2018/06/30
昨日の記事で「関西方面でほかの用事をつくり」と書きましたが、その用事とは太陽の塔に行くことでした(これは用事か?)。万博記念公園にある太陽の塔は、3月から内部が公開されています。
70年万博当時は内部公開されていた太陽の塔ですが、万博終了後は公開されず、48年ぶりに整備、修復され、公開されました。万博は当中学生でしたが、滋賀の叔母さんのうちに泊めてもらい、連日(1週間くらいかな)通いました。当時は太陽の塔の内部が公開されていたなんて知らず、入っていません。
内部公開は完全予約制で、予約が取りづらい状況です。でも、任天堂の株主総会の日、珍しくも16時30分の回だけ予約可能で(30分単位での予約)、迷わず予約しました。
そんなに期待していなかったのですが、すごく面白かったです。刺激的です。内部の中央に高さ41メートルの「生命の樹」がそびえたっています。「樹の幹や枝には大小さまざまな292体の生物模型群が取り付けられ、アメーバーなどの原生生物からハ虫類、恐竜、そして人類に至るまでの生命の進化の過程をあらわしていました」(公式ホームページより)。
生命を感じる世界が繰り広げられています。これも岡本太郎ワールドなんでしょうか。わざわざ東京から見にいく価値がある不思議な空間でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/29
京都まで行ってきました。任天堂の株主総会に出席するためです。株主になったのが5年半程前。それ以来、株主総会にでたことはありませんでした。今回、関西方面でほかの用事をつくり、日帰りで行ってきました。
任天堂の2018年3月期の業績は好調です。連結では売上は1兆円を超え、17年3月期の倍。すべてはスイッチのおかげです。
株主総会が開催されたのは任天堂の社屋(研究棟)の会議室。大きな会議室ですが、ホールほどではありません。ホテルで行う大企業の総会ほどの参加者はありません。
総会での質疑応答をきいていると、おおよそ1兆円の売上がある企業とは思えない。なにかのんびりでいます。会社側の答えも、反論のしようがなく、理路整然としたものではなく、ただ誠意を持って答えているという感じです。会社の自由な雰囲気が伝わってきます。働くには楽しそうな会社だな、と思いました。
お土産にポケモンのお菓子とマリオのタオルをいただきました。貴重な体験でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/28
6月は役所からの手紙が多い。まずは、固定資産税の納税通知書が来ました。今年は暦の関係で、納付期限は7月2日。これまでに払えと言ってます。毎年のことだけど、急だよね。
固定資産税は4回に分納もできます。1回で全納しても、分納でも同じ金額なので、当然分納です。なぜ、税金は一括して納付しても、ディスカウントしないのでしょう? 国民年金は1年分とか2年分まとめて払うと、安くなるのに。
固定資産税はお金が出ていきますが、戻ってくるお金もあります。いまごろになって、住民税の還付通知が来ました。株の配当金の税金控除分の還付。送られてきた書面には「配当割額・株式等譲渡所得額控除額還付(充当)通知書」とあります。長いな。
6月は税金の季節です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/27
初めて買った車が、トヨタの「カローラⅡ」でした。ターセル、コルサと兄弟車(当時は、兄弟車というのがありました)。カローラというネーミングでしたが、2ドア+ハッチバックの車でした。
カローラスポーツ、クラウンの新型が発表されました。報道によれば、トヨタは「コネクテッドカー」としての第1弾としてこの2つの車種を発売し、今後本格的に展開するとのこと。
<歴史の長い乗用車と、世界で最も売る主力車を皮切りに順次、年間150万台規模の国内新車をほぼすべて「コネクテッドカー」にする>(日経新聞)
