10万円で何を買う
ちょっと前には支給遅れが報じられた特別定額支給金(10万円)も8割をこえたそうで(7月14日 日経新聞)、消費が動きはじめているという記事が日経新聞に載ってます。10万円を何に使うのか。貯金とか家計費の補填とかいう声も聞こえますが、消費にも回っているようです。
「高額家電や自転車などの消費に回っている」(日経新聞)ということらしい。
例えば、
「週末のケーズデンキ水戸本店(水戸市)では、高額家電を買い求める家族客の姿が目立った。20万円前後の製品もあるドラム式洗濯機の販売量は2倍以上となり、同店の売上高は前年同月の週末に比べ4割増となった」
10万円もらったから、ドラム氏洗濯機を買うわけですね。また、
「自転車販売のあさひの6月の既存店売上高は前年同月比41%増と、5月の同9%減からV字回復した」
電動アシスト自転車が好調とか。
一方、在宅勤務の影響を受けたスーツ、化粧品は販売落ち込みから回復していないようです。
経済はどこまで回復するのか。まだわかりません。
| 固定リンク | 0
コメント