« 1月11日まで休み | トップページ | ソニーのデジカメを修理 »

2020/10/28

町中華での飲み

 昨日の日経新聞・春秋で上司と部下のコミュニケーションについて書かれていました。サラリーマン小説を多く著した源氏鶏太の「課長さん」を例にひき、課長が部下の恋愛成就まで手助けする内容を紹介しています。小説を踏まえ、
「互いに顔を合わせないテレワーク時代、上司は部下と意思疎通する力を一段と問われる。私生活には立ち入れないが、一体感はより大切になった」
 と書かれています。
 テレワークで飲み会も減っているのでしょうか。先日、神保町の中華屋(「光華飯店」という町中華)で夕食を食べていたら、サラリーマンらしいスーツ姿の人たちが続々はいってきました。「後から○○さんと××さんがくるから」と言いながら席に着きます。店員さんも「今日は早いですね」と応じています。
 中華屋で気軽にアフター5(この言葉も死語か)をするサラリーマンは健在です。会社内のコミュニケーションはいまでも飲み会が大切なのでしょうか。

2_20201028073101

 

| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。