検索の不思議
ずっと前に買って、おそらく読了していなかった阿刀田高の『海外短編のテクニック』を読み、紹介されていたジュンパ・ラヒリの『停電の夜に』を読みたくなり、ネットストアで検索しました。この本はアマゾンではレビューが70をこえる評価です。
アマゾンとヨドバシカメラのサイトで検索してみると、結果が違います。もちろん『停電の夜に』はいちばん最初に表示されますが、その後に表示される内容(本とかDVDとか)が異なっています。ヨドバシカメラでは、『海外短編のテクニック』が5番目に表示されていますが、アマゾンではどこにもありません。専門家は詳しいでしょうが、検索の方法(システム?)が違うのでしょう。
ちなみに、この『停電の夜に』、注文して1週間が経ちますが、まだ到着していません。在庫があるアマゾンに乗り換えようか、本屋に行って買ったほうがいいかな、と迷い中です。
| 固定リンク
コメント