コネクテッドカーの登場で、車の使い方、楽しみ方がどれほど変わるかは、いまひとつ具体的イメージがわきません。が、トヨタとしては、
<車をつくる会社から、世界中の移動にかかわるあらゆるサービスを提供するモビリティカンパニーにモデルチェンジする」(豊田社長)>
と本気です。
新型のカローラスポーツは4ドアハッチバック。SUVの範疇に入る車でしょうか。最近のトヨタらしい、いささかくどいデザインです。
さて、カローラスポーツ、クラウンの成果はいかに。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/26
世田谷246ハーフマラソンが、今年から寄付による出走権を募集するそうです。
「6月15日(金曜日)から7月15日(日曜日)までにスポーツ推進基金へ5万円以上の寄附をしていただいた方のうち、ご希望の方先着200人に、11月11日(日曜日)に開催する第13回世田谷246ハーフマラソンの出走権と世田谷246ハーフマラソンのロゴ入りグッズを記念品として提供します」(世田谷区公式ホームページ)
5万円をふるさと納税として寄付すれば、マラソン大会の出走権を得られということです。近年はマラソン大会の出走権をふるさと納税を行うことで獲得する、ということが当たり前になっています。東京マラソン、大阪マラソン、神戸マラソンなど抽選がある人気マラソン大会はどれも行っています。
世田谷246ハーフマラソンには10回近く申し込んでいますが、1回だけしか当選していません。定員が少ないせいでしょう。でも、ふるさと納税しようにも、所得税そのものを払う見込みがないので、意味がないです。
今年も多分走れないだろうな、世田谷ハーフ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/25
何年かぶりにスマホを格安からドコモ戻しました。格安スマホを使うメリットはもちろん料金が安いこと。通話をしなければ、月2000円以下で済みます。一方で、デメリットもあります。新品で購入できる端末がちょっとな、です。中国系の端末が中心で、これもいかという人は、いいです。
意外と見過ごされているのが、メールアドレスが付与されないこと。たとえばドコモだと<@docomo.ne.jp>と末尾にあるメアドが使えます。他に使っている人がいなければ、自分の好きなアドレスを設定できるのは言うまでもありません。
でも、格安スマホではこれがありません。既存のメアド(gmailとか)を使うことしかできません。これで、特に不便ではありません。gmailだとアプリだろうがwebだろうが、共通して使えるので、問題なしです。ドコモのスマホに戻ったのでドコモのアドレスを取得しました、以前は取れなかったメアドが取れました。
でも、このメアド、つかいみちに困ります。今使っているいくつかのメールで充分です。今更、メアドが増えても、困ってしまいます。メールアドレスの管理を真剣に考えなければいけません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/24
三菱商事アート・アート・ゲート・プログラムの3ヶ月に一回行われるチャリティーオークションに参加してきました。今回の多くの参加者でオークション会場(三菱商事ビル)は賑わっていました。
前回のオークション(3月)で落札したアーティストの石黒涼子さんが今回も入選されていて、お目にかかるのも、目的でした。オークションが始まる前に、お話しすることができました。前回、落札したのは版画作品でしたが、今回は油彩での入選。表現方法が多彩なアーティストです。
仕事があったため、石黒さんのオークションを前に残念ながらオークション会場を後にしました。結果はどうだったかな、気になります。
出展カタログに載っていた一文。
Creativity Takes Courage.
