« ロケットマン&エルトン・ジョン | トップページ | 物流とPrime Now »

2019/09/13

ミラーリングのハードディスク

 写真データが増え続けるていて、中には大切なもの(大学の課題用)もあるので、消えたら困ります。大学の授業でバックアップは必要、と言われているので、ハードディスクを買いました。
 ある先生から推奨されている仕様はミラーリングのハードディスクです。ミラーリングのレベルがありますが、まずはRAID1のHDDを購入しました。迷ったのは容量です。HDDをミラーリングで使うと容量は半分になります。6TBだと3TBになり、実質使える領域はもう少し減ります。
 これからどのくらいデータが増えるか。予測もできないので、財布と相談して4TBのものにしました。ミラーリングで使うと2TBです。HDDも寿命があるので(5年くらい?)、まあいいかと。
 いまどきの写真はすべてデジタルデータ。その管理は手間がかかります。それにお金も。なかなか大変です。

| |

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。