« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020/08/31

永遠のソール・ライター

 大学の写真仲間にはソール・ライターの人気が高いです。そもそもソール・ライターの名前を知ったのは最近「永遠のソール・ライター」展が開催されるということで、この写真家の名前を知りました(なんたる無知)。見にいこうと思っていた矢先、コロナ禍で中止に。でも、アンコール開催が実現し、現在ザ・ミュージアムで開催されています。
 NHKの日曜美術館でも特集していました。ここまで人気が高いのは、ソール・ライターの写真がいわゆるフォトジェニックだからでしょう。フォトジェニックな写真を撮りたい人は多いから。
 展示された写真をみていると、決定的瞬間を捉えたスナップなのか、コンストラクティッド・フォトグラフィ(構成的写真)なのか。この写真家の撮りたいものは何なのか。ちょっと分からないかな。
 図録を買ったら、小学館からででている単行本でした。なかなか商売上手なソール・ライターでもあります。



Photo_20200831072901

| | | コメント (0)

2020/08/30

写真美術館の年間パスポート

 恵比寿の写真美術館で年間パスポートを購入しました。このパスポートは年度ごと(4月~3月)の販売で、美術館にいつもいくならお得です。昨年も買ったのですが、新型コロナウイルスのため休館していた期間があり、有効期限が6月まで延長されていました。延長期間に森山大道の展示をみて、8月になってやっと今年度のパスポートを買いました。
 休館期間があったため、価格が3,300円から2,700円に値下げされています。これでもお得か。パスポートの特典として「企画展が4回まで無料」があります。昨年度は企画展が5回あったので特典はお得でしたが、今年度は3回しかないです。そのうち1つは既に終了(この展示はインビテーションで見ましたが)。ちょっとお得感が減ったかな。
 さて、元を取るため通わないと。

 

| | | コメント (0)

2020/08/29

村上春樹の『一人称単数』

Photo_20200828182201

 単行本『一人称単数』を買ってしまいました。村上春樹の「6年ぶりに放たれる、8作からなる短篇小説集」という一冊です。「一人称単数」シリーズは昨年から「文學界」に不定期に掲載されていました。その度ごとに買って、それぞれの短編は読んでいます。
 でも、単行本化にあたり、書き下ろし1編を加えるという狡猾な(?)なことをやってくれました。しかたないので、単行本を買うことに。
 この短編集は、村上春樹の読者としてどう読めばいいのか。村上春樹マニアではないので、そのあたりがちょっと知りたい。アマゾンのサイトにはこんな文章が。


「一人称単数」とは世界のひとかけらを切り取る「単眼」のことだ。しかしその切り口が増えていけばいくほど、「単眼」はきりなく絡み合った「複眼」となる。そしてそこでは、私はもう私でなくなり、僕はもう僕でなくなっていく。そして、そう、あなたはもうあなたでなくなっていく。そこで何が起こり、何が起こらなかったのか? 「一人称単数」の世界にようこそ。


 難しいな。誰が書いたんだろう。
 思いつきでしかないのですが、村上春樹も私小説を書きたくなったのか、というのが感想。本に収められた8作では、「ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles」が好きです。あと、「石のまくらに」の短歌が引っかかります。



 

| | | コメント (0)

2020/08/28

ミュージアムの入館チェック

 世田谷美術館へ入館するとき、ちょっと大変でした。エントランスでまず消毒です。そして検温。これはサーモグラフィーではなく、体温計による検温で「36.6度です」と言われます。そのあと鉛筆を取って、そばのテーブルへ。ここで入館者連絡カードに必要事項の記入。氏名、住所、電話、さっき計った体温とか、細かに記入です。これを受付へ渡して、晴れて展示室へと入れます。
 受付で「ご利用カード」というのを渡されます。日付が押されてあり、「再入場のときは提示ください」とあります。
 かなり厳重です。他のミュージアムはどうなんだろう。最近、忙しいのと暑いのとでほぼ美術館にいっていないのでわからないけど、ここまで厳しくしてないのでは。いつまで続くのか、この体制。ぶらっと美術館にいくことが、出来なくなりました。困ったな。

Photo_20200828053701

| | | コメント (0)

2020/08/27

作品がない展覧会

 ミュージアムは展示に苦労していることと思います。元々予定していた企画展が中止になったところもあるでしょう。幸運にも延期になっても運営面で「密にならない」ということが必須なので、大変。
 予定していた企画展が流れて、世田谷美術館は開き直った企画をやりました。「作品のない展示室」なる企画です。展示室に作品を置かず、展示室をだけをみせるものです。これ、キュレーター(学芸員)ならやってみたいと思う企画なのでは(違うかな)。世田美の建物は内井昭蔵の設計になるものです。なにもない展示室を初めて見ましたが、これだけで充分鑑賞できます。刺激的です。
 しかし、最後の部屋では「建築と自然と自然パフォーマンス」という展示がされています。過去、美術館で行われたパフォーマンスのチラシ、資料の展示と、メインは2年前に行われたパフォーマンスの映像です。
 コロナ禍で思いもかけなかった素敵な展示が生まれました。

Photo_20200826212001

| | | コメント (0)

2020/08/26

遠隔か対面か

 大学のスクーリングは3ヶ月ごとの単位で申込をします。今日から秋期(10月から12月)の申込が始まりますが、直前の昨夜にスクーリング開講形態が発表になりました。これをみると科目によって遠隔と対面が使い分けられています。基本は遠隔でできるものは遠隔になっています。
 対面になっているのは、授業内容から遠隔では難しいもの。写真で言えば、「白黒プリント」というスクーリングがそれです。暗室で白黒プリントの実習なので、これは遠隔では難しそう。でも、暗室は密になりそうですが。あと、卒業制作のスクーリングがあるのですが、これも全部対面になっています。今年度既に2回遠隔でやったのですが。対面に戻っています。
 今年度受講するスクーリングはすべて遠隔、という人もいます。通信教育なんだから、それでもいいのです。しかし、対面に比べ、講義の質が落ちていないことが前提。ここは学生側がチェックしなくてはいけません。
 いろいろ厳しいな。

| | | コメント (0)

2020/08/25

東京メトロパスとPASMO

よく東京メトロパスを使います。正確には東急東京メトロパスですが、東急線から乗って東京メトロ全線が乗り放題(発売日当日限定)です。都立大学駅からだと760円。これだとメトロ2つの駅で降り、帰ってくれば元が取れます。また遠い駅、例えば北千住にいくなら往復だけでも798円ので、メトロパスを使うほうがお得。
 このメトロパスが最近、PASMOで使えることに券売機で気付きました。ネットで調べると、今年の4月からトクなチケットがPASMOでつかえるようになっていました
 ただ、どのPASMOでも使えるわけではなく、クレジットカード一体型や定期券として使っているのはNG。定期券は過去使っていれば、現在使用期間が過ぎていてもダメです。
 通常使っているのはクレジットカード一体型のPASMO(オートチャージが便利だから)。使っていないPASMOは何枚もあるのですが、定期券のものは何故か何枚もあるのに、ただのただのPASMOは1枚だけありました。これをメトロパスに使っています。でも、財布に入れるとクレジットカード一体型PASMOもそこに入っているのでエラーになる。ここがちょっと面倒かな。
 

Photo_20200825070301

| | | コメント (0)

2020/08/24

こんな夜に野茂英雄が読みたい

 Number最新号は「こんな夜に野茂英雄が読みたい」。野茂がメジャーに挑戦25周年の特集です。野茂への単独インタビュー、山中伸弥教授との対談、球界スターへの取材記事など、全編野茂英雄の特集です。
 野茂が近鉄に入り、この球団のファンの私は西武球場へ応援にいきました。すでに実績をあげていた野茂ですが、なにせ西武球場の試合です。圧倒的に西武ファンが多い。三塁側にすわると、近鉄の私設応援団の人から応援ボードをもらいました。赤地に白で「K」と書いてあります。野茂が三振を取るたび、このボードを揚げて応援です。
 Numberの記事で、ロッテの村田兆治、阪急の山田久志がともに仰木彬のことに触れています。トルネード投法を修正しようとせず、自由にやらせてのがよかったと。乱雑な言い方ですが、野茂英雄とイチローは仰木彬が育てた大リーガーです。
 野茂英雄の投げた時代。懐かしい。

