大学の後期へ
大学の通信生にはほぼ実感がありませんが、昨日9月30日で前期が終わりました。通学とは違い、夏休みもありません。ずっと勉強です。スクーリングも夏休みにやってました。大学側は授業を1年を4期に分け、管理しています。春、夏、秋、冬の各期です。とは言いながら、一応の区切りをしたほうが、気分的にはいいかも。
で、成績はというと。取った単位は19。これって多いの、少ないの。3年次編入なので、2年間で卒業に必要な単位は62。1年の半分で19だから、まあまあか。
そもそも単位を取ること、そして卒業することが目的ではないのだから、気にすることはない。でも、単位を取るために一生懸命やると、自分のためになる。新しいことを知ったりとか、今ある知識をさらに増やしたりとか(抽象的な表現ですが)。
単位をとることが目的になってはあまりよくないけど、勉強、実践の成果が単位に結びつくなら、それもよし。後期は更に厳しそうですが、なんとかやりましょう。
| 固定リンク | 0
コメント