« 日曜の朝、神谷町 | トップページ | 学校の必要性 »

2020/08/18

石丸電気レコード館のこと

 おとつい、エルヴィス・プレスリーの命日だったのでCDを聴いていて、昔のことを思い出しました。1970年代、レコードの時代、輸入盤を買える店は東京でも多くはありませんでした。うちの近辺だと渋谷のCiscoがいちばん有名だったか。もちろんタワーレコードの上陸前です。しかし、エルヴィスのレコードを置いている店は少なく、Ciscoにはほとんどありません。ちなみにCiscoは2008年に倒産しています。
 原宿・竹下通りにあったMelody Houseにはエルヴィスの新譜レコードがあり、通いました。でも小さな店なので、旧譜はありません。在庫が豊富だったのは、秋葉原の石丸電気レコード館(レコードセンターかな)。何階建てかは覚えていませんが、ビル一つがまるごとレコード屋さんでした。在庫は凄かった。ここでエルヴィスのレコードをたくさん買いました。
 石丸電気は秋葉原にいくつも店舗がありました。しかし、いまや法人としては存在していません。当時秋葉原にあったサトームセンもありません。いま、秋葉原で家電を買えるのは、ヨドバシカメラです。
 昔のことを言っても仕方がないのですが、時代は変わりました。これから、秋葉原はどう変貌していくのでしょう。

Photo_20200818070801

| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。