Number

| | | コメント (0)

2020/08/23

北西線の使い道

 青葉台のスポーツクラブに久しぶりにでかけることを思い出し(いうもいっているところが夏期休業)、そこで「そういえば新しい道ができたらしい」と思い出しました。ネットで調べてみると、第3京浜の横浜港北JCTから東名高速の横浜青葉JCTを繋ぐ北西線が3月に開通しています。
 これまでは第3京浜の港北インターを降りて、あとは下道でいっていました。青葉台のスポーツクラブは東名高速の横浜青葉インターから近いので、時間短縮になる。使ってみました。
 いやいや、走りにくい。港北インターをでると道が上り坂になり、凄ーく高いところを走ります。そのあと下って地下へ。なんかジェットコースターみたいです。
 北西線は7.1キロなので、さすがにすぐ青葉台インターにつきます。でも、料金が高いです。第3京浜の玉川から港北までは11.1キロで260円ですが、北西線は7.1キロで400円。トータルで660円。これはちょっと使えない。
 便利になるとお金がかかるものなんですね。

| | | コメント (0)

2020/08/22

歌舞伎座の隣の富士そば

 昨日も早朝、撮影にでかけました。目的地は銀座、新橋ですが、その前に築地場外に寄って少し撮影。場外で寿司を食べたくなりましたが、贅沢は我慢して、目的の東銀座方面へ。朝飯に最近習慣化している富士そばへ。歌舞伎座の隣にあります。
 この店、いつからあるのかは知りませんが、あまり歌舞伎座には似合わない。でも、このあたりに簡単に食事ができる店は少ないので、貴重かも。
 6時半頃です。店に入ったときはお客さんはいませんでしたが、その後、続々とお客さんが。なぜかおじさんばかり。若者はいません。ちなみに逆に店員さんが若者。これは富士そばでは珍しいです。
 珍しいと言えば、ここの朝そばには「朝親子丼セット」があります。そばとミニ親子丼セットで360円。他の店にはありません。おいしくいただきました。

 

Photo_20200822073401
Photo_20200822073402

| | | コメント (0)

2020/08/21

宮下公園とMIYASHITA PARK

 渋谷に写真展を見にいったので、MIYASHITA PARKに寄りました。かつての宮下公園が、いつの間にか綺麗なスペースになっていました。宮下公園のあたりは、のんべい横丁がありディープなゾーンです。宮下公園も決して綺麗とは言えないところでした。
 でも、ここが、MIYASHITA PARKとなってすっかり変わってしまいました。おしゃれな店や飲食店が入るビルになり、最上階が公園として整備されました。おまけにホテルまで出来てます。
 ここの1階には、「渋谷横丁」という飲食街ができたます。虎ノ門ヒルズの新しいビルにも横丁出来てましたが、最近流行りなんですかね。横丁より、渋谷らしいものをつくって欲しかったな。
 渋谷の街は、どんどん隙がないほどに整備されていきます。

Photo_20200820211701

 

 

| | | コメント (0)

2020/08/20

ランニングと気温の関係

 毎朝、起きるとスマホで現在の気温をチェックするのが習慣になってしまいました。25度までだと、負荷が少なく走れます。27度あたりから厳しくなります。もちろん気温だけでなく、湿度もあります。でも、25度以下なら快適に10キロ走れます。
 このところは最低気温が25度を下回らない熱帯夜が続き、朝5時過ぎには27,28度のこともしばしば。なので、10キロ走れないでギブアップの日もあります。
 今月は、今日までに132キロ走りました。最近は朝、始発ででかけて撮影をすることをやっています。その日は走れないので、少し走る日が減っています。月間200キロには届かないかもしれませんが、仕方がない。まあ、無理をしないようにしてます。
 もう少し涼しくなってくれるといいのですが。しばらくはダメだろうな。

| | | コメント (0)

2020/08/19

学校の必要性

 小中学校では早くも夏休みが終わり、2学期が始まったところもあります。地元目黒区は25日からのようですが。一斉休校のため、教育現場は大変かと思います。
 今週号の『週刊東洋経済』のコラム「少数異見」に「日本の学校は本当に必要か」と題された異見が載っています。ここから引用すると、
「『日本では、学校は学問をする場ではなく、託児所だったんですね。従順な国民を育む場として機能しているんですね』コロナ禍、知り合いの在日外国人からこんな指摘を受けた。そのとおりだとうなずいてしまった」
 とあります。また、
「外国人留学生から、日本に来て驚いたこととして『先生という職業が尊敬されていない』という話をよく聞く」
 とも。
  そして、筆者はこう書きます。
「これらのことから感じるのは、日本の社会が教育や学ぶことを本質的に軽視しているのではないか、ということだ」
 大学では後期もオンライン授業を継続するところもあります。いま、学ぶこととは何か。学校で学ぶとは何か、を考えるときなのでしょう。

| | | コメント (0)

2020/08/18

石丸電気レコード館のこと

 おとつい、エルヴィス・プレスリーの命日だったのでCDを聴いていて、昔のことを思い出しました。1970年代、レコードの時代、輸入盤を買える店は東京でも多くはありませんでした。うちの近辺だと渋谷のCiscoがいちばん有名だったか。もちろんタワーレコードの上陸前です。しかし、エルヴィスのレコードを置いている店は少なく、Ciscoにはほとんどありません。ちなみにCiscoは2008年に倒産しています。
 原宿・竹下通りにあったMelody Houseにはエルヴィスの新譜レコードがあり、通いました。でも小さな店なので、旧譜はありません。在庫が豊富だったのは、秋葉原の石丸電気レコード館(レコードセンターかな)。何階建てかは覚えていませんが、ビル一つがまるごとレコード屋さんでした。在庫は凄かった。ここでエルヴィスのレコードをたくさん買いました。
 石丸電気は秋葉原にいくつも店舗がありました。しかし、いまや法人としては存在していません。当時秋葉原にあったサトームセンもありません。いま、秋葉原で家電を買えるのは、ヨドバシカメラです。
 昔のことを言っても仕方がないのですが、時代は変わりました。これから、秋葉原はどう変貌していくのでしょう。

Photo_20200818070801

| | | コメント (0)

2020/08/17

日曜の朝、神谷町

 暑いので、昨日も早朝に撮影へ。自由が丘駅を都心方面への始発は5時8分。家を出る頃はまだ日の出前で、夜明けも遅くなってきました。しかし、この日は4時でも気温は30度。ちょっと異常。
 始発に乗って向かった先は神谷町です。なんでこんなところ、と思われるかもしれません。確かに神谷町駅に降り立つと、人影もほとんどありません。お腹がすいたので、朝飯を。人通りがほとんどない日曜の朝、富士そばが開いています。予想通り、お客さんはいません。
 券売機でいつもの「朝そば」を買って、<冷たいそば、きつね>と店のオジさんにお願いします。ちょっと時間がかかったので、おそらくそばを茹でたのでしょう。そうだよな、この時間帯はお客さん少ないだろうから、そばを茹でておく必要はないね。おいしいそばをいただきました。
 1時間ほど撮影したら、汗びっしょり。ほんと、暑いです。ちょっと疲れました。

Photo_20200817083201

| | | コメント (0)

