つらくて苦しい時も、自分次第で前向きになれるんだと教えてもらった」(9月6日 朝日新聞デジタル)
 道下選手は凄いですが、それ以上に驚いたのは西島美保子さん、日本選手団最年長66歳。見事に8位でゴールに戻りました。
「生まれつきの弱視。夫の影響で40代半ばになってマラソンを始めた。61歳で初出場した2016年のリオ大会では暑さに苦しみ途中棄権。」(朝日新聞デジタル)
 今回は完走です。3時間30分台だもの。恐ろしいですよ、66歳。
 マラソンというのは、年齢に関係がないのかも。そんなことを思わせてくれる西島さんの快走でした。

| | | コメント (0)

2021/09/05

SNSの使い方

 今更なんだけどSNSとは何だろう。「SNSとは」で検索してみると総務省のサイトがありました。ここには、
「SNSは、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で、登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスのことです。」
 とあります。
 いくつかのSNSを使っていますが、プラベートはもっぱらFACEBOOKです。ちょっとした理由で1か月ほどアクセスを断っています。何回かシェアの投稿はしましたが、タイムラインはみていません。慣れてしまうと、これで生活には問題がない(大袈裟だけど)。
 SNSのことですが、ブログはSNSなんでしょうか。広義ではSNSだろうけど、たぶんSNSに入らないみたいです。いまのところこのブログがあるので、SNSはそんなに力をいれないでもいいのかな、とも。ネット社会は生きるのが難しい。

| | | コメント (0)

2021/09/04

器とは

 昨日の株価は584円の上昇です。投資家たちは待っていたのですね、この日を(笑)。これから株価が上昇基調になるといいのですが。
 退陣を表明した菅首相のことですが、数日前(確か)朝日新聞デジタル版で読んだ記事に、菅首相が総裁選に立候補を表明した岸田氏を、当初「首相の器ではない」と言っていた、とありました。そうなんだ。
 菅首相が就任当初から「首相の器ではない」と思っていたのですが、ご本人は自身を首相の器と思っていたのです。他人のことはわからないな、当たり前だけど。
 また、日経新聞にはこんな記事が。
3日午後、首相は自民党役員会で不出馬の意向を表明後、信用する二階派の武田良太総務相を呼んだ。「もう戦う気がなくなった」。>(9月4日 日経新聞)
 菅首相にとって重要なことは自分の権力を脅か人たちと戦うこと。コロナではなく。これはこの人だけのことなのか。それともこの世代にも共通することなのか。なんともすっきりしない1年でした。

| | | コメント (0)

2021/09/03

定期購読雑誌の悩み

 すでに伝えられていますが、来月から郵便の土日配達が休止になります。これに合わせゆうメールも土曜日には配達されません。ゆうメールを使っている雑誌の定期購読配達がサービスの変更を強いられます。
「週刊東洋経済」がゆうメールで配達されていて、通常の発売日(書店などの店頭に並ぶ日)の前々日の土曜日に届くことがほとんどです。来月からはこれができなくなります。
 先月、配達された本誌にお知らせが同梱されていました。これには、
1.お客様への到着がこれまでより遅れる

2.土日配達を希望されるお客様には、弊社(東洋経済社)が送料を負担し、発売日前にお届けできるようにする。
3.2022年4月より「特別プラン」を新設する。
 とあります。
 また、定期購読プランの継続価格を値下げすることも書かれています。これは従来より1割以上の値下げです。
 定期購読の利点のひとつは発売日前に届くということ。情報は早いほうがいいからね。ゆうメールの土曜配達の休止は影響が小さくありません。

| | | コメント (0)

2021/09/02

ゆうちょ銀行の「お客さま情報の提出等のお願い」

 いろいろ訊かれます。ゆうちょ銀行から「お客さま情報の提出等のお願い」という郵便がきて、斜め読みしてみたら回答しなければいけないみたい。ちょっと前に来たのですが放っておいたのですが(笑)。回答期限もあります。
 ヒマなので回答するのはいいのですがやり方がややこしい。同封の書類を送り返すのでもいいのですが、ウェブでできるのでこれでやることにしました。ところがハードルが。書面にサイトで認証されるIDとパスワードが書かれているのですですが、これが長い。ID、パスワードが13桁です。パスワードは英字の大文字、小文字が混入しています。
 最初、Macでやったら何故か入りきらず(最後の文字が入力されない)、仕方ないのでWindowsでやり直しました。回答する内容は、個人的なこととも思えることもありますが適当に選択しておきました。きっと必要なことなんでしょう。
 この内容は証券会社では講座を開設するときに訊かれた記憶があります。まあ、しょうがないことかもしれません。

202108_20210902063701

 

| | | コメント (0)

2021/09/01

真夏のランニング記録

 今年は暑さは昨年に比べれば酷くなかった気がします。8月は猛暑日も3日と例年より少ないのでは。とはいっても暑いことには変わりがない。早朝ランも厳しいです。
 そんな中、先月(8月)は250.6キロ走りました。上旬に雨の日が続き、そのときトレッドミルで3キロほど走ったので、これを入れると253キロに達しました。月間250キロをこえるのは久しぶりです。4年前の2017年10月に313キロを走っていて、それ以降250キロなんて走っていません。
 暑さのため、ロングラン(15キロ以上)などできず、最長でも11キロですが、走った日が多かった(25日)ので距離が伸びました。ただ、距離だけは積み上がりましたが、質のほうはいまいちでした。
 今月もしばらくは残暑が続きます。天気予報の気温をながめながら、少しづつ内容のあるトレーニングをしたいところです。


202108-run-log_20210901073301



| | | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »