株安とか
世界中で株安で、メディアではトップで報じています。昨日は、ニューヨーク株831ドル、日経平均915円下げ、「下げ幅は日米とも今年3番目の大きさ」(日経新聞)という大幅下落。
今朝のテレ東のモーニングサテライトでは藤戸さんと若生さん(投資家はご存じの投資の専門家)が登場し、株価の行方についてコメントしていました。
株安の原因は米の金利上昇とされています。金利が上がれば、株価が下がる。一般的なセオリーです。米中の貿易摩擦も原因とされています。これは確かに不安要素でしょう。
しかし、今回下落するまで、米と日本の株価はずっと上がっていました。下落幅は大きいですが、株価の調整ではないでしょうか。
今朝終わったニューヨーク株価は、前日に続き545ドル安。今日、日本の株価も続落でしょうか。
| 固定リンク | 0
コメント