再開発の光景
先日、下北沢にいったのですが、駅が変わっていました。よく分からないまま改札をでたら、以前の場所とは違うところに出ました。ダイエー奥のところ(よく分からないですよね)です。北沢タウンホールにいくのに、反対方向にいってしまい、大変なことのなりそうでした。
下北沢の駅はいまだ工事中で、今月16日には小田急と井の頭線の改札口が別になるとか。利用者は戸惑うでしょうね。
下北沢の帰りに渋谷にでて、バスで帰りました。渋谷も常に工事中の街ですが、桜丘あたりの風景が一変していました。前にあったビルがなくなり、工事中です。
ここにあったラーメン屋「亜寿加」がありません。石橋エータローの店(正確にはエータローの父、福田蘭童が開店)「三漁洞」もありません。
「富士屋本店」の閉店に気をとられて、「亜寿加」「三漁洞」のことまで気が回っていませんでした。今さらですが、残念です。
下北沢も渋谷も再開発で街は綺麗に、オシャレになるかもしれません。その陰で、歴史ある店が消えています。寂しいと思うのは私だけかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント