ハードディスクを増設
ハードディスク容量がほぼいっぱいになったのをだましだまし使っていましたが、さすがに限界なので新しいハードディスクを増設しました。これまで使っていたのと同じもので4TBのハードディスクをミラーリングで使用しています。1台目のハードディスクが14ヶ月ほどで満杯になりました。今度はどうなるのな。
写真などのデータはいくつかバックアップをしています。カメラで撮影した画像はまず作業用のパソコンに取り込みます。同時にネットワークハードディスク(NAS)に保存します。そして定期的(10日ごと)にミラーリングハードディスクにコピーします。バックアップを複数のハードディスクに保存することをやっています。この方法が最良ではないかもしれませんが、まずはバックアップをとるのにあまり負荷がないようにやっています。
しかし、このままハードディスクが増えていくのか。考えるとちょっと恐ろしい。画像データの断捨離は難しそうだし。悩ましいです。
| 固定リンク
コメント