2020/08/16

秋葉原の今

 先日、秋葉原の大衆割烹で飲んだことは記事に書きました。お誘いがなければ秋葉原にはいきことはめったにありません。隣駅の御徒町には上野の美術館帰りに、立ち飲み屋に寄る目的でいきますが。大昔、職場があった湯島にもたまにいきます。「うさぎや」のどら焼きを買ったりします。
 秋葉原は昔は電化製品を買いにいきました。CDプレーヤーとかを、石丸電気とかラオックスとかいくつか回って、値切っていちばん安いところで買いました。まだヨドバシカメラが派手に電化製品を売っていない頃です。
 今は街の様相はすっかり変わってしまいました。家電の販売店はほぼなくなり、カルチャーの街、オタクの街という感じです。
 でも、駅に近い電子部品を売っている店が集まる秋葉原電波会館は、まだ健在です。昔からずっと変わっていないようなゾーンですが、なくなった店も少なくないでしょう。
 こんど、ゆっくり探検してみよう。

Photo_20200815155501

| | | コメント (0)

2020/08/15

青梅マラソンの延期

 先日飲んだ先輩が、ドイツ赴任時にベルリンマラソンを2回走ったそうです。ベルリンマラソンと言えば、高橋尚子、野口みずきが優勝した大会ですが、今年9月の大会は中止が決まっています。
 来年2月21日 に予定されていた青梅マラソンが延期されました。延期といっても「次年度へ延期」(公式ホームページの発表)ですから、中止です。
 東京マラソンはホームページには、
「東京マラソン2021(2021年3月7日(日)開催予定)については、新型コロナウイルス感染症の動向やその拡大防止に向けた影響・対策を踏まえ、大会の実施内容等を2020年8月中目途に検討していきます。実施内容等の詳細については決まり次第お知らせします」
 と掲載されたまま。
 今年2月の大会が中止になったため、出走権がある人はそのまま2021年の大会で走れるます。が、これも中止になったらどうなるんだろう。関係者は頭を悩ましているんだろうな。それよりオリンピックか、重要なのは。

| | | コメント (0)

2020/08/14

秋葉原で飲む

 自粛が言われる中ですが、対面で飲みました(この表現も変)。(最初にいった)大学の先輩お二人との飲み会です。ご指定の場所は、秋葉原。ここで飲んだことは、たぶんありません。そもそも秋葉原に敢えていくことも少ないです。
 ご指定の店は秋葉原の駅から歩いて3分ほどのところにある店です。建物に「大衆割烹」と書いてあります。年季のはいった感じです。周りにはメイドカフェがあり、路上で娘さんが客引きをしています。
 娘さんをすり抜け店に入ると、飾りっ気のない居酒屋です。カウンターとテーブルがいくつか。お客さんは静かに飲んでいます。
 秋葉原のざわめきから離れて、静かに時間を過ごしました。秋葉原は奥が深い街です。

Photo_20200813222401
2_20200813222401

| | | コメント (0)

2020/08/13

厚生年金の保険料

 会社員が加入する厚生年金の保険料には上限があります。最初、このことを知ったときは、何故って思いました。現状は月収60.5万円以上の人を対象にした62万円の標準報酬月額が上限でした。これだと例えば年収726万円と年収1億円の人が同じ保険料ということです。
 この上限額が9月から引き上げられます。
「9月以降、月収63.5万円以上の人を対象に新たな上限として65万円の標準報酬月額を設定する」(日経新聞)
 と、わずかな引き上げです。
 どのくらいの人が該当するかいうと、
「2017年度末時点で約4400万人いる厚生年金加入者のうち、約290万人が上限の月額62万円に該当していた。このうち一部が62万円にとどまり、多くが新上限の65万円に移るとみられる」
 とそんなに多くはないです。年金機構としてはすこしでも多くの保険料を確保したいとうことでしょう。
 年金が将来も現行の制度が維持できるのであれば、多くの保険料を払ってもいいのですが・・・・・・。年金制度がどうなるかはわかりません。悩ましい問題です。





| | | コメント (0)

2020/08/12

増えるフィッシング詐欺メール

 最近、フィッシング詐欺メールが増えている気がします。メインで使っているニフティのWEBMAILの迷惑メールフィルターもすり抜けて、正異常なメールと同じ受信ホルダーに入ってきます。
 アマゾンは以前から多かったのですが、このところ目に付くのはクレジットカードの詐欺メールです。例えばエポスカードを名乗るメールは、

平素は エポスカード アットユーネットご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様のアカウントで異常なアクティビティが検出されたため エポスカード アットユーネットを停止させていただいております。アカウントにログインして画面の指示に従うことで、アカウントのロックを解除していただけます。

 

 そもそも、エポスカード持ってないから(もう何十年も丸井にいってない)、すぐに詐欺メールとわかります。が、メールの文章は中国語を訳したような変な日本語ではなく、ちゃんとしています。
 三井住友カードからの詐欺メールもしばしばきます。

 

VpassIDおよびパスワードを他のサイトと併用している場合には、漏えいした情報より、悪意のある第三者に
よるネットショッピングでの悪用の可能性もございます。
VpassIDおよびパスワードは他のサイトでは使用せずに、定期的にご変更いただきますようお願いいたします。

 

 どこで、誰がこんなことにエネルギーを使っているのか。あきれるばかりですが、騙されないようしないといけません。

| | | コメント (0)

2020/08/11

アシックスのスマートシューズ

 ランニング用のトシューズというものがあるんですね。アシックスがスマートシューズ「エボライド オルフェ(EVORIDE ORPHE)」を先日発表し、予約販売を始めています。このこと、「ランナーズ」の(広告)記事で知りました。川内優輝選手が登場し、太鼓判を押しています(笑)。
 記事によれば「エボライド オルフェ 」で出来ることは、<コーチング><フォーム評価><時系列フォームデータ><サマリーデータ>。データをスマートフォンアプリに転送して、データを管理します。 
 今のところ、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」で先行販売していて、価格はセンサキット付き:31,500円(税抜)。ちょっと高め。川内優輝選手なんか、一月くらいで履きつぶすでしょう。
 スマホを持ってランニングをする習慣がないので、アプリでランニングデータを管理したことがありません。走り始めた25年前はやっと携帯電話が登場したころだし。だから、スマホを体のどこかに着けて走ることができません。
 スマートシューズを使いこなせば、いろいろ利点はありそうですが、とりあえずは縁がなさそうです。





| | | コメント (0)

2020/08/10

暑い夏のジョギング

 暑さが本格化してきました。東京でも熱帯夜で、早朝に走っても気温は25度を超えています。25度以上だと、体が走ることを極端に嫌がります(笑)。そうはいっても走らないわけにもいかないので、今朝も走りました。
 来年、1月、2月のマラソン大会も中止決定が続いています。京都マラソンはオンラインになりました。勝田全国マラソン、木津川マラソンも中止です。木津川マラソンは20年以上前、初めてフルを走ったマラソン大会です。いつか走りにいこうと思っていました。
 単なる言い訳ですが、大会にでるという目標がないと、日々のジョグも力が入りません。最近は、だらだらと走っているばかりで、いささかまずいな、これは。
 新しいウエアとか買って励みにしようか、とかしょうもないことを思う今日この頃です。

| | | コメント (0)

2020/08/09

今年のお盆は

 お盆の帰省は控えてないといけないらしい。東京都の小池知事に続き、
「全国知事会は8日、新型コロナウイルスの対策会議を開き、お盆の帰省について、発熱のある人や感染リスクが高い場所に行った人は帰省を控えるよう求める国民向けメッセージを発表した」(8月9日 朝日新聞デジタル)
 と、全国の知事さんも言ってますが、「感染リスクが高い場所」ってどこなんだろう。
 確かに、帰省する人は減っているみたいです。日経新聞の記事によれば、
「ドコモ・インサイトマーケティング(東京・港)の位置情報データによると、東京駅周辺の昼の0時台の推定滞在人口は昨年のお盆休み初日の8月10日の同時間帯に比べ72%減となり、前週末に比べても2割減った」(8月8日 日経新聞)
 と去年に比べ激減しています。
 昨日、19時前に東京駅を通りかかりましたが、確かに人は少なかった。そのあと銀座にも寄りましたが、ここも土曜日にしては閑散としていました。
 みんな、どこに行ったのか。いつもと違っているお盆の東京です。

20200808

 



| | | コメント (0)

2020/08/08

外山滋比古さんの「エディターシップ」

 外山滋比古さんが亡くなりました。享年96歳と長生きされた。
一般的には『思考の整理学』など知に関する著書が知られていますが、文学論、日本語論など多彩な分野での著作がある外山滋比古さん。その中であまり知られていないかもしれませんが、『エディターシップ』という本があります。この著作を大学のときに読み、編集者になろうと思いました。本書から印象的な文章を引用します。
「一冊の雑誌の中へ多様な価値を同居させて、それが混乱でなく、独特な調和をかもしだすとき、読者はそこからすぐれたオーケストラによる交響楽に似たものを感ずるであろう。そのオーケストラのタクトを振っているのがエディターというわけであるから、エディターは現代における桃太郎、司祭だということになる。ただ、原稿を集めて並べているのとはわけが違う」
 部屋の本棚に置かれていた40年前にかった『エディターシップ』。久しぶりに再読しようと思います。

Photo_20200808082801


 

| | | コメント (0)

2020/08/07

京都マラソンがオンラインに

 2回完走した「京都マラソン」が2021年2月の大会は「オンラインマラソン」になりました。既に3日に発表されていて、ホームページを見にいって知りました。「オンラインマラソン」とはホームページによれば、

 

「オンラインマラソン」は、スマートフォンアプリを活用した、大会が指定する期間に、ランナーの走りたいタイミング・場所で参加できるマラソンです。

 各地でオンラインマラソンが開催されているのはきいていましたが、京都マラソンまでオンライン化とは。
 同じ時期の「青梅マラソン」そして「東京マラソン」はまだ開催か中止か、結論をだしていません。直近の感染者増加の状況では、判断が難しい。特に大きなマラソン大会は、今月には結論をださないといけない。特に東京マラソンが中止となれば、オリンピックはどうすする、という声が大きくなるでしょう。厳しい状況です。

| | | コメント (0)

2020/08/06

早朝の富士そば

 朝早く、新宿へ。5時半過ぎに伊勢丹近くの富士そばで、また朝そばをいただきました。先日、入った京急蒲田駅そばの店とは違って、ここ(新宿店)のは、正しい朝そば(?)です。食券をを買って、カウンターへ持っていくと、オジさんが、
「そばとうどん、どちらにしますか」「そば」「温かいの、冷たいの どちらにしますか」「暖かいのを」「きつねとたぬき どちらにしますか」「きつね」「そばを茹でるので3分ほどお待ちくださ」とテキパキと注文をまとめます。
 早朝なのに、店内はお客さんで賑わっています。若者、シニア、と年齢もまちまち。店員のオジさんはひとりで、店を切り盛りしています。慣れてして、滞ることがありません。
 時短営業の店も増える中、富士そばは24時間営業。早朝から活動する人の味方です。

2_20200806072401

| | | コメント (0)

2020/08/05

互換バッテリーのこと

 サブで使っているデジカメのバッテリーの互換商品をアマゾンで見つけ、買ったのは確か今年の初めです。正規品よりかなり安くて、ちゃんと使えるのですが、突然バッテリーが切れるのが難点です。これでふと思い出し、アマゾンのサイトにいくと、もうこの商品は売っていないみたい。注文履歴でこの商品をクリックすると、
「申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません」
 となってしまいます。
 正規バッテリーでも容量が大きくなく、撮影は200枚ほどしかできません。予備のバッテリーとして重宝していたのですが、互換商品の販売はやはりまずいのかな。
 プリンターの互換インクはいまや当たり前ですが、互換バッテリーはまだまだ発展途上のようです。

Photo_20200804211701


  

| | | コメント (0)

2020/08/04

マスクなしランは解禁?