アンリ・マティスの言葉です。「創造には勇気が要る」。
いつもながら、若いアーティストの作品に触れるのは楽しいチャリティーオークションです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/23
今月の日経新聞「私の履歴書」は作家の阿刀田高が執筆しています。短編集を何冊も読みました。御年83歳になられた大御所は、まだまだお元気です。
私の履歴書と言えば、みずからの半生を順に書く人が多いのですが、阿刀田高は、ちょっと違います。途中までは半生の出来事を順に書いていたのですが、ここ何回かはエピソードを披露しています。昨日は、「自宅マンション」と題し、青山にマンションを買った、という話です。ここでの向田邦子との交流を書かれています。阿刀田高は
ある夏の日、私が郵便物を取りに行くと、向田さんが大量の郵便物を抱えている。
「阿波踊りに行って来たの。遊んでばかりいて」
と少し恥じている。
「いいじゃないですか」
独り暮らしの特権だろう。
「明日からまた台湾へ遊びにいくわ」
「いいですね」
いつも通りの立ち話だったが、これが台湾の飛行機事故、才媛の最期となった。
心に刺さる文章です。さすが、短編の名手。
久しぶりに阿刀田高の短編を読みたくなりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/22
今週、来週と株主総会の時期です。いくつか案内が来ていますが、仕事とか遊びとかでどこにも行っていません。株主総会のことで、今日の日経新聞に「株主提案、最高42社」という記事が載っていました。
<28日に約700社が開きピークを迎える6月の株主総会で、株主が議案を提出する「株主提案(総合2面きょうのことば)」を受けた企業が42社と過去最高になった。投資ファンドなど「物言う株主」による配当積み増しや企業統治に関する提案が目立つ>(6月22日 日経新聞)
株主総会の議案と言えば、取締役の再任とか、剰余金の処分あたりが主なものでした。
手元にあるみずほFGの株主総会招集通知にも、株主提案が5つあります。その中に、
「定款一部変更の件(ブロックチェーンを用いた株主と会社の対話に関するプラットフォームの構築」
というのもあります。ブロックチェーンというのが今風(?)です。もちろん会社側は反対です。
みずほFGの株主総会は今日なんですが、仕事で行けず、残念です。株主総会のありようも変わっているようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/21
時々、行っている東京ガス料理教室で、ベトナム料理を習ってきました。ベトナム料理というのは、食べる機会もほとんどなく、作るのは初めて。
この日のメニューは、
・ブンチャー(ベトナム風つけ麺)
・なすのサラダ(ゴイ・カ-・ティム)
・バナナのチェ
です。
ブンチャーはブン(米麺)のつけ麺にチャー(挽肉の練り物)を添えた一品。フォーは馴染みがありますが、ブンは初めて使いました。フォーより細く、素麺くらいの細さです。つけだれにはニョクマムを使うレシピ。ナンプラーは知ってますが、ニョクマムはこれも初めてです。
なすのサラダのゴイ・カ-・ティムは、「ゴイ」が和える、「カー・ティム」がなすの意味とか。チェはベトナムの代表的スイーツとか。
レシピは難しくなく、時間がかからず料理が完成しました。普段、食べることのない変わった味ですが、美味しかったです。うちで作ってみたいですが、材料を買うのがちょっと大変かも。めったにないエスニック料理体験でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/20
千葉まで行ってきました。以前、東日本大震災のチャリティーオークションで買わせていただいた陶芸作家の茂田真史さんの個展を拝見するためです。千葉そごうのアートスペースでの「CRYSTALLIZE- 茂田真史 陶芸展」です。鉱物の結晶をモチーフしてつくられている作品は、どれも魅力的です。
さて、千葉に行ったのは久しぶり。千葉そごうに入ったのは、初めてかも。JRの千葉駅は駅ナカが充実していました。駅外にも、「ペリエ千葉」というショッピングゾーンも新たに出来るらしい。
千葉は魅力的ですが、ちょっと遠かったです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/19
トヨタがルマン優勝です。日本車、日本人ドライバーでワンツーワンフィニッシュという快挙。このニュースをきき、以前、マツダが制覇したな、と思っていたら、なんとそれ以来とか。1991年以来の日本車制覇です。すごい。
一位のドライバー・中島一貴は中島悟の息子。中島悟の現役時代にF1を見ていた世代としては隔世の感があります。
トヨタは20年目の挑戦で優勝です。トヨタの豊田社長は、コメントを発表。
「思いっきり走ってくれて、ありがとう!」と冒頭でお祝いのコメントをして、こう書いています。
<「クルマを速くするだけではル・マンには勝てないんだ! 我々には“強さ”がない! 強いチームにはなれていない!」
昨年のレースの後、私は思わずチームに声を荒げました。>
豊田社長、ホントにレース好きです。そして、トヨタというのはいろいろな意味で大きな会社だと思います。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/18
久しぶりにドコモのスマホに戻りました。ずっと格安スマホでやってきましたが、いくつかのことでドコモへ出戻りです。いちばんの理由は、格安スマホだと機種の選択肢が少ないこと。格安は中国製のスマホが主流です。やはり、日本製のスマホ使いたいですよね。
ドコモでXperiaの安いのを見つけ(型落ち)、これにしました。どうせ、最新機種を買っても、いずれ型落ちになるのだから、いいかと。1万5千円ほどで買えました。
ドコモのスマホ画面は、混雑しています。いろんなドコモアプリがありまます。そういえば、契約の時、ディスカウントの条件で、いくつものオプションに加入したの思いだしました。これ、どこまで必要なの思います。
ドコモスマホの画面に比べると、格安SIMで使っているiPhoneはすっきりしています。ドコモのスマホを使いこなすには時間がかかりそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/17
なんともストレートなタイトルの「ヌード」。横浜美術館で開催中の企画展を見てきました。3月からやっているのに、会期末も近づき、やっと行きました。
「ヌード」は大半が英国テートのコレクション。これに横浜美術館など国内の美術館所蔵の作品が10点ほど加えられ、展示が構成されています。
展示されている130点ものヌードの表現は、まさしく様々です。なんとなくヌードで思い浮かべるは、女性のヌードですが、男性ヌードもあることにも気付かされました。時代が変遷し、ヌードの表現も変わっていきます。面白いです。
そして、圧巻は本邦初公開のロダン「接吻」です。大きなヌードに見入ります。
ヌードという直截的なタイトルゆえ、来場者が多くないと噂に聞きましたが、そんなことはありませんでした。たくさんの人がヌードに見入っていました。オススメの企画展です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/16
一昨日の日経新聞にあった記事ですが、「単身世帯 貯蓄ゼロ4割」にはちょっと驚く内容が書かれていました。<ゆるみとゆがみ 日本経済の明と暗>という連載コラムですが、記事にあるデータでは金融資産を持たない単身世帯は、2007年は30%だったのが、2017年には40%に増えています。
記事には、
「17年の単身世帯の平均貯蓄額は942万円だった。異次元緩和前の12年に比べて242万円増えて一見、豊かになっているように映る。だが単身世帯全体を貯蓄の残高順に並べたとき、中央に位置する中央値世帯の貯蓄額は32万円で、5年前の100万円から大幅に減った」
とあり、この原因が、
「金融資産ゼロ世帯が4割超と増えているためだ」
としています。
また記事には、給与随時払いサービス「キュリカ」が紹介されています。キュリカは「給料日前でも、働いた分の最大7割をコンビニエンスストアのATMなどで引き出せる」というサービス。昔あった、給料の前借りをビジネスにしたものです。手持ちの現金がないので、給料の前借りをするといいうことでしょう。
厳しい時代になりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/15
今日から民泊新法が施行されます。法律についてはほとんど理解していないのですが、民泊をやるのは、届け出が必要です。東京都の届け出状況が朝日新聞で報じられています。
<東京都内各自治体への取材では、未受理も含む届け出数は計918件>
こんなものか。実態はもっと多い気がします。
民泊とレンタルスペースは関係がないと思っていましたが、そうでもなさそうです。ちょっと前にスペース仲介サイトから、連絡が来ています。
「住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行にあたり、寝具(ベッドや布団など)の使用を許可されていない場合にも、スペース内に寝具が設置されているスペースは民泊物件にあたる可能性がある」
とのこと。
従って、
1. 寝具を撤去する、若しくは施錠可能なスペースに収納し寝具が使えない状態にする
2. スペースページに記載されている寝具(ベッド、布団など)に関連する文言を全て削除する
3. 寝具(ベッド、布団など)が写っている写真・画像を削除する
という対応が必要。対応に苦慮するスペースもありそうです。
民泊という新しい文化は、どこまで広がるのか。まだまだわかりません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/14
プライベートで使っているスマホが死んでいます。充分に充電し、電源を入れ、バッテリー表示は100%。それでも数分で突然シャットダウンします。以前からかなり動作が怪しかったのですが、ここ最近は突然シャットダウンはいつもです。スマホが使えない状況になっています。
購入して2年10ヶ月目のXperiaです。格安SIMですが、新品で購入したものです。スマホの寿命ってどれくらいなんでしょう。3年ももたないものなのか。ちょっと疑問。
今のところ、仕事用のスマホで済ましています。音声通話を使うこともあまりないので、不便がありません。しかし、このままではどうしようもない。これを機会にドコモに変えようかと思っています。他社からの乗り換えだと、値引きもあるようだし。
今更だけど、スマホってお金がかかるものなんですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/13
こんなこと書いていいのかと迷うのですが・・・・・・。昨日の16時過ぎ、メールが来ました。<第8回大阪マラソン 抽選結果(当選)のお知らせ>というメール。大阪マラソンにはエントリーしていたのを思いだしました、去年も当選しています。2年連続です。
そういえば、神戸マラソンにもエントリーしてましたが、それはいつ通知が来るのだろう。ホームページを見ると、6月12日です。まだ通知が来ていないのかとメールをチェックすると<【重要】第8回神戸マラソン 抽選結果のお知らせ>というメールが来てました。内容をみると、当選の通知です。
大阪マラソンと神戸マラソン両方当選です。
実は去年も両方当選しています。驚きました。
大阪、神戸の2つのマラソンは1週間違いで、11月の開催。両方は走れません。そもそも、今の状態ではフルマラソンなんて走れない。あと、5ヶ月ほどしかない。なんとかしなくては。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/12
仕事の備品とかをたまに買いに行くイケアは独特なスペースを提供しています。家具とか日用品の大規模店ですが、レストランを併設しています。ここはイケアの売り場の営業時間開始より30分前の9時半からやっています。店舗に併設しているレストランが店舗の開店前からやっているのは、珍しいかも。
昨日、売場の開店前にレストランに初めて行ってみました。なかなか賑わっています。カフェテリア形式のレストランです。料理が揃っています。納豆定食はないですが、カレーはあります。
朝飯を食べたので、アーモンドケーキをいただきました。10時前だと、ドリンクバー(コーヒー、カフェラテ、エスプレッソ、紅茶)は無料です。レストランは広い空間で、くつろげます。
でも、イケアに行くには、クルマです。それも第三京浜を使って行かねばいけません。ここがちょっと残念です。あくまで買い物のついで、ということですね。イケア、なかなか手強い。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/11
マツダのCX-5に乗って4年半ほどが過ぎました。極めて満足度の高いクルマです。2代目ロードスターに乗って以来、ずっとマツダファンです。マツダのクルマは、まずデザインがいい。これがマツダファンであり続ける大きな理由です。
『デザインが日本を変える』を読みました。マツダでデザインの責任者を務める前田育男の著書です。マツダのテーマ「魂動(こどう)デザイン」は如何にして生まれたのか。前田がどのようにしてマツダデザインを作り上げ、どうしてマツダブランドの確立を目指しているのか。マツダという会社がどこを目指すのか。自身の体験を語ることにより、マツダという会社の闘いを綴っています。
本書の中で面白い記述がありました。前田が過去のマツダ車で優れているとしているのは、1969年のルーチェロータリークーペと1991年の3代目RX-7。高校の時、先生の愛車がルーチェロータリークーペで、すごくかっこいいと思った記憶があります。RX-7は文句なしにすごいデザイン。
マツダという会社の不思議さがわかる一冊です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/10
東京オリンピックまで2年ほど。また2025年には大阪に万博を誘致しています。1964年の東京オリンピック、1970年の大阪万博の時代からは50年以上が経ち、再びオリンピック、万博という大きなイベントを主催しようとする日本。
64年のオリンピック、70年を体験している世代としては、あの時の熱狂とは違い、今回のオリンピックはなにか盛り上がりません。それは新国立競技場の設計コンペやり直し、エンブレムのやり直しなど、いろいろなことで迷走しているからかもしれません。
『オリンピックと万博-巨大イベントのデザイン史』(暮沢剛己)は64年と70年のオリンピック、万博をデザインという視点で分析し、そこから2020年のオリンピックデザインへと論を展開しています。
64年のオリンピックでは一貫したデザイン戦略があり、著者はこれを「デザイン・ポリシー」と呼んでいます。いま振り返って見ても、古さを感じない東京オリンピックのシンボルマーク、ポスターなどのデザインは、当時の日本デザインの総力を結集したものだったのでしょう。国家挙げてのイベントを支えたデザイン戦略だったということがわかります。
それに比べて2020年のオリンピックは、どうなんだろう。イベントとしては成功するかもしれませんが、デザインとしては成果が残せるのか。そんなことを気づかせてくれる一冊です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/09
今年から年金がもらえる年齢で、誕生日も過ぎ、申請にいきました。場所は年金事務所です。書類を揃えたつもりが、揃っておらず、出直し。雇用保険被保険者証が必要。記憶を辿ると、2年ほど前に、税務署でバイトしたときにもらったのを処分したのを思い出しました。再発行はハローワークで出来るので、久しぶりに渋谷のハローワークにいって再発行してもらいました。再度、年金事務所にいって、こんどは無事、受けつけてもらいました。
年金の申請は手間がかかります。揃えなければいけない書類の少なくない。送られてきた資料を読んでも、簡単には理解できません。戸籍謄本とか住民票とか、配偶者の所得証明とか、いろいろあります。
マイナンバー制度が導入されているのだから、証明書とか省略できないのか。いつになったら、簡便な手続きになるのか。不満はつきません。
年金という大きな制度についにかかわることになりました。年を取ったものです(笑)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/08
墓参りにいった帰り、ふと思い出し、「富士屋本店]へ。渋谷の老舗立ち飲み屋ですが、近年は激混みで敬遠いていました。6時過ぎだったのですが、スペースがありました。相変わらず賑わっています。みんな、楽しそうに呑んでいます。若い女性もいます。まずは瓶ビール(黒ラベル)とハムカツ。
カウンターの上に現金置いて、料理がくると、そこから徴収するキャッシュオンデリバリーはこれも変わらずです。
この店に初めて入ったのは、いつ頃だろう。たぶん1990年代後半。もう20年も経っています。その頃と店の風情は変わっていません。
ところで、ネットで検索していたら、この「富士屋本店」、今年の秋で閉店の噂があります。渋谷の再開発が理由。真偽はわかりませんが、この店の向かい側にある「錦」も再開発を理由に閉店していました。
噂は本当かもしれません。かなり残念です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/07
今日の日経新聞に「日経電子版、有料会員60万人を超えました」との記事がありました。この人数、多いのか、よく分からないのですが、全国紙の中ではいちばんみたいです。
そもそも、日経新聞の部数はどれくらいか。日経が出している資料によれば、3,057,247部(2018年1月時点)です。これはABC公査部数に電子版有料会員数を加えたもの。電子版有料会員のみ(紙の新聞を購読していない)の人数はどれくらいなんでしょうね。
日経新聞の購読料は日経Wプラン(宅配 + 電子版)だと月5,900円(夕刊がある地域)です。これ、安くない。会社員やっていないし、ビジネス情報もそんなに必要ない。今さらですが、購読を続けるか、考えたほうがよさそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/06
固定資産税という税金があります。世の中にはこれと無縁の方もおられるかと思います。幸か不幸か、うちは固定資産税の納税をしています。それで、今年の固定資産税の納税通知が来ました。。
固定資産税の納税通知って、突然です。6月の初めに通知があり、6月末までに納税しろ、ということになっています。固定資産税は1年を4分割して、分納もできますが、まずは今月末までに収めなければいけません(今年は暦の関係で、7月2日が納期)。急だよな。
固定資産税,、前納すれば、10%オフとかないのかな、年金保険料みたいに。税金、どうしてディスカウントしてくれないのか。いろいろなことを考える6月です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/05
東芝がパソコン事業をシャープに売却するというニュースが報じられています。東芝のパソコンと言えば、dynabookのブランドでパソコンを長らくやってきました。アラン・ケイの提唱した理想のパソコン。これをブランドにしたパソコンは、かつてはノートパソコンの分野で世界1位のシェアを誇った時期もありました。
しかし、今や
「東芝のパソコン事業の売上高は17年度で1673億円と16年度比13%減、営業損益は96億円の赤字(16年度は5億円の赤字)だった」(日経新聞)
となっています。
dybabookユーザーです。この記事もdynabookで書いています。近頃、このdynabookの起動が遅くなりました。ちゃんと使えるまでに20分はかかります。SSDとHDDのハイブリッドモデルですが、起動は速くありません。パフォーマンスがいいとは言えないです。
中国、アメリカ等海外勢にリードされている日本のパソコン。今後、シャープのdynabookがどうなるのか。気になるところです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/04
どら焼きはどこでも買えます。スーパーでももちろん売ってます。でも、たまには有名店のどら焼きを食べたい!と思い、上野の「うさぎや」に行きました。<どら焼き>で検索すると、上位にでてくる「うさぎや」です。もう、20年ほど前ですが、湯島に仕事場があり、このとき贔屓にしていたのが「うさぎや」。お土産によく使っていました。
久しぶりに店に行きましたが、相変わらずです。どら焼きは個205円。スーパーのどら焼きよりは高いですが、比べるのが失礼ですね。
老舗のどら焼きを満喫しました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/03
以前も書いたのですが、ラジオ英会話講座の「遠山顕の英会話楽習」テキストの表紙イラストが面白いです。紙のテキストを買っているのは、「遠山顕の英会話楽習」だけですが、これは紙テキストを買う価値があります。
この講座、毎月テーマが決まっていて、先月は「天気についての語彙・表現を学ぶ」、今月は「趣味の語り方を学ぶ」です。
イラストはテーマに呼応しているのか。よくわからない。先月のイラストは虹をバックに微笑む女性のイラスト。今月はギターを奏でる女性。テーブルの上にはマグカップが置かれています。人物は外国人(アメリカ人?)のようです。
イラストを描いているのは高橋将貴さんです。独特の雰囲気があるイラストです。来月の表紙イラストも楽しみです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/06/02
うちからはちょっと遠いけど、月一回はいく「燕楽」。上池台の住宅街にある古い中華屋です。先月、ゴールデンウィークの狭間の平日にいったら、「都合により暫く休業します」と張り紙が。連休なので休んでいるのだな、と思っていて、連休明けにいってみると、張り紙が貼られたまま。ちょっと心配になりました。
しかし、今週の初めにたまたまクルマで(店の営業時間外に)店の前を通りかかったら、張り紙がなくなっていました。営業再開かな、と思い、昨日いってみました。
営業していました。店に入ったのは11時半頃だったのですが、既にお客さんが何人もいます。ビールをあけて、宴会状態の男女グループもいます。近所にある東ガスの人もいます。
肉うま煮そばをいただきました。変わらぬ味です。
食べ終えて店を出るときには、満席でした。ごちそうさまでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
東京オリンピックのマラソンコースが発表されました。コースは、
「新国立競技場発着点として浅草・雷門や銀座、東京タワー、皇居など都心の名所を巡るコースとなった。折り返し点は増上寺と二重橋前付近の2度」(日刊スポーツ)
と指摘されている通り、東京の観光地を巡る楽しそうなコースです(選手たちは楽しんでいる余裕はないかもしれませんが)。
東京マラソンのコースからlだいたい想像がつくコースだし、これしかないだろうというコース設定です。ちょっと凝ったかなと思われるのは、30キロから35キロで皇居二重橋を通るコース。オリンピックだし、皇居は外せないということでしょう。
ロンドン五輪、リオ五輪など近頃の大会では周回コースの設定が多かったのですが、折り返しをしてスタート地点に戻るオーソドックスなコースをしています。このほうが、運営は大変でしょうが、観る立場としては楽しい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント