シャープペンシルのこと
シャープペンシルは0.7㎜をずっと使ってます。恐らく世の中では0.5㎜とか0.3㎜使ってる人が多いと推測します。そういえば、0.9㎜もありました。
0.7㎜だと選択肢は多くない。これまではステッドラーとかロットリングとかの製図用を使っていました。しかし最近はシャープペンシルも進化しています。
先日、横浜の有隣堂にいったとき見かけた「デルガード」というシャープペンシル。0.7㎜があったの買ってみました。デルガードはゼブラ製で<芯の折れないシャープペンシル>がセールスポイントです。しばらく使ってますが、確かにまだ1回も折れてません。
その後、クルトガを買いました。これ、<芯が回ってトガり続けるシャープ>です。芯の先が確かに尖ってます。クルトガは0.3㎜、0.5㎜もありますが、尖っているということなら、0.7㎜がいちばん効果がありそうです。
シャープペンシルの世界も奥そうです。
| 固定リンク | 0
コメント