« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020/03/31

オリンピックフラッグの行方

 最近、商店街で目にするのが「TOKYO 2020」と書かれたオリンピックの旗(正式名称はなんだろう)。気をつけて見てると、多くの商店街にあります。地元の自由が丘にもあります。街頭に掲げられています。
 いつからあるのかな。ネットで検索すると、立川市とか広尾商店街が2月から掲げた、とアップしている記事を見つけました。とうことは先月です。まだ一月余り。
 さて、オリンピックが2021年7月23日開幕と決まりました。それまでこの旗はどうなるのか。TOKYO 2020というはこのまま使う、という話もどこかできいたけど、本当なのか。それにしてもこの旗は一年以上掲げられるのは厳しそう。汚れるだろうし。どうなるんだろう。

Photo_20200329085501

 

| | | コメント (0)

2020/03/30

3月の雪

 昨日は東京で雪が降り、都心でも少し積もりました。外出自粛の要請が出されたこともあり、人がめっきり少ない繁華街の映像がテレビで流されていました。3月の雪はそんなに珍しいことではないでしょうが、降り積もる雪をみていて、40年前を思い出しました。
 大学をでて入った会社、その入社式が3月下旬でした。その日 、雪が降りました。着慣れないスーツと、履き慣れない革靴でいった入社式。大変だったろうな、覚えていませんが(笑)。
 そもそも3月に入社式をやる会社なんて当時、珍しい。流通業ではやっていましたが、多くは4月1日の入社式でした(いまでも、ユニクロは3月の入社式みたいです)。
 気象庁の資料だと1980年東京の終雪は3月24日です。この日が入社式だったのか。入社してすぐに研修だったのですが、大学の卒業式のため、その日は休んで出席しました。研修を終え、翌4月の下旬には福岡へ赴任でした。いやいや、人使いの荒い会社だった。
 今年はオンライン入社式というのもあるみたいで、時代は変わりました。新入社員の姿も変わっているのでしょう。

| | | コメント (0)

2020/03/29

スポーツクラブの休業

 昨日、今日と外出自粛の要請を受け、スポーツクラブが休業になりました。3月上旬の公立学校休校の際は休校せず、スタジオレッスンをとりやめることで、営業してきたのですが、今回は逃げられなかったみたいです(笑)。
 今回の外出自粛要請では、スポーツクラブによって対応が分かれています。ティップネスは休業です。コナミは営業時間の短縮。セントラルスポーツは通常営業みたい。セントラルスポーツは3月上旬に一斉休業していました。感染者がスポーツクラブで発生することもあり、スポーツクラブ側は難しい判断が求められています。
 ともあれ、クラブは休業だし、雪も降ってきたのでジョグもできず、運動するのは難しそうです。

| | | コメント (0)

2020/03/28

「見えてくる光景 コレクションの現在地」@アーティゾン美術館

 美術館の休館が相次ぐ中、開館しているアーティゾン美術館にやっといってきました。ブリヂストン美術館が休館後、アーティゾン美術館として新しいミュージアムとして誕生しました。場所はブリヂストン美術館と同じ京橋ですが、別のところです。新築のミュージアムタワー京橋 の低層階にアーティゾン美術館があります。
 現在、開館記念展「見えてくる光景 コレクションの現在地」が開催中です。このミュージアムの特徴はいくつもありますが、その一つに日時指定予約制の入場があります。ホームページから日時をしてチケットを購入するシステムです。90分単位で入場時間が決められいて、どこかの時間帯を指定します。その時間帯であればどこで入場してもよく、滞在時間に制限はありません。
「見えてくる光景 コレクションの現在地」はタイトルの通り、ミュージアムのコレクションをみせる企画です。新収蔵作品から31点が公開され、全体として見応えがあります。展示スペースもブリヂストン美術館に比べ倍になったとのことで、多くの作品をゆったりと鑑賞できます。
 作品の中で気になったのは「洛中洛外図屏風」。作品の状態も良く、精緻に描かれた洛中洛外図屏風です。作品リストには作者の名前はありません。どのような経緯でコレクションに加わったのか。興味がわきます。
 

Photo_20200328065801







| | | コメント (0)

