« ねんきん定期便の談合 | トップページ | 第四種郵便の料金 »

2019/10/10

エフエム東京の赤字

 エフエムラジオの利益はどうなっているのか。エフエム東京の大きな赤字のニュースをみて思いました。日経新聞によれば、デジタルで放送するラジオ事業「i-dio」が赤字続きで、この処理を巡り不正会計があった。それにより、

不正会計に伴い発表が遅れていた19年3月期の連結決算も同日、公表した。最終損益は83億円の赤字(前の期は3億7100万円の黒字)だった。デジタル放送事業の低迷に伴う特別損失を計上したことが響いた(10月8日 日経新聞)

 

 赤字83億円ですが、「売上高は前の期比2%減の181億円だった」。膨大な赤字です。
 そもそもエフエム局の事業規模はどれほどなのか。大手と思えるj-waveは直近の決算公告によれば、売上高:52億7,237万円、営業利益:1億787万円、当期純利益:1億4,466万円 です。売上高も意外と小さい。エフエム東京の3分の1以下。そして営業利益が少ない。営業利益率は企業としてはかなり低い。エフエム放送は儲からないものなのか。
 エフエム東京は中学生の時、FMラジオを買ってもらい初めて聴いたエフエム。今後、どうなるのか。ちょっと心配です。




| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。