« 町中華を目指して | トップページ | ビールのカロリー »

2021/04/20

古書店の魅力と平野甲賀

 写真のワークショップで毎週神保町にいっているのですが、古書店にはよることがほとんどありません。時間があるときにゆっくりと、と言い訳して店の前を素通りすることが多い。でも、先日通りかかった書店の店外にある棚をながめていたら、いい本を見つけました。
 中原弓彦の『日本の喜劇人』という本です。中原弓彦は小林信彦の別なペーンネームです。1972年の発行。即買いました。500円です。安いよね、残念。日本の古本屋やAmazonでみても最安値です。
 小林信彦が「週刊文春」に連載している「本音を申せば」の今週号に、平野甲賀のことを書いてます。まもなく『決定版 日本の喜劇人』がでます。この装丁が平野甲賀とのこと。古本で買った『日本の喜劇人』の装丁も平野甲賀です。また、一昨年でたのに今頃知って買った『アメリカと戦いながら日本映画を観た』の装丁も平野甲賀。
 もう、平野甲賀の装丁をみることができないのは、

Photo_20210420210401

残念です。

 


 



| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。