2020/03/27

新型コロナウイルスを気にしないところ

 せっかく入った予約も不要不急の外出自粛でキャンセルになりました(泣)。やけになって、大学の課題撮影で京急空港線の沿線にでかけました。ここにいくにはまず東急多摩川線で「蒲田」までいって、そこから10分余り歩いて「京急蒲田」まで歩いて、空港線に乗るのが時間もお金も少なくてすみます。
 で、ふたつの蒲田駅の間に、「金春」があり、誘い込まれるように入ってしまいました。羽根付き餃子で有名な店です。店に入ったのは13時半過ぎですが、店内は賑わっていました。5,6人ほどのグループが酒を飲みながらの宴会状態です。ネクタイ姿の人もいます。楽しそうです。
 ひとり宴会も寂しそうなので、ランチの羽根付き餃子と焼きそばのセットを黙々といただきました。
 この店、この週末もきっと賑わっているんだろうな。

Photo_20200326210801

| | | コメント (0)

2020/03/26

新年度のラジオ語学講座

 今年は実感のない新年度ですが、いつも聴いているNHKのラジオ語学講座も新年度です。毎年、どの講座をやろうかと迷い、いろいろやってみるのですが、長続きしたことがありません(苦笑)。フランス鴨も何回か試したのですが、いつもダメです。
 ということで、今年度はこれまでやってきた「遠山顕の英会話楽習」と「実践ビジネス英語」にしました(また、気が変わるかもしれませんが)。
 遠山顕さんとはもう10年近くのお付き合い。以前は「ラジオ英会話」を担当されていました。「ラジオ英会話」が受験英語のような講座になってしまったので、聴くのをやめました。ずっと遠山さんについていっています。
「実践ビジネス英語」も5年以上はやっているかな。内容はかなり高度で、まともについていっていません。今の欧米(特にアメリカ)の事情が英語を通して分かるかな、と思ってなんとかやっています。
 ずっと使っている録音できるラジオが、ちょっと動作が怪しくなってきました。買い換えたいとも思うのですが、高いので無理かな。
 今年も無理せず、英語学習です。

Photo_20200326071601


 

| | | コメント (0)

2020/03/25

マラソン大会はなぜ返金しないのか

 話が持ち上がってからあっという間に決まってしまった東京オリンピックの延期。中止ではなく延期ですが、チケットはどうなるのか。払い戻ししてくれるのか。オリンピックは国民的イベントなので、チケットの扱いは慎重にすすめられるでしょう。
 国内のマラソン大会がほとんど中止になっています。中止になった大会の多くが参加費の返金なしです。これに対して「ランナーズ」5月号が「大会殿に、一言申す」という特集を組んでいます。一般ランナーのアンケートで構成された特集です。
 記事の見出しを拾うと、「収支報告を出すべき」「ランナーの心情を考えたか?」「返金なしは納得できない(対応に不満)」と不満の声があがっています。特に返金なしについては、こんな声が。
「大会中止になったのに、後日大会プログラムを送りますと言われても、いらないです。配送費はどこから」
 確かにそうです。
 返金ではありませんが、次回のエントリーを割引く大会もあります。おやま思川ざくらマラソン大会は「今回エントリーいただいた方限定で、今年度大会のエントリー料の半額を次回割引優遇させていただきます」の措置。
 マラソン大会の主催者も大変だと思います。返金なしも仕方ないかな、とも思います。



| | | コメント (0)

2020/03/24

株主総会に行けない

 今週は12月決算の企業で株主総会がいくつか案内が来ています。その中で2つの会社からハガキがきました。そのひとつには「来場を見合わせ、書面またはインターネットによる議決権行使を強く推奨する」と書いてあります。もうひとつの企業も同様の文面です。
 新型コロナウイルスの感染予防のため、極力来場しないでください、ということです。株主総会の出席者はシニア層以上の人が多く、さまざまなリスクも予想されます。致し方ないことです。
 どの企業も延期という措置はとらず、総会は予定通り実施しているようです。バーチャル株主総会というのもあるみたい。無観客株主総会ですね。
  引きこもりがちな昨今、株主総会で外出しようと思っていたのですが、諦めます。

| | | コメント (0)

2020/03/23

砧公園の風景

 世田谷美術館のライブラリーで見たいものがあったので、昨日出かけてきました。桜の名所、砧公園の中にある美術館では「村井正誠 あそびのアトリエ」展が開催中です。ガラガラかと思って入ったら、予想外に賑わっていました。抽象絵画が並ぶ企画展なので、若い世代が目立ちました。
 美術館をでて砧公園にいくと、ここは大勢の人です。桜は7分咲きほどで、暖かく、花見には絶好。花見の家族連れやグループでいっぱいです。飲食を伴う宴席を控えるようにとの看板も立っていますが、シートを広げ、本格的にやっているグループもいます。それでも全体的には控えめさが漂います。
 今年は、いつもと違う花見の風景です。

2_20200323082101

| | | コメント (0)

2020/03/22

ケニー・ロジャース死去

 歌手のケニー・ロジャースが亡くなりました。メディアでの報道によれば、
「60年にわたって音楽活動を続け、アメリカのカントリーミュージック界で伝説的な存在だったケニー・ロジャースさんが20日、亡くなりました。81歳でした」(NHK NEWS WEB)
 ケニー・ロジャースの歌を聴き始めたのはいつの頃か。記憶にはないですが、ライオネル・リッチーが書いた「Lady」あたりからでしょうか。美しいラブソングをいくつも歌っています。
 シーナ・イーストンとのデュエット「We've Got Tonight」、ドリー・パートンとの「Islands in the Stream」も時々、聴きたくなる歌です。
 ご冥福をお祈りいたします。



Photo_20200322071501

| | | コメント (0)

2020/03/21

今年の確定申告

 今年の確定申告は4月16日まで延長されましたが、目黒税務署が開設している相談・受付(申告書作成会場)も3月末まで延長されました。この会場では目黒区、世田谷区、渋谷区の税務署が合同で開始しているもの。ここでアルバイトしている時にきいた話だと、日本一広い会場だとか。
 会場はベルサール渋谷という一般の貸しスペースです。3月末までは空いていた、ということなんですかね。アルバイトさんも延長雇用したのかな。
 期限が延長されたのに急いでやった確定申告で、先日還付金が戻ってきました。e-Taxで申告してから10日後です。今年は処理が早い気がします。延長になったので、のんびりやっている人が多いのかも。でも税務署の人は、確定申告の繁忙期が長くなって、大変だろうな。
 こんなのんびりした確定申告は初めてかもしれません。

| | | コメント (0)

2020/03/20

春日部大凧マラソンの中止

 各地でマラソン大会の中止が相次いでいますが、エントリーしていた「春日部大凧マラソン」も中止になりました。5月4日開催とまだ時間はあるのに、早々と中止の決定です。悲報を伝えるメールには、
大会参加申込者の皆さまへのご対応は、以下のとおりとさせていただきます。

 

(1)参加費及びふるさと納税返礼枠の寄附金は、開催準備に要した費用及び中止にかかる費用が
   発生すること、また本大会の申込規約に基づき、返金は行いません。
(2)参加賞、大会プログラム、ナンバーカード等を後日送付いたします。

 

 とあり、返金はなしです。東京マラソンが返金なし、という悪しき前例を作ったおかけです。今更ナンバーカードをもらってもどうしようもなし。
「春日部大凧マラソン」は25年前に初めて走った市民マラソン大会です。当時は「庄和町大凧マラソン」という名称で、市町村合併で変わりました。今回はハーフにエントリーして、久しぶりにマラソンをしっかり走ろうとしていたのですが。
 しばらく、マラソン大会はダメだな。
 

 



| | | コメント (0)

2020/03/19

洗足池あたり

 撮影のため池上線沿線を歩きました。東急のこの路線は、大昔(もう40年前)沿線に大学をでて入った会社があったので、使っていました。五反田から蒲田を結ぶ路線は、そのころから変わっていない気がします。
 洗足池の駅に降り立ちました。洗足池の桜はまだ満開にはなっていません。昔の会社の連中がここで花見をしてました。例年、宴が繰り広げられる場所ですが、今年はどうかな。
 この洗足池駅は大昔のままです。東急線の駅はリニューアルされ、綺麗になっているところが少なくありませんが、ここは変わりません。ホームの柱など塗装がはげています。ホームドアの設置はまだ先でしょう。
 忘れ去られたような洗足池の駅です。

1_20200319070501
2_20200319070501

| | | コメント (0)

