富岡製糸場へ
群馬へ日帰りの旅をしてきました。高崎市染料植物園で「群馬直美の葉っぱたち展」を鑑賞した後、富岡製糸場へ。かの有名な世界遺産、かつ国宝の建物があるところです。バスツアーで出かけたので楽に行けましたが、東京からでも自力で行こうとするとかなり遠いです。
とある団体ツアーだったので、ガイドツアーをつけてもらい、見学しました。これだと、歴史、建物の構造、昔、工場が稼働していたときの様子、製糸の行程などわかりやすく説明してくれます。ただ、観るだけでは(たぶん)退屈するかもしれません。ベテランのツアーガイドの案内はさすがです。富岡製糸場のことが少しだけわかりました。
ただ、平日だったせいか、来場者は少なかったです。2015年の年間入場者は約123万人だったのが、2017年度は66万人です。ブームは去った感があります。
行く末をちょっと心配する富岡製糸場見学でした。
| 固定リンク | 0
コメント