小川和紙マラソンの魅力
先週の日曜に、「小川和紙マラソン」にいってきました。ただ、走るためではなく撮影するためです。このマラソン大会にはかつて参加したことはないのですが、知っています。今年27回目ですから、私が走り始める前から開催されている歴史あるマラソン大会です。
ハーフと10キロの大会があり、そのスタート時間を頭に入れていきました。ホームページとかよく見ていなかったのですが、現地にいって驚きました。ハーフ、10キロ、3キロ、2キロと4種目もあります。このうち2キロ以外は高校生以上が参加できます。2キロは小学4~6年は一人で、小学1~3年は親子で参加ができます。種目で無いのはフルマラソンくらいです。
これらの種目が時間をずらしてスタートしますが、ゴールは同じ時間帯になったりします。10キロとハーフが同時にゴール時間になりますが、それぞれ道の反対側から来て、同じゴールに曲がって入っていくという技(?)が設定されています。
運営側は大変かと思いますが、長年の経験からか滞りなく進行していました。runnnetの大会レポでも75点をこえる高評価です。いいマラソン大会です。来年は走ろうかな。
| 固定リンク | 0
コメント