東京オリンピックのボランティア
東京オリンピックが近いことを感じさせるボランティア募集開始のニュース。深く考えないで大会ボランティアのホームページを見ると、かなりハードルが高そう。
ボランティアに参加する条件の「大会期間中及び大会期間前後において、10日以上の活動を基本とします」(ホームページより)は、ヒマなおじさんには大丈夫ですが、問題はボランテイアの仕事内容。募集しているのは9つの分野ですが、どれも専門的なもの。一般的なボランティアの「案内」もありますが、たぶん外国語ができることが必要なんだろうな。
「アテンド」は、「海外要人等が快適に日本で生活できるよう、空港や会場等様々な場所で接遇を行います」とありますが、これボランティアでやることか、なんて思います。
そして、ボランティア運営で最大の課題は大会期間中の暑さ。今年のような猛暑だと、屋外の案内ボランティアは厳しい。
すでに応募を迷っているオリンピックのボランティアです。
| 固定リンク | 0
コメント