2020/03/18

開館している美術館

 多くのミュージアムが閉館しています。東京国立博物館など国立系や東京都写真美術館など東京都のミュージアムは閉館が当初の3月中旬から延長されて、いまだ閉館を続けています。こんな中、少ないですが開館しているミュージアムもあります。昨日の朝日新聞夕刊に、「展覧会、開くという選択」という記事がありました。
 上野の森美術館は12日から「VOCA展2020」を開催中です。いくつかの対応策をとり、例えば「入場者数は、鑑賞の際に周囲と十分なスペースが確保できる1時間あたり200人に制限」(朝日新聞)して運営しています。
 世田谷美術館、目黒区美術館、練馬区立美術館も開館しています。開館は区の判断のようですが、来館者は少ない。世田谷美術館は、
「ただ外出を控える人が多いせいか、展覧会の入場者は普段の半分以下に落ち込み、もっとも少ない日は30人に届かないことも」
 と厳しそう。
「展示室を移動しながら、静かに作品を味わう『美術鑑賞」は、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議でも、ジョギングなどとともに感染リスクの低い活動とされている」
 すべてのミュージアムが再開されるのは、いつのことでしょうか。

| | | コメント (0)

2020/03/17

ビール自販機というもの

 ホテルに泊まるとビールを自販機で売っています。割高なので、(これも少し割高ですが)近くのコンビニで買ってきます。自販機でビールを買うということは珍しくなってしまいました。
 かつて、酒屋の前にビール自販機がありました。店が閉まってしまった時間帯には自販機でビールを買いました。
 先日、ビール自販機を見かけました。西麻布のあたりです。うちの墓のそばなので、この前はよく通っていたのですが、気にとめていませんでした。
 酒屋の前に置かれている自販機。現在、稼働しているかは不明です。おそらく動いていない。免許証で年齢確認する装置があります。高度なシステムです。
 ビール自販機で買っていた頃から時代は変わり、コンビニで酒が買えるようになりました。そしてそのコンビニも24時間営業が怪しくなってきました。ビール自販機が見直される。そんなことはないね(笑)。

Photo_20200317064901

| | | コメント (0)

2020/03/16

株主総会は開催か

 12月決算の会社は今月が株主総会の時期です。いくつか株を持っている企業から通知がきています。今の状況で開催されるのか、気になるところです。今週に総会がある企業では、現時点では延期の対応はしていません。
 そもそも株主総会は延期できるのか。法務省もは新型コロナウイルス対策のために株主総会を延期することについて、「何ら法的な問題はない」という見解を示しています。法律的にも(会社法かな)問題がないようです。
 株主総会の出席者はシニアが多い。会場も(大企業の場合は特に)多くの出席者で密集します。普通の判断では延期だと思います。でも、企業側は延期すると、いろいろ面倒なので、延期をいう選択肢は取らないかもしれない。
 総会が集中する来週、どのような対応が取られるか。動向に注目しています。


| | | コメント (0)

2020/03/15

ボストンマラソン、ロンドンマラソン延期

 4月に開催を予定されていたメジャーなマラソン大会が延期に追い込まれています。一昨年、川内優輝が優勝し、今回もエントリーしていた伝統のボストンマラソンが9月に延期されました。世界記録保持者のエリウド・キプチョゲがエントリーしていたロンドンマラソンも10月に延期。このマラソンには女子車いすマラソンで日本記録を持つ喜納翼も参加予定でした。
 直近に開催される市民マラソン大会もほぼ中止です。今月はもちろん、4月の大会も中止を決めた大会が増えています。4月18日にはフルマラソンとして歴史ある長野マラソンが予定されています。まだ中止の決定はされていません。
 ゴールデンウィークにとある大会にエントリーしたのですが、これもあやしくなってきました。厳しいロードが続きます。



 

| | | コメント (0)

2020/03/14

スポーツクラブの現状

 会員になっているスポーツクラブは、休業にはならずずっと営業していました。たとえばセントラルスポーツは10日まで休業だったので、幸運でした。しかし、どのスポーツクラブと同様でスタジオレッスンは中止です。一応の中止期間は15日まででした。
 LINEがきてスタジオレッスンが再開されるとのこと。しかし、再開されるレッスンが限られていて、機能改善系(ストレッチとか)、オリエンタル系(気功とか)、ヨガとか、動きが緩いものだけです。いつも参加している格闘技系とか筋コンディショニング系はまだダメ。
 昨日、クラブにいったらマシンエリアはガラガラ。6コースあるプールは一人しか泳いでいる人がいませんでした。
 4月になってもことは改善するのか。良くなることを願います。 

| | | コメント (0)

2020/03/13

ネット広告がテレビを抜く

 テレビ広告がナンバーワンでなくなりました。電通の発表によれば「2019年にインターネットの広告費が地上波のテレビ向け広告費を初めて上回ったと発表した。ネット広告は前の年と比べて19.7%増の2兆1048億円となり、媒体別で首位になった」(日経新聞)。
 広告費全体は「6.2%増の6兆9381億円で、8年連続で前年を上回った」と好調ですが、ネットは特に約20%増と伸びが大きい。これに対してテレビは2.7%減です。
 日経新聞の記事ではこの理由をスマホの普及としています。
「博報堂DYメディアパートナーズの調べでは、10年から19年にかけて1人当たりのテレビの視聴時間は2時間52分から2時間33分に減った。一方、携帯電話を操作する時間は25分から1時間57分に増えた」
 雑誌広告は9%減。広告全体に占める割合は、いまや2.4%です(インターネット広告は30.3%)。
 この先、広告はどうなっていくのだろう。まったくわかりません。

日本の広告費

| | | コメント (0)

2020/03/12

経済センサス基礎調査

 今月の初めに会社宛の黄色い封筒が来て、大きく「重要」って書いてあります。下のほうには「調査に回答する義務(報告義務)があります」とも書いてあります。同じ日にはがきでも「調査への御回答のお願い」が来てます。
 この調査、確か以前に送られてきて、やっていなかったのを思い出しました。すみません。
 ネットで回答できるので、急いでやりました。この経済センサス基礎調査とは何か?
「我が国のすべての産業分野における事業所の活動状態等の基本的構造を全国及び地域別に明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の母集団情報を整備することを目的としています」(公式サイトより)
 調査内容は事業所の規模(従業員数とか)、事業内容、売り上げとかです。うちのようなところはすぐに回答が終わります(笑)。
 公式サイトには、
この調査では、新設の事業所など、過去の経済センサスにおいて従業者数や事業の内容などの基本的事項を把握していない事業所などに調査票を配布して回答をお願いしています」
 なるほど、どんなことやってるかわからない会社に調査がくるのね。これからは調査こないかな。

Photo_20200312070801

 

| | | コメント (0)

2020/03/11

イケアの風景

 キッチンスペースの備品を買いに、久しぶりにイケアにいきました。いつもは開店の10時を目指して家を出るのですが、雑用などがあり店に着いたのは11時ちょっと前でした。駐車場から店舗にいくエスカレーターがやけに混雑しています。新型コロナウイルスのため、11時開店になっていました。早く来ないでよかった(笑)。
 買い物を済ませて、次にいくところがあったので、たまにはレストランで昼飯を食べようかと、いってみるとかなりの混雑。まだ12時前です。ここはカフェテリア形式なので、フードを注文して受取、会計です。列に並び会計して、席へ。
 食べながら周りをみると、女子がたくさんいます。女子高生(中学生のいるかも)がグループ(主に二人)で来てます。普段は子ども連れのママさんが多いのですが、ここに女子が参入しています。
 ちなみに、ここ港北のイケアは足場がよくありません。クルマでなければ、新横浜からのシャトルバスか、大倉山からの路線バスです。
 学校は春休みまでずっと休みだから。イケアのレストランにいくのもいいかもね。
 (レストラン名物のミートボールを初めて食べました)

Photo_20200310205001

 

| | | コメント (0)

2020/03/10

今年の確定申告

 確定申告を提出しました。今年はスマホ、タブレットから申告できる税が増え、簡便になったようです。しかし、まだスマホでできる税には限りがあり、パソコンからやる必要があります。そしていまだブラウザはChomeは使えず、Microsoft Edge でやらざると得ません。
 とにかく、いくつかの項目で入力をして、提出しました。提出の時はマイナンバーカードをカードリーダーで読み込み、認証させる方法です。昨年もこの方法だったのでしょうが、1年ぶりなので覚えていません(笑)。
 マイナンバーカードを使うのは、確定申告の時ぐらい(住民票を取る用事も最近はない)。なので、マイナンバーカードのパスワードで混乱します。2種類あって(正しくは4種類らしい)、これに戸惑います。なんとか突破して提出完了。
 毎年やっているのに、毎年大変。慣れないのは仕方がないか。

Photo_20200310064601

| | | コメント (0)

2020/03/09

名古屋ウィメンズマラソンから五輪へ

 一山は速かった。最後は独走でした。「名古屋ウィメンズマラソン」で一山麻緒(ワコール)が2時間20分29秒の大会新で初優勝しました。日本歴代4位の好記録です。オリンピックの代表に内定です。
 この一山の優勝で困っているのが陸連。お金がなくなりました。
「一山がこの日2時間21分59秒以内で走ったため、本来なら日本実業団陸上競技連合などから選手に1千万円、監督、コーチに500万円が奨励金として贈られる予定だった。しかし、1日の東京マラソンで大迫傑(ナイキ)が日本記録を樹立したのをはじめ、好記録が続出したため、資金の残額が約800万円と底をついた」(朝日新聞デジタル 3月9日)
 うれしい悲鳴を通りこし、困っているでしょう。
「今後、資金調達の道を探るとしている」
 どうするんだろう。
 いづれにしてもこの頃の日本のマラソンは好記録が続きます。これも厚底のおかげかな。




 

| | | コメント (0)

2020/03/08

戸越銀座の後藤蒲鉾店

 東急の目黒線、池上線沿線にとあるものを撮りにでかけました。大学の演習課題のテーマなんですが、目的のひとつが、戸越銀座商店街にあります。写真を撮って、すぐ引き上げるのももったいないと、商店街をぶらつきました。まだ夕方なんですが、一杯やっている人たちがたくさんいます。
 いいなあ、と思いつつ、後藤蒲鉾店の前へ。おでんで一杯やれる店です。飲食スペースをみるとすいてます。週末だから混んでいるはずなのに、あのウイルスのせいか。以前から入ってみたかったので(笑)、寄ってみることに。
 店頭でおでん鍋におでんが入っています。おでんを選んで、生ビールも。おでん3品とで540円也。
 飲食スペースはなんともレトロです。ビデオテレビがまだ現役。どうやって地デジ流しているのか。昭和の空間をしばし楽しみました。

2_20200308065401

| | | コメント (0)

2020/03/07

図書館サービスの休止

 目黒区立図書館が今日から大幅に利用制限されます。閲覧室へは入れず、本を借りたい時は、予約をして、用意ができたらカウンターで受け取る。本棚で本を探して、借りるということはできない。今のところ今月末までの措置です。
 この対応はどこの図書館でも実施しているのか。世田谷区立図書館は、現在はまだ平常通りです。大田区はすでに目黒区と同様な対応を実施しています。自治体によって対応はまちまちで、杉並区立図書館は全面的に休館しています。休館ということは本の貸出もできません。
 大学のレポート作成のため、図書館はよく使っています。ホームページで検索して、必要と思える本を予約して、借りるということがほとんどなので、目黒区立図書館の対応では困りません。でも、杉並区のように休館だと困る。全国的にも休館するところは少ないないようです。
 事態はかなり深刻です。

| | | コメント (0)

2020/03/06

千歳烏山の深大寺門前そば

 先週号の『週刊東洋経済』で「外食頂上決戦」という特集があり、この中に「そばチェーン三国志」という記事がありました。そばの三国とは、富士そば、小諸そば、ゆで太郎です。小諸そばが好きなんだけど、富士そばが各所にあるので、もっぱらここです。
 昨日、撮影のため小田急沿線と京王線沿線を歩きました。小田急沿線には箱根そばがあって、ここも店舗はほどほどあるけど、そばの三国志では触れられていないのは、ちょっと残念。
 で、千歳烏山に降り立ち、もう午後1時をすぎていたので昼食を食べるとこを探していたら、駅前に「深大寺門前そば 」という店を発見。ここは深大寺門前ではないのですが、店頭のおにぎりにひかれて中へ。

2_20200306065001

 カウンター席と、テーブル席で15席ほどかな。おばさん(シニア)が2人で切り盛りしています。かき揚げだけでなく、いろんな天ぷらがカウンターのケースに入っています。迷って結局、かき揚げそば。それと、いなり。普通に美味しいです。
 千歳烏山の街は魅力がありそうです。

Photo_20200306070001

| | | コメント (0)

2020/03/05

中高生はどこへいくのか

 新型コロナウイルスのため、公立中高校がほとんどの自治体で休校になっています。昨日の「めざましテレビ」では中高生はどこへいくのか、という企画をやっていて、竹下通りとか繁華街の中高生たちにインタビューをしていました。
 昨日、マッサージのため午前中に自由が丘にいったら、とある店に行列ができています。15人ほどの10代と思える女子たちです。この店みかけない、と思ったのですがネットで調べると以前、ベーグル専門店だったところ。ここが昨年、リニューアルして「JUNO」なるベーグルカフェになってました。「ベーグルランチ」というのがあって、ベーグル・ディップ2種・メインデリ1種・副菜1種・スープ・フリードリンクで1500円。女子たちの目的はこれですね。マッサージの帰りに店の前を通ったら、女の子たちで満席でした。自由が丘の街は、女の子たちがいっぱいです。
 一昨日、駒沢公園のジョギングコースを走っていたら、ここも中高生と思える男女がたくさん走っていました。例年の春休み、夏休みでもこんなことはありません。珍しい光景です。
 こどもたちもいろいろ大変なのかもしれません。

Juno

| | | コメント (0)

2020/03/04

年金、75歳から

 先日、年金の受給年齢を75歳まで引き下げることができるように改正することを閣議決定された、と報じられました。
「公的年金制度は働く高齢者の増加を踏まえ、年金を受け取る仕組みを変える。現状、60~70歳の間で選ぶ年金の受給開始年齢を60~75歳に広げる。受け取り開始年齢を1カ月遅らせるごとに年間の受給額は0.7%増える。75歳まで遅らせると終身で年84%増になる」(3月3日 日経新聞)
 前の記事で書きましたが、75歳まで引き下げると元を取るには87歳まで生きる必要があります。世の中には87歳でもお元気な方はいらっしゃいますが、(スポーツクラブでいつもボクシングのスタジオレッスンをご一緒している男性は今年90歳)この年齢から年金を貰い始める人がどれほどいるのかな。
 この改正は政府の目論見だと2022年4月から施行とのこと。我が身を振り返れば、来年、年金受給ができる年齢になります。何歳から年金をもらうのか。悩ましく、難しい問題です。

| | | コメント (1)

2020/03/03

テレワークということ

 昨日、テレワーク利用でお客さんがいらっしゃいました。政府が新型コロナウイルス感染防止のため時差出勤とともにテレワークを推奨しています。そもそのテレワークとは何か。日本テレワーク 協会のホームページによれば、

テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語

 ということ。在宅勤務もその一つの形態です。
 テレワークはどこまで普及しているのか。日本テレワーク 協会の設立は1991年と30年近くも前です。そもそもテレワークの導入にはセキュリティの確保などシステム整備にお金がかかります。今回のテレワーク推奨で、実施できるのは大企業だけ、という批判もあります。
 仕事の現場は混乱しているかもしれない。景気は悪くなりそうです。

 

 

| | | コメント (0)

2020/03/02

東京マラソンの結果

 沿道での応援自粛要請がでていたのを知らず、東京マラソンを沿道で観戦にいってきました。写真を撮るのが目的なので、望遠レンズ持参です(笑)。大迫選手、速かったです。18キロ、23キロ付近(折り返しなので、どちらも森下)ではアフリカ勢の先頭集団に入って疾走していました。
 結果は2時間5分29秒の日本新記録で、4位。日本人選手のトップです。マラソングランドチャンピオンシップ3位の雪辱を果たしまた。すでに日本記録を保持しているので、出場しないという選択肢もありました。それでも出場し、自らの記録を更新とは、すごい。
 大迫は、オリンピックに出られるのか。結果はびわ湖毎日マラソンでます。

 

Dsc01498
Dsc01374

| | | コメント (0)

2020/03/01

&Premumの京都特集

 雑誌というメディアの弱点を改めて認識したのが今月号の「&Premium」の記事です。特集は「そろそろ、京都に行きたくなる」。今年は桜の開花も早そうだし、京都に行きたいよね、という絶好の企画(「和楽」の今月号も京都と桜の特集です)。
 京都はほとんどわからないので、この特集がどの程度いいのかわからないのですが、今月大学の卒制展があるので、ひょっとしたら京都にいくかもと買ってしまいました。
 グルメを中心としたガイドで、これではるるぶでもよかったかとページをめくっていると「まだ京都は混んでいると思っている人へ、知ってほしいつのこと」という記事。これは外したな、完璧に。
 先週末、スクーリングで京都にいったとき、嵐山にいってみましたが人は当然、少ない。それ以降、さらに事態は悪化し、ミュージアムは休館に。お寺とかはやっているのかな。
 こんな事態になるとは思いもしていなかったでしょう。いやいや、ほんとに大変なことになりました。

Premium-4



| | | コメント (0)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »