原美術館へ
原美術館に久しぶりにいってきました。森村泰昌の展覧会をみようと思っていたら緊急事態宣言になり結局見逃してしまい、はや11月。来年の1月11日で閉館です。直前は混雑することになるだろうと、でかけてきました。でも、この美術館は時間指定、人数制限の予約制になっているので混雑することはないことに気がつきました。ただ、閉館間際になると予約がとれにくくなるでしょう。
現在、原美術館として最後の展覧会「光―呼吸 時をすくう5人」が開催中です。5人の作家による写真、映像、インスタレーションでの展示です。
「先行きが不透明な中でも静かに自身の立ち位置から社会を省察し、見る人の心に深く語りかける5作家の作品を紹介します」(原美術館ホームページより)
どの作家の作品も魅力的ですが、特に長時間露光を使った作品をつくっている佐藤時啓に惹かれました。
建物が素敵な原美術館。これもあと2ヶ月足らずで訪れることができなくなります。残念です。
| 固定リンク | 0
コメント