« FPの資格を維持する | トップページ | 土用の丑の日 »

2018/08/01

いつになったら物価は上がるのか

 物価を2%あげる、と言ったのはいつのこと? 日銀の言うことはよくわかりません。昨日、日銀の金融政策決定会合の発表が、メディアで大きく報じられています。専門家でないので、要はこれからどうなるのかが、理解できません。
 日銀が物価上昇を2%とすることを目標として、金融緩和を行ったのは13年4月。それから5年以上が経っていますが、
「消費者物価指数の前年同月比上昇率は、直近の6月でも生鮮食品を除く総合が0・8%、生鮮食品とエネルギーを除く総合で0・2%にとどまっている。ここ数年、このトレンドに変化はない」(朝日新聞デジタル)
 と2%にはほど遠い状況です。この現状に対し、日経新聞でははっきり書きませんが、朝日新聞だと、
「短期決戦としての政策の破綻(はたん)は誰の目にも明らかだ」 
 と書いています。
 金融政策の誤りを認めず、結論を先送りしているので、政治的な事情があるようです。
 それはともかく、いつまでマイナス金利を続けるのだろう。アメリカの10年ものの国債は約3%ですが、日本国債は0.06%。日本の経済はどうなってしまうのか。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつになったら物価は上がるのか:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。