電子書籍リーダーはどうなの
買いたい本をネットで注文しようとしたら、電子版もあり、ちょっと迷いましたが、結局紙の本にしました。電子書籍だとiPadかスマホで読むわけですが、これはちょっとつらい。電子書籍リーダーがあればいいのでしょうが、いまだに持っていません。
今発売されている電子書籍リーダーは、アマゾンのKIndleと楽天のKoboだけです。ソニーのリーダーはメーカーとしては販売終了しています。ソニーとしては専用端末である電子書籍リーダーは必要性がないと判断したのでしょう。
紙の本がどんどん増えていく現状に、Kindleとかを使ってみてもいいかな、と思います。でも、なぜか踏み切れません。電車の中とかでKindle使っている人、ほとんど見ないしな。
当分、紙の本で読むことになりそうです。
| 固定リンク | 0
コメント