 梅雨が明け、暑さが本格化してきました。5時過ぎから朝ランしてますが、すでに気温が25℃くらいになっていて、暑さが迫ってきます。マスクを持ってはいますが、極力人とすれ違わないルートで走り、着けないですましています。なにせ、厚くて苦しい。
 昨日の朝日新聞に<夏のラン、マスク大丈夫? 熱中症の危険、学会は「推奨しない」>という記事がありました。記事では皇居ランをレポート。
「東京都千代田区の皇居外周では、ランナーたちが汗を流していた。午後2時前後に走っていた100人のうち、マスクなどで口を覆っていたのは30人ほどだった」
 とマスクなしが多数派です。
 専門家の指摘が紹介されています。

日本臨床スポーツ医学会などは7月1日、屋外での運動時のマスクは「推奨しない」との共同声明を出した。熱中症の危険があり、海外では死亡例もあると指摘。新型コロナは「すれ違った程度では感染しないと言われている」として、運動を推奨する内容だ。これに先立ち、世界保健機関(WHO)も、運動時のマスク着用を控えるべきだと表明。日本感染症学会なども「ジョギング時のマスクは必ずしも必要ない」と提言した。

 どうやら、ジョギング時にはマスクを着けなくてよいかも。
 でも、暑い季節はしばらく続きます。ぼちぼち走ります。



 



| | | コメント (0)

2020/08/03

マスクしてボクシング

 スポーツクラブのスタジオをオンライン予約して、KIMAXというレッスンに参加してきました。このレッスンは「ボクシング、ムエタイ、キックなどのあらゆる格闘技の要素を専用の倒立式サンドバッグに直接打撃をするダイナミックなエクササイズプログラム」(公式ホームページより)で、内容はハードです。
 以前はひとつのサンドバッグに3名が定員でしたが、先月からの再開にともない、ひとつのサンドバッグにひとりが定員になりました。3人であれば交代でサンドバッグを打ったり、蹴ったりします。しかし、ひとりだと休むヒマがありません。これがきつい。そして、マスク着用です。さらにきつい。
 予約するのも、定員が8名なのですぐに満員になってしまいます。ニューノーマルなスタジオレッスンは前よりハードになりました。

| | | コメント (0)

2020/08/02

寂しい江戸小路

 羽田空港の国際線ターミナル(第3ターミナル)は閑散としていました。出発する飛行機も少ないようで、案内表示はほとんどが欠航になっています。このターミナルの上階に「江戸小路」があります。オープンしたときはニュースで報じられ、魅力的なスポットとして紹介されていた記憶があります。日本国際空港ターミナルのホームページには、

「江戸小路」は現代の名匠が伝統の日本式工法を追求して再現した本物の「江戸の町並」。羽田空港から「新しい日本・東京」の魅力を発信するために、文化と伝統の技を伝える多くの店舗を厳選しています。
 
 とあります。
 しかし、江戸小路の店はほとんど休業しています。一部、吉野家やモスカフェが(本来は24時間営業)時間限定でオープンしています。3月末にきたときは、営業していました。4月の緊急事態宣言以来、ずっと休業しているようです。
 感染拡大する中、江戸小路がオープンするのはいつのことか。厳しい状況です。

Photo_20200802072601

| | | コメント (0)

2020/08/01

富士そばの朝そば

 早朝に撮影にでかけました。羽田空港方面なので、蒲田駅から京急蒲田駅まで歩くルートで、途中「信濃路」で朝飯がわりにそばを食べるつもり。でも早すぎて(6時前)、まだやっていません。で、京急蒲田駅近くの「富士そば」へ。
 ここで「朝そば」をみつけ、これをいただくことに。朝そばは340円で、暖かいそばと冷たいそばが選べます。暖かいのをお願いしました。
 供されたのは、わかめ、温玉、小さなかき揚げ(通常のものを半分に切ったか?)が入っているそば。なかなかお得。でも富士そばのホームページをみると、朝そばは「たぬき」か「きつね」そばになってます。小さなかき揚げというのはない。この店のオリジナルでしょうか。でも、おいしくいただきました。

Photo_20200801081801

| | | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »